パソコン修理事例一覧
Lenovo Ideapad300 液晶・筐体破損のニコイチ修理事例

Lenovo Ideapad300 液晶・筐体破損のニコイチ修理事例です。落下して液晶パネルと筐体が破損してしまったLenovo Ideapad 300を預かりました。お客様はもう1台同モデルを所持していて、そちらは電源が入るがPOST画面も表示されない状態でした(マザーボード故障?)。この2台を持ち込まれニコイチでの修理依頼を受けました。
2019年3月15日 : 【→続きを読む!】
異音のする SONY VAIO Fit 13A SVF13N のCPUファン交換事例 相模原市中央区のパソコン修理事例

相模原市中央区のお客様より、異音のする SONY VAIO Fit 13A SVF13N のCPUファン交換依頼です。SVF13N1A1J、SVD13NA1VNというソニーのタブレットPCがうるさいということでお持ち込みです!
2019年3月15日 : 【→続きを読む!】
電源が入らないサロンポス2の修理事例

電源が入らないサロンポス2の修理事例です。タカラベルモント社製サロンポスⅡの基板修理のご紹介です。「以前から調子が悪かったがとうとう完全に電源が入らなくなった」ということでご依頼いただきました。
2019年3月14日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron N5110 SSD換装事例 相模原市中央区のパソコン修理事例

相模原市中央区のお客様より、動作が非常に遅く使いものにならないのでSSDに換装したいとのご依頼。HDDまでアクセスするにはネジ数本でたどり着かないPCだと知り、部品の持ち込みで交換だけ出来ますか?というお話でした。
2019年3月14日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA DynaBook T45/UR の液晶割れ、フレーム修正修理事例

TOSHIBA DynaBook T45/UR の液晶割れ、フレーム修正修理事例です。お客様のお話をお聞きすると誤って液晶パネル部分を踏みつけてしまったとのこと。修理ができるかどうかご依頼いただきました。早速状態を見てみましょう。
2019年3月13日 : 【→続きを読む!】
水没して一部キーが効かなくなってしまったMacBook Airのキーボード交換修理 座間市のMac修理事例

座間市のお客様より、水没して一部キーが効かなくなってしまったMacBook Airのキーボード交換修理依頼です。お子様が飲み物をこぼしてしまってキーボードが効かなくなってしまった、MacBook Air A1466 13インチ のお直しになります。
2019年3月13日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro Ritina 2016年モデルからのデータ取り出し 大阪市西区のMacデータ取り出し事例

大阪市西区のお客様より、MacBook Pro Ritina 2016年モデルからのデータ取り出し依頼です。ちょっと晩酌をしながら触っていたMacBook Proに誤ってキーボードの上にお酒をこぼしてしまい電源が入らなくなったMacBook Pro Ritina 2016年モデルからデータを救出するご依頼がありました。
2019年3月12日 : 【→続きを読む!】
液晶が割れてしまったNEC PC-VS370TSWの修理事例 相模原市南区のパソコン修理事例

相模原市南区のお客様より、液晶が割れてしまったNEC PC-VS370TSWの修理依頼です。液晶が割れてしまった一体型デスクトップパソコンの液晶交換をさせて頂きました。
2019年3月12日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro Retina(late2013)のバッテリー交換事例 岡山市北区のMac修理事例

岡山市北区のお客様より、MacBook Pro Retina(late2013)のバッテリー交換依頼です。MacBook Pro Retina(late2013)のバッテリーでお困りのお客様です。長年使用しているとバッテリーはどうしても劣化してしまいますね。
2019年3月11日 : 【→続きを読む!】
東芝 R822/T8GS PR822T8GNHS 電源が入らないパソコンからデータ救出

東芝 R822/T8GS PR822T8GNHS 電源が入らないパソコンからデータ救出事例です。電源ボタンを押すとランプは点灯するものの、画面は明るくならず操作ができないパソコンでした。
2019年3月11日 : 【→続きを読む!】
電源ボタンが押せなくなって起動しないSurface Pro2の修理事例 町田市のパソコン修理事例

町田市のお客様より、電源ボタンが押せなくなって起動しないSurface Pro2の修理依頼です。電源スイッチのクリックが出来ず、電源が入らなくなってしまったSurface Pro2の修理をしました!
2019年3月11日 : 【→続きを読む!】
ガラスパネルがバッキバッキに割れているSurface Pro4の交換修理

ガラスパネルがバッキバッキに割れているSurface Pro4の交換修理事例です。毎日使っているSurface Pro4を誤って落としてしまいパネルが割れていて タッチパネルの操作が出来ないので早急に治したいという要望でお預かりをしました。まず状態はSurfaceの角に落ちてそこからパネルが割れていました。
2019年3月8日 : 【→続きを読む!】
NEC PC-GN23DJSDB のキーボード交換修理事例 川崎市麻生区のパソコン修理事例

川崎市麻生区のお客様より、NEC PC-GN23DJSDB のキーボード交換修理依頼です。キーを入力すると色んなキーが暴走しており、例えばRを押すと「r」「5」「g」といった感じに、複数の文字が入力されてしまう現象が…(;・∀・)
2019年3月8日 : 【→続きを読む!】
NEC LS150/M PC-LS150MSB 液晶交換

NEC LS150/M PC-LS150MSB 液晶交換事例です。知人から譲り受けたものの、液晶が割れており使用できないものです。
2019年3月8日 : 【→続きを読む!】
ファンから異音がするVAIO Tap11のCPUファン交換修理 相模原市南区のパソコン修理事例

相模原市南区のお客様より、ファンから異音がするVAIO Tap11のCPUファン交換修理依頼です。職場でずっとつけっぱなしで、小さいファンがフル稼働で頑張った結果3〜4年ほどして壊れてしまったようです。
2019年3月7日 : 【→続きを読む!】
電源が入らずACアダプタ接続でもバッテリー充電ランプが点灯しない GPD Pocket2 修理事例

電源が入らずACアダプタ接続でもバッテリー充電ランプが点灯しない GPD Pocket2 修理事例です。GPD Pocketは、A6サイズのポケットノートで、いろいろなタイプのモデルが販売されており、今回のものは現行機種のPocket2で、このサイズでもWindows10 がインストールされています。このPCは電源が入らずACアダプタを接続してもバッテリーの充電ランプが点灯しないものでした。
2019年3月7日 : 【→続きを読む!】
音が聞こえない(物理破損)Let’s noteの修理事例 岡山市北区のパソコン修理事例

岡山市北区のお客様より、音が聞こえない(物理破損)Let's noteの修理依頼です。イヤホンを挿したまま落下させてしまい、イヤホンから音が一切でなくなったLet's note CF-SX3です。
2019年3月7日 : 【→続きを読む!】
落雷により停電が起きた後 動かなくなったiMacの修理事例

落雷により停電が起きた後 動かなくなったiMacの修理事例です。今回の原因はこのハードディスクが故障した事により、MacOSが起動できなくなっていました。
2019年3月7日 : 【→続きを読む!】
電源が入らないMac Pro修理事例

電源が入らないMac Pro修理事例です。電源が時々入らなくなり、ついに全く電源が入らなくなったとの事例です。メーカーであるappleではなく、当店にご相談いただいたのは、セキュリティの観点から持ち出しが出来ないとのこと。
2019年3月7日 : 【→続きを読む!】
電源は入るが正常起動しないiMacを修理しました(スタンドも一緒に)

電源は入るが正常起動しないiMacを修理しました(スタンドも一緒に)。今回は分解の難しい薄型iMac(Late 2012 27inch)です。データは一切不要とのことでしたのでサクッとSSDへ換装していきます。
2019年3月6日 : 【→続きを読む!】