「ヒンジ修理」に関する修理事例一覧
SONY VAIO SVT151A11Nのヒンジ故障を修理しました。

金沢市のお客様より、落下させてしまったノートパソコン「SONY VAIO SVT151A11N」をお預かりいたしました。ヒンジが故障しており液晶も映らない状態です。画像でもわかる通り、ヒンジの部品が露出しており片方のみで開閉しています。
2023年5月19日 : 【→続きを読む!】
NEC LAVIEヒンジ修理

今回はキーボード側のヒンジが破損してしまったNECノートPCをお預かりしました。PCの開閉時にバキン!という音が鳴り、開閉が困難との事。過去に同業他社様にてヒンジ修理を行ったそうですが、また壊れてしまったそうです。
2023年5月6日 : 【→続きを読む!】
【水没診断】飲料をこぼし電源が入らなくなったパソコンを復旧

名古屋市西区からお越しのお客様より、「飲料をこぼしてしまい電源が入らなくなった」とご相談いただきました。持ち込む前日の夜に飲料がかかってしまい、キーボードのいくつかが打てなくなったとのことです。
2023年5月6日 : 【→続きを読む!】
【穴開けなしのヒンジ補修】Lenovo ThinkBook 13s G2 ITL

名古屋市中区の方よりLenovo ThinkBook 13s G2 ITL Type 20V9のヒンジ割れと、ACアダプターを繋ぐと電源が落ちる症状でご相談がありました。ACアダプターを繋ぐと少ししてから電源が落ちてしまいます。ヒンジは液晶側右が浮いていますので、補修が必要です。
2023年5月1日 : 【→続きを読む!】
DELL G3 ヒンジ修理

今回はヒンジ部が破損してしまった、DELL G3をお預かりしました。上半身を閉じた状態ですが、分かりにくいかもしれませんが、上半身と下半身がずれてしまっています。別角度から確認した写真ですが、ヒンジ部が飛び出してしまっております。
2023年4月27日 : 【→続きを読む!】
VAIO VJS11D12N ヒンジ破損

今回のVAIO VJS11D12Nのお客様は、ヒンジ破損で来店されました。元々、こちらのVAIOは薄型軽量とのことで、いつかはヒンジが壊れてしまうと思いながら利用されていたそうです。それでは早速お預かりして診断いたしました。
2023年4月25日 : 【→続きを読む!】
ヒンジが破損し、開閉が困難なノートパソコン「NEC LAVIE NX850/N」の修理事例

金沢市のお客様より、ヒンジが破損し、開閉が困難なノートパソコン「NEC LAVIE NX850/N」をお預かりしました。本体左側のヒンジが破損し、開閉するたびにキーボード面のカバーが浮き沈みされて、開閉が困難な状態になっています。電源コネクタの位置も少しずれています。
2023年4月18日 : 【→続きを読む!】
Dell Inspiron 5390 ヒンジ修理

今回は右側のヒンジ部が破損してしまった、Dell Inspiron 5390 をお預かりしました。会社で使用されているパソコンとの事です。DELLのパソコンはコンピュータモデル名や規制モデル名があり、モデル名の把握がややこしい印象があります。
2023年4月17日 : 【→続きを読む!】
【穴開せずきれいにヒンジ補修】HP ENVY X360 15-ee0002au

春日井市のお客様よりヒンジ割れ修理のご依頼がありました。HPのX360シリーズで15インチノートPCです。X360シリーズは液晶側のヒンジ破損が非常に多い機種です。360度回転してタブレットとしても使える薄型・スタイリッシュなパソコンですが、特殊な構造とデザイン重視で構造的な強度不足であると思われます。
2023年4月11日 : 【→続きを読む!】
Lenovo IdeaPad5 のヒンジ破損が連続して持ち込まれました

今回は別々のお客様からほぼ同じ機種、同症状が連続して持ち込まれました。江東区の北砂にお住まいのお客様と、有明にお住まいのお客様です。どちらもLenovoのIdeaPad5シリーズで2020年の機種です。この機種は以前にも何度かヒンジ破損をお受けした記憶があります。
2023年4月5日 : 【→続きを読む!】
DELL G3 15 3590 P89F ヒンジ破損

今回は DELL G3 15 3590 のヒンジ破損でお困りのお客様からご依頼をいただきました。写真の通りヒンジが外れて今にも液晶が取れてしまいそうですね、お客様も状態が悪くならないように養生テープでPCを固定してお持ちいただきました。
2023年4月1日 : 【→続きを読む!】
GALLERIA GCR1660TNF-E ヒンジ修理

今回はヒンジ部が破損してしまった、ドスパラ GALLERIA GCR1660TNF-Eを宅配修理でお預かりしました。上半身を閉じた状態でも、ヒンジ部が浮いてしまっている事が確認出来ます。フタを少し開けようとした所、液晶ベゼルが剥がれかけてしまっています。
2023年3月31日 : 【→続きを読む!】
DELL inspironヒンジ 修理事例

ヒンジが破損してしまったDELL inspironをお預かりいたしました。大きく壊れてはいないようですが、開閉がかなりし辛いと宅配でご依頼いただきました。液晶側のヒンジ修理の場合、本体側にダメージを与えないよう液晶側を分離した状態で作業を行います。
2023年3月28日 : 【→続きを読む!】
acer N19C1 ヒンジ破損

今回は acer N19C1 のヒンジ破損でお困りのお客様からご依頼をいただきました。ヒンジとはノートパソコンの液晶と本体を開閉させるためのパーツです、ここが破損すると正常に開閉が出来なくなってしまいます。今回は液晶側のヒンジが破損してしまっていますね、早速分解して確認してみましょう。
2023年3月16日 : 【→続きを読む!】
LG gram 15Z990ヒンジがグラグラする

大阪市中央区のお客様よりLG gram 15Z990ヒンジがグラグラするということで持ち込みがありました。液晶を開けると、裏蓋が浮き上がってきます。ヒンジ金具を止めている部分が破損しているかもしれません。
2023年3月7日 : 【→続きを読む!】
パソコンの筐体が壊れてしまった(ヒンジ破損) 「DELL Inspiron3162 P24T」

今回は、「落下により筐体が壊れてしまった」というご依頼を頂きました。さっそく拝見すると、おっしゃる通り、筐体が破損して、向かって左側のヒンジ部が浮き上がっている状態でした。
2023年3月4日 : 【→続きを読む!】
液晶パネル側のヒンジが外れてしまった「acer N19C1」のヒンジ修理

金沢市のお客様より、液晶パネル側のヒンジが外れてしまった「acer N19C1」をお預かりしました。ヒンジ根元を止めているネジが全て外れ、液晶パネルカバーの隙間からヒンジが飛び出ている状態です。本体の分解と、上半身(液晶パネル部分)の分離を行い修理を行っていきます。
2023年3月2日 : 【→続きを読む!】
Lenovo Think Pad T540p 宮若市から「ヒンジ折れ」修理事例

今回は福岡県若宮市のお客様より、Lenovo Think Pad T540p ノートパソコンをお預りしました。症状はヒンジのネジ受けと、ヒンジから伸びている金属の棒が折れてしまい、液晶パネルが浮いている状態でした。
2023年2月7日 : 【→続きを読む!】
LENOVO IdeaPad ヒンジ破損+液晶割れ 修理事例

今回はヒンジが破損してしまったLENOVO IdeaPad Flex5をお預かりいたしました。よく見るとヒンジの金具が液晶を突き出ており、液晶のガラスが割れています。
2023年2月4日 : 【→続きを読む!】
SONY SVF153B1GN-ヒンジ割れの再生修理

今回はお客様よりヒンジ割れの再生修理をご依頼いただきましたのでご紹介いたします。ノートパソコンは二つ折りになるためのヒンジ(丁番)を備えています、これを閉じたり開いたりするとやはりそれなりの負荷がかかります。経年の消耗やグリスが切れて固くなるなどしているうちヒンジ機構を支える土台部分のプラスチック破損することがあります。
2023年2月3日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す