パソコン修理事例一覧
PowerMac G4 MDD 電源が落ちる症状の修理

今回はPowerMac G4 MDDというかなり古いPCをお預かりしました。パワーマック ジーフォー ミラード・ドライブ・ドアーズと呼ぶそうです。さて症状ですが、起動音が鳴ってからすぐに電源が落ちてしまうそうです。
2025年2月13日 : 【→続きを読む!】
Lenovo ideapad 330s 画面真っ暗な状態からのデータ移行

本日は、Lenovo製ノート型パソコンideapad 330s-15ARRの電源は入るが画面が真っ暗なままで何もできないとお困りになり、修理はせずに新しく買ったChromeBook PCへデータの移行をして欲しいと御依頼を頂きました。
2025年2月11日 : 【→続きを読む!】
MSI MS-17K3 ヒンジ破損の修理事例

今回は MSI MS-17K3 のヒンジ破損でお困りのお客様からご依頼をいただきました。液晶側のヒンジ破損で左側のヒンジのネジ受けが割れてヒンジ金具が取れてしまっていますね……
2025年2月11日 : 【→続きを読む!】
Apple Thunderbolt Display (27-inch) 異音がする

今回は廿日市市のお客様より、APPLEのThunderbolt Display (27-inch)をお預かりしました。ご依頼の内容としては、「異音がする」です。こちらは、お引っ越し後から電源を入れたら異音がするようになったとの事でした。
2025年2月11日 : 【→続きを読む!】
NEC PC-GN212JFAF 電源DCジャック交換修理事例

今回は横須賀市田戸台から、充電がうまくできないNECのノートパソコン PC-GN212JFAF(GN212J/FF)をお預かりしました。ACアダプタの接続する角度を調整しないと充電ができず、不便とのことでお持ち込みいただきました。
2025年2月11日 : 【→続きを読む!】
画面故障 TOSHIBA PTEX-5JEBJG

横浜市都筑区川和町のお客様からTOSHIBAのノートパソコン、PTEX-5JEBJGをお預かりしました。電源を入れると画面に何も表示されなくなってしまったとのことです。
2025年2月11日 : 【→続きを読む!】
iMac 27インチ 2017 「?マーク」が出て起動しない

今回は表題の通りiMac 27インチ(たしか2017だったと思います)で、電源は入るけど画面にはフォルダマークの中に「?マーク」が出て起動しないとの事でお持込み頂きました。
2025年2月10日 : 【→続きを読む!】
ThinkPad X1 Carbon キーボードパネル交換

今回は大阪市中央区のお客様より、Lenovo ThinkPad X1 Carbonをお預かりしました。エンターキーが取れてしまい、部品も無くなってしまったとのことです。キーボードパネル側のツメが破損していた為、キーボードパネル交換が必要でした。
2025年2月10日 : 【→続きを読む!】
HP 15s-fq13TU ある日突然、画面にBitLocker??

本日は、パソコンをつけると突然Bitlockerという画面が出てきて、そこから先に進めないと御相談に来られた事例のご紹介です。まずは、Bitlockerを解除していこうと思います。
2025年2月10日 : 【→続きを読む!】
ランプ点灯・ファン回転するが起動しない DELL G15 5520

北名古屋市からお越しのお客様より、「画面が真っ暗のまま立ち上がらない」とご相談いただきました。キーボードランプの点灯とファンの回転は確認できますが、液晶でも外部出力でも画面がつきません。
2025年2月10日 : 【→続きを読む!】
富士通 LIFEBOOK AH51/F1 FMVA51F1WG 液晶割れ

岡山市東区のお客様より、富士通のノートパソコンLIFEBOOK AH51/F1 FMVA51F1WGの液晶の表示がおかしくなったとのことでお持ち込みいただきました。天板を閉じるときに何かを挟んで液晶が割れたようです。
2025年2月8日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 2020年モデル 液晶破損

本日のお客様は、東京都在住のアメリカ人のお客様です。MacBook Air2020年モデルの液晶に物を挟み、液晶パネルを破損してしまいご来店されました。新しいMacBook Air購入はまだまだ高いので、どうしても修理されたいとのことでした。
2025年2月8日 : 【→続きを読む!】
Dell バッテリー膨張、アラートが出て立ち上がらない

今回お客様がお持ち込みになったのは、DellのノートPCです。バッテリーが膨らんだせいで、PCの一部が変形してしまったとのこと。いわゆる「バッテリー膨張」の症状です。
2025年2月7日 : 【→続きを読む!】
筐体歪み 液晶割れ Microsoft Surface Pro 6

今回は、お客様よりMicrosoft Surface Pro6の修理についてご相談をいただきました。ご申告の症状は「液晶パネル割れ」であり、修理のご依頼を承りました。PCは起動するものの、右側の画面が割れており内部が少し見えてしまう状態でした。
2025年2月7日 : 【→続きを読む!】
Type-Cコネクタが取れた 有線キーボードの修理事例

今回は横須賀市野比から、型番不明の有線キーボードをお預かりしました。ショートカットキーを割り当てて作業をされていましたが、作業場を移動するために頻繁に抜き差しをしていたようで、その際にコネクタが取れてしまったそうです。
2025年2月7日 : 【→続きを読む!】
DELL Vostro 3590 起動すると異音がする

今回は東京都渋谷区のお客様からDELL Vostro 3590をお預かりいたしました。電源を入れると異音がするという症状の様です。電源投入してみると早速異音が鳴りました。中心部よりカラカラカラと何かに干渉しているような物理的な音がします。
2025年2月6日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 2014 トラックパッドの反応が遅い

今回は、横浜市港南区のお客様からパソコンのトラックパッドの反応が悪いとご相談いただきました。また、電源アダプターがないとパソコンが起動しないという状態でもあるようで、お困りでご来店されました。
2025年2月6日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop 4 液晶パネル交換

今回は、大阪市北区のお客様より、Surface Laptop 4 の液晶パネル交換をご依頼いただきました。破損してしまい、画面表示が全く分からない状態です。早速、液晶パネルを取り寄せましたので液晶パネル交換を行っていきます。
2025年2月6日 : 【→続きを読む!】
チャタリング発生! MSI PS42-8M

横浜市青葉区千草台のお客様からMSIのゲーミングノートパソコン、PS42-8Mをお預かりしました。キー入力時に連続してキーが押される、いわゆる「チャタリング」が起きるようになってしまったそうです。
2025年2月4日 : 【→続きを読む!】
NEC PC-N1536AZW-2 液晶破損の修理事例

今回はNEC PC-N1536AZW-2の液晶破損による画面表示不具合の修理事例でございます。液晶側から踏んでしまったため、通電しているが画面に何も映らない状態になってしまったとのことです。
2025年2月4日 : 【→続きを読む!】