「パソコン修理」に関する修理事例一覧
ASUS Vivobook 15 X512 ヒンジ破損 修理事例

ご覧いただきましてありがとうございます。今回は千葉市稲毛区にお住いのお客様から、ASUS Vivobook 15 X512のヒンジ破損についてご相談いただきました。ディスプレーを開けようとすると、メリメリと音がして開けないとのこと。
2023年6月10日 : 【→続きを読む!】
Wajun製ノートパソコンのバッテリー膨張!

今回はネット通販で買ったWajunのパソコンでバッテリーが膨張してしまったお客様です。横から見ても上から見てもかなり危険なほど膨れていますね!トラックパッドもまともに使えていないとの事でした。
2023年6月9日 : 【→続きを読む!】
起動しなくなってしまった「LifeBook TH77/B3」のリカバリ修理

今回の修理事例は岐阜県安八郡神戸町より、パソコンが起動しなくなってしまったということでお預かりしました。富士通のノートパソコン「LifeBook TH77/B3」です。電源を入れ起動しようとすると「起動可能デバイスが見つかりません」と出てしまい正常に起動できないようです。
2023年6月9日 : 【→続きを読む!】
マウスコンピューターG-Tune H5 H5-TGLABW11 電源が入らない の修理事例

今回は みよし市のお客様よりマウスコンピューターG-Tune H5をお預かりし、修理いたしました。お仕事で使用されているパソコンが突然起動できなくなってしまったとのことでした。お急ぎで修理をご希望されましたので、エクスプレスサービスにてご対応いたしました。
2023年6月9日 : 【→続きを読む!】
MSI GS65 GPU 冷却ファン 交換 修理事例

ご覧いただきましてありがとうございます。今回は市原市にお住いのお客様から、MSI GS65の異音についてご相談いただきました。1週間ほど前からパソコンの中からカリカリカリと何か擦れている音がする様になったとのこと。
2023年6月9日 : 【→続きを読む!】
ヒンジ部破損「開閉が困難です」HP ENVY(13-ba1000 シリーズ)

今回は、HPの薄型ノートパソコンENVYの「ヒンジ部が破損していて開閉困難なので修理してほしい」との事でご依頼を頂きました。閉じた状態で上から拝見すると何も問題がなさそうですが…
2023年6月7日 : 【→続きを読む!】
Galleriaゲーミングノート画面が映らない

今回は名古屋市中区のお客様からご依頼いただきました。ドスパラGalleriaゲーミングノートパソコンが画面表示されないとの事で、お持ち込みいただきました。
2023年6月7日 : 【→続きを読む!】
Panasonic Let’s note(レッツノート) CF-SV1 液晶割れ

今回は Let's note(レッツノート) CF-SV1 の液晶割れでお困りのお客様からご依頼を頂きました。写真の通り液晶パネルの左半分がバキバキに割れてしまっていますね……。幸いフレームの変形や破損などはありませんでしたので、液晶パネルの交換のみを行いました。
2023年6月7日 : 【→続きを読む!】
HP Elite Dragonfly G2(HSN-I32C)のキーボード交換

HP Elite Dragonfly G2のEnterキー割れと“D”キーの反応が悪いため、交換したい件でお預かりいたしました。今回は、黒キートップへの変更をご説明しそちらで対応をいたしました。
2023年6月6日 : 【→続きを読む!】
表示乱れ、横線……表示がおかしいNEC PM550/N

今回は、画面の表示がおかしいとのことでお客様より修理のご依頼をいただきました。お預かりして確認してみました。よく見ると画面の下部の表示が乱れ、横線が出ている状況となっておりました。
2023年6月6日 : 【→続きを読む!】
ノートパソコンが閉じれない[HP Pavilion15-cx0107TX]

今回は刈谷市からお越しのお客様よりゲーミングパソコン[HP Pavilion15-cx0107TX]の開閉が出来なくなったのでヒンジ部修理のご依頼を頂きました。このような状態から閉じようとするとメキメキと音がなりそうな感覚が伝わってきました。
2023年6月6日 : 【→続きを読む!】
FUJITSU LIFEBOOK AH52/D1 CPUファン異音の修理事例

「1ヵ月位前から、FANの音が大きくなりだし、今では音楽の音も聞こえないくらいの音が鳴りだしたのでFANの清掃をお願いします。」といった内容でお預かりいたしました。異音を確認すると「ガー」と大きな音がしたことからCPUFANがFANケースに干渉している可能性があります。
2023年6月5日 : 【→続きを読む!】
「Bootable device was not found.」富士通 AH56/M HDD完全故障

電源投入後、しばらくしてから【Warning Bootable device was not found.】と表示されWindowsが起動しません。「起動デバイスが見つかりません」という表記で、衝撃後こうなってしまったとのことです。
2023年6月5日 : 【→続きを読む!】
BTOパソコン ビープ音が鳴って起動しない 宇都宮市内のお客様修理事例

ご覧いただきありがとうございます。宇都宮市内のお客様からBTOデスクトップパソコンをお預かりしました。ピーピーとビープ音が鳴るばかりでWindowsが起動しなくなってしまったとお困りです。
2023年6月5日 : 【→続きを読む!】
マウスポインタ表示から進まない FMVA50C2WP ノートPC

名古屋市中川区よりお越しのお客様より修理依頼を受けました。1.起動しない 2.初期化して欲しい 3.遅いからSSDに変えて欲しい(データ不要)ご相談内容は以上の3点でした。まずは症状の確認から行いましょう。
2023年6月5日 : 【→続きを読む!】
ノートパソコンの動作改善!内蔵HDDから内蔵SSDへの交換とメモリ増設(DELL inspiron 3580 P75F)

今回は、動作が遅いノートパソコンの性能向上を図るために、内蔵HDDから内蔵SSDへの交換とメモリの増設を行った事例をご紹介いたします。ノートパソコンの動作が遅くなる原因は、ストレージデバイスやメモリの性能不足の可能性があります。
2023年6月5日 : 【→続きを読む!】
Razer Blade 15 バッテリが膨らんできた!栃木市のお客様修理事例

ご覧いただきありがとうございます。栃木市のお客様からRazer Blade 15をお預かりしました。気付いたらバッテリが膨らんでいてすごい状態になっている!とお持ち込みです。
2023年6月3日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron ヒンジ破損で画面が開かない

今回は埼玉県上尾市のお客様からご依頼いただきました。DELL Inspironのヒンジが壊れてしまい困っていたところ、当店のブログにヒンジ修理に関する記事があったので来店してみたとのことです。
2023年6月3日 : 【→続きを読む!】
富士通 LIFEBOOK UH90/D2「充電できない」「キーボード反応しない」修理事例

大阪市淀川区より富士通 LIFEBOOK UH90/D2が「充電ができない、ACアダプタを外すと電源が落ちる」「キーボードが反応しない部分があり」と修理のご依頼をいただきました。充電ができず、ACアダプタを外すと電源が落ちてしまいます。
2023年6月3日 : 【→続きを読む!】
DELL G3 15 3590 ヒンジ部破損 の修理事例

今回は安城市のお客様よりG3 15 3590をお預かりし、修理いたしました。購入から2年ほどでヒンジ部が破損してしまい液晶パネルの開閉がスムーズにできないということで、今回は天板パネル交換&補強修理にてご対応いたしました。
2023年6月1日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す