「パソコン・周辺機器のお悩み解決」に関する修理事例一覧
端子が破損した外付けHDDのデータ復旧を実施しました

白山市のお客様より端子が破損した外付けハードディスクをお預かりしました。ご家族の大事な写真やデータが入っており、お困りのご様子でした。IODATA製HDCZ-UT4KC USB3.1対応の4TB外付けハードディスクです。
2024年2月22日 : 【→続きを読む!】
高温警告が出て電源が切れるプレステ4のメンテナンス

今回はSONYのPlaystation4 Proをお預かりしました。使用中に高温の警告が出て、頻繁に電源が勝手に切れるという症状が出ているそうです。お急ぎとの事で、エクスプレスサービスにて対応させていただきました。
2024年2月19日 : 【→続きを読む!】
中古パソコンの販売、はじめました。

修理事例ではございませんが、お知らせです。高松店では、中古パソコンの販売を開始いたしました。もちろん内部の詳細チェック、SSD新品交換など、修理のプロの目で整備した状態で提供いたします。
2024年2月10日 : 【→続きを読む!】
SDカードのデータ破損【データ復旧相談】

ハンディビデオカメラに挿していたSDカードが認識しなくなった修理事例をご紹介します。相模原市南区からお越しのお客様からのお持ち込みで、SDカードに保存したデータが読み込めなくなりお困りでした。
2024年2月10日 : 【→続きを読む!】
ICレコーダーからのデータ復旧

今回は倉敷市よりICレコーダー サンワダイレクト400-SCNICR1BK からのデータ取り出しのご依頼がありました。いつものようにWindowsのマシンへデータを移そうとしていたらデータが全て無くなっているとのことで当店へお持ち込みいただきました。
2024年2月8日 : 【→続きを読む!】
トレンドマイクロ株式会社 ウイルスバスターについて

今回はトレンドマイクロ株式会社が提供している、ウイルスバスターについてご紹介していきます。昨今インターネットを介してマルウェア(ウイルス)や詐欺広告などが多発しております。
2023年12月29日 : 【→続きを読む!】
デジタルレコーディング BR-1600-SSDエラー

今回のお客様は、いつものパソコン修理とはちょっと違いデジタルレコーディング機器(BR-1600)のSSDがエラーを起こしてしまうとのことで持ち込まれました。
2023年12月27日 : 【→続きを読む!】
大使館へのビザ申請予約手続きをしてほしい

相模原市南区からお越しのお客様で、大使館へのビザ申請予約手続きを代わりに行ってほしいとご希望でした。詳しくお聞きしたところ、数カ月後の海外旅行の渡航ビザを申請するため、大使館への事前予約をネット上から申し込む必要があるとのこと。
2023年12月25日 : 【→続きを読む!】
外付けキーボード 文字入力不良 ~HHKB Professional HYBRID Type-S~

今回は、「キー入力が不安定」になってしまったHHKBのキーボードをお持ち込み頂きました。文字が打てたり打てなかったりする、とのことで大変お困りのご様子でした。
2023年12月18日 : 【→続きを読む!】
電子書籍の表紙を作って欲しい

今回のお客様は、渋谷区在住70代のリピーターのお客様で、電子書籍の表紙の作り方が分からないとのことで来店してくださいました。ご自身で何度行ってもアップロードがエラーとなってしまうとのことでした。
2023年12月8日 : 【→続きを読む!】
富士通ワープロ オアシス 印刷不具合 茨城県取手市のお客様

茨城県取手市より富士通ワープロ オアシス LX9500SD 印刷不具合との事でお持込頂きました。1998年発売のワープロです。しっかりと起動します。
2023年11月2日 : 【→続きを読む!】
AI生成 ~画像生成AI「Stable Diffusion」のインストール~

今回はこのパソコンで画像生成AI「Stable Diffusion」を使えるように環境を構築していきます。画像生成AI「Stable Diffusion」のローカル環境を構築する上でのパソコンの推奨スペックは以下の通りです。
2023年10月24日 : 【→続きを読む!】
白くて光る自作ゲーミングパソコンの組み立て(3.OSインストールと設定編)

大阪府吹田市のお客様より、白くて光る自作ゲーミングパソコンの組み立ての依頼がありました。これまでのブログでパーツの初期動作確認と組み立てを行いました。今回はOSインストールと設定をしていきます。
2023年9月21日 : 【→続きを読む!】
白くて光る自作ゲーミングパソコンの組み立て(2.組み立て編)

大阪府吹田市のお客様より、白くて光る自作ゲーミングパソコンの組み立ての依頼がありました。前回のブログではパーツの初期動作確認を行いました。今回はパーツを組み立てていきます。
2023年8月29日 : 【→続きを読む!】
白くて光る自作ゲーミングパソコンの組み立て(1.パーツ選定と動作確認編)

大阪府吹田市のお客様より、白くて光る自作ゲーミングパソコンの組み立ての依頼がありました。お客様の要望は以下の通りです。・白くて光るゲーミングパソコン・intel最新世代(13世代)のCPUとGeForce RTXのグラフィックボード使用...
2023年8月4日 : 【→続きを読む!】
自作PCの部品選びと組み立て(フルオーダー)

今回はリピーター様より自作PCの部品選びと組み立てをご依頼いただきました!何度かご相談いただき必要な性能を決めた後、部品の選定はテーマに沿った上でセンスに任せると言っていただけました。
2023年7月31日 : 【→続きを読む!】
あなたのPCは大丈夫?バッテリー膨張のお話

今回はあなたのパソコンにも起きるかも知れないちょっと怖いお話です。いつも皆様がお使いのノートパソコンやタブレット端末にはリチウムイオン二次電池と言うものが使われています。
2023年7月22日 : 【→続きを読む!】
If you have any problems with your computer _ パソコンで困った時には

We are a computer repair shop located 5-6 minutes walk from Shibuya station. We get consultations on not only computer repairs, but also data restoration, maintenance, emergency treatment for sudden breakdowns, and many other things.
2023年7月20日 : 【→続きを読む!】
【パソコン購入!選び方】おススメは?修理スタッフならではの目線でご紹介!

さて、今回は修理事例ではなく、雑学的なお話をさせて頂きます!今回のテーマは「パソコン購入時の選び方」です。修理店というパソコンのあれこれを知っている者から見た選び方についてご紹介していきますね!
2023年7月7日 : 【→続きを読む!】
ブラザー スタンプ作成機「スタンプクリエーターSC-2000」修理事例

今回は津市内のお客様から、業務用のスタンプ作成機の修理ご依頼です。元々、パソコンの修理でご利用いただいたお客様で、『ダメもとで良いから、やってみてくれないか』とのご依頼でした。
2023年6月29日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す