修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

バッテリー交換」に関する修理事例一覧

【バッテリー交換】VivoBook E200HA-8350W 修理事例

鹿児島市在住のお客様よりASUS製 VivoBook E200HA-8350W の修理依頼を承りました。「バッテリーの使用可能時間が短くなった為交換したい」というご相談です。

: 鹿児島中央店 【→続きを読む!】

【バッテリー交換】HP製 ノートパソコン ENVY 13 (Bang & Olufsen) 修理事例

鹿児島市内のお客様よりHP製 ENVY 13シリーズのパソコンの修理依頼を承りました。タブレットとしても使用出来るタイプなのですが、内部バッテリーが膨張し液晶パネルが浮き上がっている症状が発生していました。正面からだと分かりにくいですが、液晶が持ち上がっておりこれ以上膨れてしまうと割れてしまいそうです。

: 鹿児島中央店 【→続きを読む!】

充電がもたない!DellのInspironバッテリーを交換しました!

DELLのノートパソコン、Inspiron13インチ 2in1をお預かりしました。お客様からは、充電はするものの、1時間もバッテリーがもたないということで、大変お困りのご様子でした。会社で使用するパソコンで持ち運びが多く、バッテリー駆動で頑張ってくれないと非常に困るとのことです。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

NEC製NS700/GAシリーズ バッテリー交換修理事例

NEC製ノートパソコンNS750/GAのバッテリー充電が出来なくなってしまい、ACアダプタのみでしか使用出来ないと相談があり、バッテリー交換修理を行いました。

: 鹿児島中央店 【→続きを読む!】

Toshiba T554/56LW 電源が入らない 京都府相楽郡精華町のお客様 修理事例

京都府相楽郡精華町からお越しいただきましたお客様の案件です。使用頻度の少ないパソコンが、1か月前から電源が入らなくなったとのことでお持ち込みいただきました。東芝のT554/56LW、Windos8のノートパソコンです。

: 京都・四条店 【→続きを読む!】

暑い日が続く今こそ「バッテリー膨張」に要注意!?

暑い日こそ、注意しておきたいのが「バッテリー膨張」です。人間と同じで、暑い部屋や車内に放置したままにしていませんか?今回、ご依頼頂いたお客様のHP / OMEN by HP 17-w203TXです。写真の通り、わかりやすくトップケースが膨らんでおり、トラックパッドに隙間ができています…

: 渋谷店 【→続きを読む!】

バッテリーが原因で通電不良のDell Arienware

通電しなくなってしまったDellのArienwareをお預かりしました。他の修理業者に診断をお願いしたところ、マザーボード不良と診断されたとの事です。通電しないDellのパソコンですと、コンデンサ破損やDCジャック不良をイメージしてしまうのですが……とにかく開けて確認してみましょう。

: 渋谷店 【→続きを読む!】

ASUS F541SA-XX244TS 時刻が狂う

北名古屋市よりお越しのお客様からのご相談です。シャットダウンをして翌日などに電源を入れると、シャットダウン時から時刻が進んでいないという症状です。CMOSバッテリー切れなどにしては珍しい症状ですので、お預かりして診断を行います。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

DELL XPS 13 9350 内部バッテリー交換

名古屋市中村区よりお越しのお客様からのご相談です。バッテリーが膨張し、トラックパッドを押し上げてしまっているとノートパソコンをお持ちいただきました。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

NEC NS150/A 「Your PC needs to be repaired」

北名古屋市よりお越しのお客様から、「“Recovery Your PC needs to be repaired”と表示されWindowsが起動しない」というご相談をいただきました。Windowsの起動に必要なファイルが見つからない、もしくは破損してしまっているようです。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

バッテリーの膨張とキーボード交換の修理事例 名東区の修理事例

さて今回修理でお預かりしたパソコンも膨れ上がっていました。HP Spectre x360 13という13インチの薄型のパソコンです。写真ではわかりませんが、キーボードの左側が盛り上がっています。

: 名古屋・名東店 【→続きを読む!】

とっても怖いパソコンのバッテリー膨張について

タッチパッド、トラックパッド部分が膨らんでいる、クリック出来ない症状。それはもしかすると、バッテリー膨張かもしれません。今回のブログでは、Windows、Mac双方のノートPCのバッテリー膨張をご紹介致します。

: 渋谷店 【→続きを読む!】

sony製(SVF14NA1J))バッテリー交換の修理事例

「バッテリーが劣化し熱を持ちやすい状態だった為メーカーに問い合わせをしたらサポートが終了している為バッテリー交換できないと説明を受けた為、パソコンドック24に来ました」とのこと

: 鹿児島中央店 【→続きを読む!】

バッテリーが膨張してタッチパッドが盛り上がったASUSノートPCを修理しました

岡崎市のお客様より、タッチパッドが盛り上がってきているとの相談を頂きました。X554Lという機種で、お調べするとバッテリーがパームレスト付近に取り付けられている機種でした。バッテリー膨張を疑い、持ち込みして頂きました。

: 岡崎店 【→続きを読む!】

東芝 D711/T7CB PD711T7CBFB 英文が表示されOSが起動しない

名古屋市北区からお越しのお客様に、英文でエラーメッセージが表示されOSが起動しないというご相談をいただきました。「<F1>continue」と書いてある通りF1キーを押すと進みますが、再起動するとまた同様の画面が表示されます。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

パンパンに膨らんだバッテリー交換事例

名古屋・大須店です。今回は昭和区のお客様からご依頼いただきました。バッテリーが膨らんできて充電ができないとの事でお預かりいたしました。たしかにパソコンがはち切れそうなくらい中で膨らんでいる状態が確認できました。

: 名古屋・大須店 【→続きを読む!】

バッテリーが膨張しているHP spectre 13-v007TUのバッテリー交換事例

バッテリーが膨張しているHP spectre 13-v007TUのバッテリー交換事例です。MacBook Airみたいに薄くてスタイリッシュなHPのUltrabookの修理事例になります。充電は出来るけれどバッテリーが膨張してしまい、パソコン自体も変形してしまったという状態です。

: 相模大野ロビーファイブ店 【→続きを読む!】

東芝 T553/37JWS PT55337JBMWS3 充電ができない&電源が入らなくなった

2~3年ほど前から充電ができず使用するときのみACアダプターを繋いでいたが、ACアダプターを繋いでも電源が入らなくなってしまったというご相談を名古屋市西区からお越しのお客様よりお受けしました。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

バッテリー交換(HP OMEN by HP17-W204TX)

新宿区のお客様よりご依頼をいただいた修理内容はバッテリー交換です。パソコンのバッテリーは携帯電話のバッテリーと同様に長期間の使用、また使用環境化によって、必ず性能劣化がおこってしまう部品の一つです。バッテリーが故障すると充電が出来なくなるなどの不具合につながるケースや、バッテリーが膨張してケースやタッチパッドに応力がかかってしまいバッテリー以外の部品が破損することもあります。

: 新宿店 【→続きを読む!】

パソコンの選び方 と 電源が入らないパソコンの修理事例 名古屋市名東区のパソコン修理事例

名古屋市名東区のお客様より、パソコンの選び方 と 電源が入らないパソコンのご相談です。パソコンを購入する時は色々な選択肢に悩まされます。当店でもどういったものがいいか、よく相談を受けますので簡単にご案内します。今回は新品のWindowsパソコンの購入経路の説明です。

: 名古屋・名東店 【→続きを読む!】

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ