「パソコン修理」に関する修理事例一覧
自作デスクトップPCのマザーボード修復事例
自作デスクトップPCのマザーボード修復事例です。電源は入るがモニター表示がないという症状。マザーボード交換にて修理いたしました。
2018年8月21日 : 【→続きを読む!】
dynabook T554/76LB「ファンが正常に動作しません」の表示。パソコンが熱い
ダイナブック T554/76LB 「ファンが正常に動作しません」と表示。パソコンが熱いという症状です。埃を取り除き、ハードディスクも交換し正常な動きを取り戻しました。
2018年8月21日 : 【→続きを読む!】
VAIO社製 Zシリーズ ヒンジ破損修理事例
VAIO社製 Zシリーズ ヒンジ破損修理事例です。見事にボルトが無くなり、根元からヒンジの金具が抜け落ちております。ヒンジの修理も個々の機種い応じた対応をいたします。
2018年8月20日 : 【→続きを読む!】
暑い季節!熱暴走でパソコンが壊れる前に点検はいかがでしょうか?
猛暑続きの夏、パソコンも熱が苦手なので清掃してあげましょう。パソコン内部のホコリは冷却ファンにたまりやすく、熱暴走の原因となります。パソコンドック24のパソコン内部清掃サービスがおすすめです。
2018年8月14日 : 【→続きを読む!】
ヒンジの破損で液晶パネルが固定されない Lenovo Thinkpad X121eのヒンジ固定修復事例
ヒンジの破損で液晶パネルが固定されない Lenovo Thinkpad X121eのヒンジ固定修復事例です。お客様のパソコンの使用状況を良くお聞きして、今回のような工作を必要とする特殊な修理でも、費用・修理後の使用スタイルなどを踏まえ、最も適した修理方法をご提案させていただきます。
2018年8月10日 : 【→続きを読む!】
充電できないNEC Lavie LL750F2 DCコネクタ交換修理事例
充電できないNEC Lavie LL750F2 DCコネクタ交換修理事例です。DCコネクタ部を回したり動かすと充電できるときもあるのですが、コネクタ部の不良と判断し、交換修理することになりました。
2018年8月9日 : 【→続きを読む!】
バックライトが点灯しないDELL Inspiron One2610の液晶修理事例
バックライトが点灯しないDELL InspironOne2610の液晶修理事例です。画面が映らない、うっすら映るなどの症状がありましたらパソコンドック24へご相談ください!
2018年8月9日 : 【→続きを読む!】
富士通 LIFEBOOK A561/DX PocketWi-Fi(WX03)が突然接続出来なくなる事例
富士通 LIFEBOOK A561/DX PocketWi-Fi(WX03)が突然接続出来なくなる事例です。デバイスマネージャーを確認すると無線lanのDriverが消えてしまっているようです。
2018年8月8日 : 【→続きを読む!】
DELL XPS 13 9343 ヒンジ修復事例 千葉市稲毛区のパソコン修理事例
千葉市稲毛区のお客様からのご依頼です。DELL XPS 13 9343 ヒンジ修復事例です。画面の開閉ができなくなってしまいお持込みされました。目立たず修復が可能です。トップケースが完全に割れてしまう前にお待ち込み下さい。
2018年8月7日 : 【→続きを読む!】
mouse computer LM-iH531B(デスクトップ)の電源ユニット換装事例
mousecomputer LM-iH531B(デスクトップ)電源ユニット換装事例です。ほとんどの電源ユニットは翌日取り寄せが可能ですので、高槻店の場合はおよそ2日でお引き受けできます。
2018年8月7日 : 【→続きを読む!】
東芝ダイナブック T45/UW 液晶画面が割れて画面が表示されない 液晶パネル交換修理
東芝ダイナブック T45/UW 液晶画面が割れて画面が表示されない 液晶パネル交換修理です。お仕事でも使用されていて1日でも早く修理されたいとのことです。在庫のある液晶パネルでは、短時間に修理可能です。お急ぎの場合なども、お気軽にお問い合わせください。
2018年8月6日 : 【→続きを読む!】
東芝 Dynabook satellite B354/23KB ヒンジ修理事例
東芝 Dynabook satellite B354/23KB ヒンジ修理事例です。ヒンジが壊れてしまうケースがよくあります。パソコンに応じた修理方法を提案いたしますので、ご相談ください。
2018年8月6日 : 【→続きを読む!】
dynabook T55 keyboard交換・ヒンジ(蝶番)をおしゃれに!修理しました
dynabook T55 keyboard交換・ヒンジ(蝶番)をおしゃれに!修理しました。キーボード上にワンちゃんのおしっこがかかってしまい、キーボードが反応しなくなったとの事でご依頼です。
2018年8月3日 : 【→続きを読む!】
「以前のバージョンのWindowsを復元しています」と繰り返し起動しない富士通 AH45/Mの初期化事例
富士通 AH45/M 初期化(リフレッシュパック)事例です。「以前のバージョンのWindowsを復元しています」と繰り返すばかりで起動しないということです。
2018年8月3日 : 【→続きを読む!】
「動きが遅くなってどうにもならない」自作パソコンの水冷式CPUクーラーの交換事例 名古屋市北区のパソコン修理事例
名古屋市北区のお客様より、「動きが遅くなってどうにもならない」とのご相談。自作パソコンの水冷式CPUクーラーの交換事例です。パソコンの冷却装置を水冷式に替えたいなどのパワーアップのご相談もお気軽にお寄せください。
2018年8月2日 : 【→続きを読む!】
液晶画面に縦の線が入った Let’s Note 液晶換装事例
液晶画面に縦の線が入った Let’s Note 液晶換装事例です。人気機種のLet’s noteは持ち歩かれることが多く不注意で液晶割れも多いですね、お仕事で手放せない方がほとんどで一旦お持ち帰りされて再持ち込みでもOKです。お近くのパソコンドック24にご相談ください。
2018年8月2日 : 【→続きを読む!】
lenovo Z500 電源が入らない・蝶番(ヒンジ)破損の修理事例
lenovo Z500 電源が入らない・蝶番(ヒンジ)破損の修理事例です。電源ボタンを押しても全く反応しない、また蝶番(ヒンジ)が壊れて、液晶パネルの開け閉めが困難になったとの事で、ご依頼頂きました。
2018年8月2日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない DELL VOSTRO 230 電源ユニット修復事例
電源が入らない DELL VOSTRO 230の電源ユニット修復事例です。電源ユニット交換で正常起動まで修復いたしました。
2018年8月1日 : 【→続きを読む!】
DELL ALIENWARE 17 OSが正常に起動しないトラブル修理事例
DELL ALIENWARE 17 OSが正常に起動しないトラブル修理事例です。今回はRAIDをやめ、エラーの出ているハードディスクをSSDへ交換しました。
2018年8月1日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す














