「電源が入らない」に関する修理事例一覧
ACアダプタ折れた!lenovo製 ideapad 310-15kb DCジャック交換 修理事例

鹿児島市在住のお客様よりlenovo製 ideapad 310-15kb の修理依頼を承りました。DCジャック差込み口内部にACアダプタが折れて抜き取れなくなってしまったためパソコンの電源が入らなくなったとのご相談でした。
2021年3月12日 : 【→続きを読む!】
DELLノートパソコン Vostro 3558の電源ボタン潰れを修理しました

岡崎市のお客様より、電源が入らなくなったということでお預かりしました。電源が入らないということですと、基板やACアダプタの故障が多いですが、今回の機種は電源ボタンが潰れていました。この見た目の電源ボタンは潰れる事が良くあります。
2021年3月9日 : 【→続きを読む!】
ACアダプター先端が折れ、電源入らない ノートパソコンの修理事例

パソコンの移動や使用中にパソコンの落下などでACアダプターの先端が折れて電源部分(DCジャック)の中にACアダプターの先端が折れて入ってしまったで中の先端が取れないと 2021年に入り事例が多くございました。お持込みいただいたお客様から聞いた話しですが、メーカーに一度見積りで中のピンが取れず基板の交換が必要で交換した場合、8万円前後かかると言われ、修理断念して当店へお持込みいただきました。
2021年2月22日 : 【→続きを読む!】
電源ボタンを押しても何も起こらないパソコンの修理事例

今回お預かりをしましたパソコンは購入してまだ数年しかたっていない、新しいパソコンです。『電源が入らない』とお持ち込みいただきましたのでアダプターをつないで電源ボタンを押してみます。押したときにボタンはへこむのですが、スイッチが押された感覚がありません。当然電源も入りません。
2021年1月4日 : 【→続きを読む!】
【雲南市大東町】電源が入らないNEC PC-GN11FJRADの修理事例

今回は電源が入らないNEC製 PC-GN11FJRADノートパソコンの修理事例です。 「電源が入らない」にも様々なケースがあり、しっかりとしたヒアリングと検証が必要です。
2020年11月9日 : 【→続きを読む!】
パソコンの電源ランプが点滅するだけで起動しない原因

中区のお客様からご依頼いただきました。電源ボタンのランプが点滅して、電源が入らないとの事でお預かりいたしました。
2020年10月5日 : 【→続きを読む!】
DELL Vostro230S 電源入らない

今回の機種は府中市内のリピータ様より「電源が入らない」とお持ちいただきました。9年程経過しているものの現役で活躍しているVostro230Sです。とは言えやはり間もなく二桁を迎える年数だとところどころにガタは来てしまいますね。
2020年9月29日 : 【→続きを読む!】
【電源が入りにくい】DELL XPS 8900・スイッチボタン不良

名古屋市西区のお客様より、電源ボタンを何度も押さないと電源が入らない「DELL XPS 8900」のご相談がありました。デスクトップのXPSシリーズは、Windows7の頃から長い間同じケースが使われていました。実は、このケースのパソコンには電源が入りにくくなるトラブルが割と多くあります。今回のパソコンはWindows10のパソコンですが、同様の症状でした。
2020年9月28日 : 【→続きを読む!】
DELL GX270電源が入らない

大阪市福島区のお客様よりDELL GX270の電源が入らないとのことで持ち込みがありました。Windows XPの古いパソコンですが、業務用のソフトが入っているため、どうしても修理して動くようにしたいとのことでした。
2020年9月23日 : 【→続きを読む!】
HP ProBook 450 G5 ランプ点灯せず電源が入らない

名古屋市西区よりお越しのお客様からのご相談です。「1週間ほど電源を入れたままだったが、電源ボタンを押してもランプが点灯せず、全く電源が入らない」という症状で、店頭で確認してみても全く同じです。最悪の場合データだけでも救出したいとのことですので、お預かりして診断を行います。
2020年9月9日 : 【→続きを読む!】
mouse MB-B503E 電源ジャックピン折れ・交換ハンダ修理

名古屋市西区のお客様から、電源の入らないノートパソコンをお預かりしました。電源が入らないと伺いましたが、店頭で試したところACアダプタをパソコンに挿して押さえている間は起動が出来ました。パソコン側の電源ジャックに問題があるようです。
2020年8月17日 : 【→続きを読む!】
オレンジランプが点滅し電源が入らない DELL OptiPlex 7010 の修理事例

名古屋市西区よりお越しのお客様からのご相談です。「電源ボタンを押しても普段は白色に光るはずのランプがオレンジ色に点滅し、ドライヤーのような風の音がして電源が入らない」とのことです。
2020年6月29日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない東芝 T451/46ER 都城市上町からの修理事例

今回は都城市上町のお客様からお持ち込み頂いた東芝 T451/46ERのノートパソコンです。作業中に電池残量が少ないと警告がでたので、ACアダプタを繋いで作業を続けていたら、突然電源が落ち、そのまま電源が入らない状態になりましたとの事で、お持ち込み頂きました。お仕事で使うソフトが入っており、出来ればそのまま使いたいとのご要望でした。
2020年6月26日 : 【→続きを読む!】
NEC PC-LS350SSR-KS 電源が入らない→放電で回復

清須市よりお越しのお客様から「ランプは点灯するが画面が明るくならず、電源が入らない」というご相談をいただきました。 HDDアクセスランプが一切点灯背ず、メーカーロゴの表示もありません。
2020年6月22日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron530 電源ユニット交換

名古屋市西区よりお越しのお客様から、「電源ボタンを押すと普段はボタンが青色に光るが、今はオレンジ色に光って電源が入らない」とご相談いただきました。お客様はHDD故障を疑っておられましたが、DELLのデスクトップパソコンでオレンジ色に光る場合電源ユニット故障の可能性が高いです。
2020年6月2日 : 【→続きを読む!】
【松江市東出雲町のお客様】電源が入らないデスクトップパソコン

松江市東出雲町のお客様より、作業中に音がして急に電源が入らなくなったデスクトップDELL Vostro230sのご相談です。
2020年4月9日 : 【→続きを読む!】
バッテリー充電不可のLenovoノートパソコン修理事例

Lenovo製のノートパソコンが、急にバッテリーが充電できなくなったとの事でお持ち込みいただきました。すでにバッテリー充電が切れ、電源が付かなくなっている状態です。
2020年3月19日 : 【→続きを読む!】
SONY Fit 15E VAIO SVF152C1JN 電源が入らない

名古屋市中区よりお越しのお客様からのご相談です。5ヶ月ぶりくらいに電源を入れようとしたところ、ACアダプターを差してもランプが点灯せず、電源ボタンを押しても電源が入らないとのことです。
2020年3月10日 : 【→続きを読む!】
ASUS(X205T)基板&ACケーブル交換の修理事例

今回の修理事例は、鹿児島市よりお持ち込み頂いたASUS(X205T)基板&ACケーブル交換です。お持ち込み頂いた理由は、「ACケーブルを挿しても充電されない」とのこと。お客様よりASUS(X205T)をお預かりして充電されない原因を探していきます。
2020年2月17日 : 【→続きを読む!】
ASUS(T102H) マイクロUSB端子の修理事例

鹿児島県国分市からお持ち込み頂いたASUS(T102H)マイクロUSB修理です。お持ち込み頂いた理由は、「マイクロUSBを壊してしまい充電できなくなった」とのことお客様よりASUS(T102H)をお預かりし状態の確認作業から始めます。
2020年2月10日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す