「パソコン修理」に関する修理事例一覧
Dell Inspiron 15R ピポンピポンと警告音が出る

Inspiron 15Rで起動時に「ピポンピポン」と警告音が発生。珍しい現象で、故障箇所はマザーボードでした。PC、Macが起動できなくてもあきらめないで!
2016年7月15日 : 【→続きを読む!】
SONY VPCL128FJ FANの交換修理を行いました。

SONY製 VAIO LシリーズPCでカラカラと異音。何かぶつかる音です。FANの羽がカバーに当たことが原因でした。FAN交換と内部清掃でPCの暑さ対策も万全!
2016年7月11日 : 【→続きを読む!】
富士通 LIFEBOOK AH77/J ハードディスクから異音がする

LIFEBOOK AH77/Jで異音がする。この異音はHDD故障の音。BDドライブ故障もあり、こちらは相談の結果、HDD交換+DVDドライブ交換となりました。
2016年7月8日 : 【→続きを読む!】
NEC LaVie Z LZ650/TSS PC-LZ650TSS お酒がこぼれた 水没修理

NEC製ノートLaVie Z LZ650/TSSでお酒をこぼしたあと起動しない。水濡れ故障ですが、丁寧なクリーニングによりパーツ交換なしで復旧出来ました。
2016年7月7日 : 【→続きを読む!】
HP EliteBook 8540w 起動後10分で電源が落ちる

HP製ノートパソコンEliteBookにてファンがフル回転し熱くなり、起動後10分で勝手に電源が切れる。CPUグリスなどのクリーニングで復旧しました。
2016年7月5日 : 【→続きを読む!】
SONY VPCEH18FJ 液晶パネルの交換修理を行いました

SONY VAIO VPCEH18FJの画面割れ。ハサミを挟んだまま画面を閉じて液晶が割れてしまった。メーカ修理より格安なLCD交換で復旧しました。
2016年7月4日 : 【→続きを読む!】
Dell Inspiron N5110 電源が入らないパソコンを修理しました。

Dell製ノートPC Inspiron N5110で電源が入らない。ACアダプタは問題なし。基板上のセラミックコンデンサ不良が原因。素子の交換で復旧しました。
2016年6月29日 : 【→続きを読む!】
Lenovo G510 電源が入らないパソコンを修理しました。

Lenovo製ノートPC G510で電源が入らない。原因はマザーボード上の小さなセラミックコンデンサ。基板上の素子を交換して無事復旧しました。
2016年6月28日 : 【→続きを読む!】
Windows10にアップデートされた dynabook TX/66LBL で画面が暗くなる

dynabook TX/66LBL(PATX66LRTBL)がWindows10アップデート後から画面が暗くなる。アップグレードサポート対象機種でないのでWindows7へ戻します。
2016年6月23日 : 【→続きを読む!】
FUJITSU FMV AH42/G 液晶・HDD交換 岐阜市のパソコン修理事例

岐阜市のお客様より、富士通製ノート LIFEBOOK AH42/G(2012年春モデル)液晶にヒビが入って映らなくなってしまったと持ち込まれました。液晶画面割れのためLCDパネルを交換。またHDD診断結果をご説明し、予防交換を行いました。
2016年6月21日 : 【→続きを読む!】
hp ProDesk 400 Windows8.1 Proへアップグレードしたい 京都市南区のパソコン修理事例

京都市南区のお客様より、Windows 8.1 から Windows 8.1 pro へアップデートできないとのご相談です。原因はライセンスキー読み込みの優先順位。アンサーファイル作成のうえアップデート実施で解決!
2016年6月17日 : 【→続きを読む!】
Dell Vostro 230 ネットワークの不具合

Dell Vostro 230 スリムタワーデスクトップがインターネットにつながらない。ドライバーソフト不具合の修復と、追加のご要望でハードディスクを交換しました。
2016年6月7日 : 【→続きを読む!】
東芝 Dynabook FAN交換 羽島市のパソコン修理事例

羽島市のお客様は、「パソコンを使用しているとファンの音が大きい」というご相談でした。東芝製ノートPC dynabook でファンの音が大きくなるトラブル。排気ファンの部品交換で費用を抑えた修理が出来ました。
2016年6月6日 : 【→続きを読む!】
東芝 dynabook 充電できない DCジャック交換・修理事例

東芝パソコン dynabook T350 電源アタプターコネクタ破損のため充電できない。しっかりささらず、ぐらぐらになったコネクターを交換して修理完了です。
2016年6月4日 : 【→続きを読む!】
EPSON Endeavor AT980 インターネットがつながらない

EPSON Endeavor AT980がインターネットにつながらない。機械的には問題なく、Windows上のデバイスドライバー更新で復旧しました。
2016年6月3日 : 【→続きを読む!】
SONY VAIO VPCY119FJ 液晶パネル交換

ソニー VAIO Yシリーズ VPCY119FJ の液晶画面割れ。LCDパネル部品を早く取り寄せられたので、短期間で修理・お引き渡し出来ました。
2016年5月28日 : 【→続きを読む!】
ノートパソコンdynabook で使用中に電源が切れる。

東芝製ノートPC dynabook で使用中に電源が切れる症状の修理。内部に埃がたまって排熱が出来ていません。PC内部クリーニングで回復しました。
2016年5月20日 : 【→続きを読む!】
マンション防災システムのパソコン修理

FLORA 330Wが起動不能。マンション管理システム用PCを急いで修理したい!パソコンドック24は出張修理対応可能。臨機応変にお客様のご要望にお応えします。
2016年5月2日 : 【→続きを読む!】
RAID SCSI-HDD サーバデータ復旧ご依頼

日立アドバンストサーバ HA8000/70PD(GSJ0J70PD) RAID構成のHDD障害によりサーバが起動しない。SCSI HDD交換とデータ復旧で回復
2016年4月26日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA dynabook T552 液晶パネル交換

東芝 dynabook T552 の液晶割れ修理。仕事で使用するPCなので即日修理できるように、事前にパーツを手配しました。朝に持込み⇒夕方にお受け取りいただけました。
2016年4月25日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す