「パソコン修理」に関する修理事例一覧
富士通 FMVUU8FUV2 画面に縦線がはいった症状

東海市よりお越しのお客様より液晶パネルの不具合で修理依頼がありました。右側に黒い縦線が出ている為、使えなくはないですが気にはなりますね。HDMI経由で外部のモニタに映像を出しますと、そちらは問題ありません。
2023年9月1日 : 【→続きを読む!】
DellノートPC 電源ボタンが押せない修理事例 東郷町の修理事例

今回お預かりをしたパソコンは踏ん張ってもボタンが押せません。もちろん力ずくで押すものではないのですが、カチッとしたいつもの反応がありません。まだ購入して2年経っていないそうです。
2023年9月1日 : 【→続きを読む!】
OSインストールが出来ない自作パソコン

今回は八千代市にお住いのお客様からOSインストールについてご相談いただきました。ご自身でリカバリーを実施したがWindows10がインストール出来ない。また内部の埃がすごいので掃除をして欲しいとのことです。
2023年9月1日 : 【→続きを読む!】
VAIO SX14 VJS141C12N 4K液晶パネル交換

金沢市のお客様より液晶が故障したパソコンをお預かりしました。お預かりしたパソコンはVAIO SX14 VJS141C12Nです。4K解像度の液晶パネルを搭載したノートパソコンです。
2023年9月1日 : 【→続きを読む!】
正常に起動しない富士通 LIFEBOOK FMVA45C2Gを修理

お客様より「電源はつくがパソコンが立ち上がらずWindowsが起動しないので修理してほしい」と富士通 LIFEBOOK FMVA45C2G(AH45/C2)をお持ち込みいただきました。
2023年8月31日 : 【→続きを読む!】
【Lenovo ThinkCentre M73 Mini-Tower】Windowsが正常に起動しない。動作が遅い。 の修理事例

今回は豊田市のお客様よりThinkCentre M73 Mini-Towerをお預かりし、修理いたしました。Lenovo ThinkCentre M73 Mini-Tower 10B0CTO1WW Windowsが正常に起動しない、動作が遅い症状です。
2023年8月31日 : 【→続きを読む!】
Lenovo IdeaPad Gaming3 15IMH05の液晶交換とSSD容量アップ

液晶の割れたゲーミングノートパソコン、Lenovo IdeaPad Gaming3 15IMH05 をお預かりしました。このノートパソコンはグラフィックチップが搭載されており、PCゲームをするのに向いているゲーミングノートです。
2023年8月31日 : 【→続きを読む!】
ヒンジ修理 Alienware M15

さいたま市北区のお客様よりヒンジ修理のご依頼いただきました。お預かりしたときから、液晶側のパネルが浮いてしまっていました。中のケーブルも見えてしまっています。
2023年8月29日 : 【→続きを読む!】
NEC PC-N1575CAR-E3 「画面が映らない」液晶パネル交換修理事例 福岡県福津市のお客様

今回はNEC PC-N1575CAR-E3の修理事例をご紹介します。お客様のお話を聞くと、一緒に暮らしている猫ちゃんが机の上に置いてあるパソコンに近づき落としてしまったということでした。
2023年8月29日 : 【→続きを読む!】
FUJITSU FMVA0700F 液晶交換【横浜市港北区のお客様修理事例】

横浜市港北区のお客様からFUJITSUのLifebook FMVA0700Fをお預かりしました。映像表示が「ブレ」て2重に表示されるとのことです。店頭で確認したところ、液晶画面に破損が見られました。
2023年8月28日 : 【→続きを読む!】
ThinkPad X1 Carbonを英語キーボードに変えたい

lenovo ThinkPad X1 Carbon 20Rのキーボードを「日本語から英語に変えたい」、とのご相談をいただきました。壊れているわけではないのにわざわざ変えたいということは、やっぱり何らかのこだわりと言いますか、理由があったのでしょうね。
2023年8月28日 : 【→続きを読む!】
Lenovo ThinkBook 14 G3 ヒンジ破損の修理

ヒンジ破損の修理依頼がありましたので紹介いたします。パソコンの画面を開いた際に「バキバキ」と破損した様です。まずは上半身を分離してから、破損状態の確認をしましょう。現状確認は大事です!
2023年8月28日 : 【→続きを読む!】
Dynabook BZ/HSB 液晶破損

今回は、液晶が3分の1映らなくなったとDynabook BZ/HSBをお持ち込み頂きました。現在はモニターを使用しているから使えているけど、今後液晶画面が点かないのは困るんです…とご相談頂きました。
2023年8月26日 : 【→続きを読む!】
起動しない自作デスクトップ修理

今回は自作デスクトップパソコンが起動しないとの事で、お預かりしました。早速分解しマザーボード(メイン基板)を取り出しました。
2023年8月26日 : 【→続きを読む!】
DELL Latitude 3510 ヒンジ破損

今回は DELL Latitude 3510 のヒンジ破損でお困りのお客様からご相談を頂きました。写真の通り液晶右側のヒンジが破損してフレームが浮いてきています。早速PCを分解して液晶フレームのみにしました。
2023年8月25日 : 【→続きを読む!】
HP ProBook 450 G5 電源入らない! マザーボード交換

今回は、電源が入らないHP製ノートPCのマザーボード交換修理のブログを書かせて頂きます。まずは、PCの裏側から分解してゆきます。オレンジの丸のネジを緩めます。ネジは完全に外れません。
2023年8月24日 : 【→続きを読む!】
東芝U53/D PUX53DLPNJA トラックパッドが浮き上がってきた!? の修理事例

今回は豊田市のお客様よりPUX53DLPNJAをお預かりし、修理いたしました。トラックパッドが浮き上がって操作がしづらく、液晶カバーを閉じると画面に干渉してしまうので出来れば早く直して欲しいとのことでした。
2023年8月24日 : 【→続きを読む!】
LG 15Z90N キーボード交換【横浜市青葉区のお客様修理事例】

横浜市青葉区のお客様からLG電子のノートパソコン、15Z90Nをお預かりしました。特定のキーが剥がれて入力が出来ず、Windowsのログインパスワードが打てないとのことです。
2023年8月24日 : 【→続きを読む!】
MK37LL-N モニター表示されない

今回、モニターに映像出力出来なくなったとNECのMate J ML-Nをお預かりしました。このPCは10年前に販売されていたもので、電源は入るがモニターが点かなくなったとご相談頂きました。
2023年8月22日 : 【→続きを読む!】
自作パソコンの電源が入らない症状のため電源ユニット交換及び総合診断を行う

今回は大阪市中央区のお客様より自作パソコンをお預かりしました。電源ボタンを押しても全く反応がない症状です。多くの場合が電源ユニットの故障であるため、まずは電源ユニットを診断しました。
2023年8月22日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す