「パソコン修理」に関する修理事例一覧
ノートパソコンのファンの音がうるさい 茅ヶ崎市のお客様・修理事例 ※汚れの写真があるので、苦手な方はご遠慮ください。

今回は、”ノートパソコンのファンの音がうるさい”と、お隣茅ヶ崎市からご来店されたお客様の修理事例です。マシンは LENOVO S340、14インチのパソコンです。バランスの取れた良いモデルですね。お客様は持ち運びが多いそうです。最近、ファンの音がうるさくなったとお困りでした。
2023年4月17日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない「SALON POSⅡ(サロンポス2)」

今回ご紹介する修理事例は、タカラベルモント社製の「SALON POSⅡ(サロンポス2)」です。美容サロン向け専用のPOSレジシステムで、売上集計やサロンの顧客管理もできる優れものです。現在も利用されている美容サロン様もいらっしゃると思います。
2023年4月15日 : 【→続きを読む!】
ESPRIMO FH90/E2 液晶交換

今回は液晶破損で富士通のESPRIMO FH90/E2をお預かりしました。このPCは液晶一体型デスクトップパソコンとして、パソコン、テレビ、HDDレコーダーと1台3役の魅力があります。ハイレゾスピーカー搭載で高音質の為、音楽や映画を楽しむのに最適なPCです。
2023年4月15日 : 【→続きを読む!】
Lenovoシステム故障

今回は名古屋市港区のお客様からご依頼いただきました。Lenovo B40-30が起動するとディスクトップのアイコンやエクスプローラーのアイコンが消えてたりブラックアウトしているとの事でお持ち込みいただきました。
2023年4月15日 : 【→続きを読む!】
DELLノートの画面が暗くうっすらと映っている・・・ディスプレイ修理事例

大阪市淀川区より「ノートパソコンが暗いまま、うっすらとしか映らない」と修理のご依頼をいただきました。機種はDELL Inspiron 14 5410/5418です。電源を入れると、画面が暗いままです。画像ではわかりにくいですが、うっすらと映っていることが確認できます。
2023年4月14日 : 【→続きを読む!】
MSI Stealth 15M A11 Windowsが起動しない の修理事例

今回は 豊田市 のお客様より Stealth 15M A11 をお預かりし、修理いたしました。お客様ご自身でSSDを交換しご利用されておりましたが、最近起動したりしなかったりと動作がおかしいとご相談をお受けし、診断を行うことにいたしました。
2023年4月14日 : 【→続きを読む!】
エラー表示で起動しなくなった「富士通LifeBook AH56/K」の修理

今回の修理事例は大垣市のお客様より、「パソコンが起動しなくなってしまった」ということでお預かりしました。富士通のノートパソコン「LifeBook AH56/K」です。電源を入れ起動しようとするとブルースクリーンで止まってしまい正常に起動できないようです。
2023年4月14日 : 【→続きを読む!】
レッツノート CS-SV9GDLVS 水没洗浄 修理事例

今回は水が入り込んでしまったパナソニックのレッツノート CS-SV9GDLVSをお預かりしました。ご相談内容としては、本体向かって左側から水が入ってしまい当初は液晶が映らなくなりその後映る様になったが不安な為見て欲しいとご要望でした。
2023年4月12日 : 【→続きを読む!】
見慣れない画面が表示される

今回はさいたま市大宮区のお客様からご依頼いただきました。パソコンの電源を入れたら見慣れない画面が表示されWindowsが起動しないとのこと。確かに、電源を入れていきなりこんな画面が表示されたら焦りますよね。これはBIOSの設定画面になります。
2023年4月12日 : 【→続きを読む!】
Real Time Clock Errorと表示されるパソコンの修理 LIFEBOOK AH45/W

お客様より「起動時にReal Time Clock Errorと表示され、正常に起動しない」とのことで富士通のLIFEBOOK AH45/Wをお預かりしました。起動すると確かにメッセージが表示されました。Real Time Clockとはコンピュータが内蔵している時計のことです。
2023年4月12日 : 【→続きを読む!】
mouse 21054P-TGL 画面に横線が…

今回は mouse 21054P-TGL の画面に横線が表示されるようになって、お困りのお客様からご依頼を頂きました。写真の通り画面全体に等間隔の横線が表示されていますね。画面表示に不具合がある場合、原因となる可能性が・・・
2023年4月11日 : 【→続きを読む!】
【穴開せずきれいにヒンジ補修】HP ENVY X360 15-ee0002au

春日井市のお客様よりヒンジ割れ修理のご依頼がありました。HPのX360シリーズで15インチノートPCです。X360シリーズは液晶側のヒンジ破損が非常に多い機種です。360度回転してタブレットとしても使える薄型・スタイリッシュなパソコンですが、特殊な構造とデザイン重視で構造的な強度不足であると思われます。
2023年4月11日 : 【→続きを読む!】
FUJITSU LIFEBOOK UH90/E2 液晶交換

今回は普段お仕事で使用されているパソコンを落とされてしまい、液晶が正しく表示されなくなってしまったとの事で富士通のLIFEBOOK UH90/E2をお預かりしました。電源を入れてみると、起動はしますが画面全体に縦線が入り何が表示されているのか判別出来ない状態です。
2023年4月10日 : 【→続きを読む!】
【S.M.A.R.T.】NEC PC-VK26TXZDM SSD完全故障

北名古屋市からお越しのお客様より、「英文が出てWindowsが起動しない」とご相談いただきました。「S.M.A.R.T. Hard Drive detects Error.」と表示され、内部SSDからの起動ができません。
2023年4月10日 : 【→続きを読む!】
ファンエラーで起動しない富士通 AH43/E1浜松市のお客様修理事例

浜松市南区のお客様より、富士通ノートパソコンAH43/E1をお預かりし、修理致しました。電源を入れると、「ファンエラー」と表示されてWindowsが起動しなくなりました。まだあまり使用年数が経過していないため、修理して使用したいとのことです。
2023年4月10日 : 【→続きを読む!】
TOSIHBA T7578MW DVDが使えない

今回は名古屋市名東区のお客様よりTOSHIBA のノートパソコンT75/78MWをお預かりしました。ご依頼の内容としては、「DVDドライブが使えない」とのことです。元々、数年前にリユース品(中古)でご購入されたとの事で、今回初めてDVDのドライブを使用して見たら使えないことが判明した為、お持込されました。
2023年4月8日 : 【→続きを読む!】
Dynabookバッテリー交換

今回、DynaBook V82/FL(型番:PV82FLP-NEA)のバッテリー膨張で来店されたお客様です。5年程使われていたそうです。バッテリーが膨張してきており、時々トラックパッドが効かなくなっているとのことでした。すぐにお預かりして診断させて頂きました。
2023年4月8日 : 【→続きを読む!】
[第2回] 工場のパソコンが壊れてしまった!

今回は以前のブログと同じ機種の工場パソコンをお預かり致しました。前のブログも見て下さったとの事で嬉しいですね!今回の方もほぼ毎日稼働させ特に異常もなく使えていたが、停電の後から不動になってしまいとても困っていたとの事でした。
2023年4月8日 : 【→続きを読む!】
Lenovo Thinkpad P52s キーボード不具合 修理事例【都城市】

今回は、宮崎県都城市のお客様よりお持ち込み頂いた Lenovo Thinkpad P52sの修理事例です。キーボードの上にコーヒーをこぼしてしまいキーボードが使えなくなってしまったそうです。こちらで確認させて頂いたところ、一部のキーの入力ができないことを確認致しました。
2023年4月7日 : 【→続きを読む!】
FRONTIER BTOパソコン 大きな異音がする【群馬県のお客様修理事例】

ご覧いただきありがとうございます。群馬県のお客様から、FRONTIER BTOデスクトップパソコンをお預かりしました。電源を入れると、大きな音がするということでお持ちいただきました。
2023年4月6日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す