「電源・ACアダプター」に関する修理事例一覧
DELL Vostro 3558 充電コネクタが折れた 壬生町のお客様修理事例

壬生町のお客様から、DELL Vostro 3558をお預かり致しました。充電コネクタが折れてしまい、バッテリも切れてしまったので電源が入らないとのことでご相談いただきました。
2023年5月29日 : 【→続きを読む!】
ノートパソコンのACアダプターを付けても充電出来ない(-_-;)

今回は岐阜県のお客様より東芝ノートパソコン【B554/M】をお預かりしました。パソコンの電源ボタンを押しても、パソコンが起動しません(T_T) パソコンが通電していない事を確認しました。
2023年5月20日 : 【→続きを読む!】
電源が入らなくなってしまったDELLノートパソコン

DELLのノートパソコンの電源が入らなくなってしまったとご相談がありました。なんでも最近は電源が入りにくかったそうですが、朝になって一切電源がつかなくなってしまったとの事です。
2023年5月18日 : 【→続きを読む!】
【穴開けなしのヒンジ補修】Lenovo ThinkBook 13s G2 ITL

名古屋市中区の方よりLenovo ThinkBook 13s G2 ITL Type 20V9のヒンジ割れと、ACアダプターを繋ぐと電源が落ちる症状でご相談がありました。ACアダプターを繋ぐと少ししてから電源が落ちてしまいます。ヒンジは液晶側右が浮いていますので、補修が必要です。
2023年5月1日 : 【→続きを読む!】
NEC PC-VK25LANFN 充電ができない 宇都宮市内のお客様修理事例

ご覧いただきありがとうございます。宇都宮市内のお客様から、NEC PC-VK25LANFNをお預かりしました。少し前から充電が正常にできず、ぐりぐりとコネクタを動かしていると充電できるときがあるとの症状でご相談いただきました。
2023年4月25日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron 3593 充電ができない 宇都宮市内のお客様修理事例

ご覧いただきありがとうございます。宇都宮市内のお客様から、DELL Inspiron 3593をお預かりしました。充電ケーブルを接続してもグラグラして、充電ができないとご相談いただきました。コネクタ部分を見ると、なにか形がおかしく見えます。お預かりして早速分解していきます。
2023年4月24日 : 【→続きを読む!】
NEC Lavie GN212J/FF 電源アダプタープラグ折れ

名古屋市北区の方より、NEC PC-GN212JFAF の電源アダプターのプラグが折れて本体側に残ってしまったとご相談がありました。NECのノートパソコンのNS・GNシリーズではアダプターのプラグ折れが散見されます。プラグの径が細いのとくびれのある形状で、強度が不足しているためと思われます。
2023年4月22日 : 【→続きを読む!】
レッツノートの電源ボタン不具合

可愛いサイズのレッツノートをお預かりしました!今回の症状は「電源ボタンの不具合」です。スライドボタンが10回に1回ぐらい、力強く押し込まないと電源が入らないとの事です。
2023年4月20日 : 【→続きを読む!】
<第2回>工場のパソコンが壊れてしまった!

今回は以前のブログと同じ機種の工場パソコンをお預かり致しました。前のブログも見て下さったとの事で嬉しいですね!今回の方もほぼ毎日稼働させ特に異常もなく使えていたが、停電の後から不動になってしまいとても困っていたとの事でした。
2023年4月8日 : 【→続きを読む!】
東芝 PB554LFB12DAE7W B554/LDCジャックにACアダプタを挿し込めない の修理事例

今回は豊田市のお客様よりPB554LFB12DAE7Wをお預かりし、修理いたしました。急にACアダプタが接続できず充電できなくなってしまったとのことです。業務で使用しているパソコンですが、できるだけ早く安く直してほしいとのご要望を頂きました。
2023年4月6日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA BX/51L 電源ジャック部分破損の修理事例【福島県本宮市のお客様】

今回は福島県本宮市からご来店頂きましたお客様で TOSHIBA BX/51L の修理依頼を頂きました。パソコン本体にACアダプタを差しっぱなしで壁にぶつけてしまい、筐体が割れて電源ジャックがさせなくなってしまった、ということでした。
2023年4月3日 : 【→続きを読む!】
NEC PC-NS600NAS-2 充電コネクタが折れちゃった さくら市のお客様修理事例

ご覧いただきありがとうございます。さくら市のお客様から、NEC PC-NS600NAS-2をお預かりしました。充電コネクタがパソコンの中で折れてしまったとのことでご相談いただきました。この症状、いくつかのメーカーで同様のお話をお伺いしています。
2023年3月29日 : 【→続きを読む!】
自作PC 電源が入らない 修理事例

電源が入らなくなってしまった自作デスクトップPCをお預かりしました。海外から日本へ移動したところ電源が入らなくなってしまったようです。デスクトップPCで"電源が入らない"といえばまず"電源ユニット不具合"を疑います。なぜかと言うと・・・単純に壊れやすいからです!!!
2023年3月27日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron 3552 充電コネクタがグラグラする 佐野市のお客様修理事例

佐野市のお客様から、DELL Inspiron 3552をお預かりしました。充電コネクタがパソコン内部でグラグラと動いてしまい、電源アダプタを繋げることが出来なくなってしまったとご相談いただきました。
2023年3月27日 : 【→続きを読む!】
DCジャックが壊れて充電できない

東京都足立区のお客様よりパソコンのDCジャックが壊れて充電できない症状とのことで修理をご依頼いただきました。早速DCジャックの中を覗いてみると・・・。プラスチック部品がなくなり、センターピンの接点がボロボロになっています。
2023年3月24日 : 【→続きを読む!】
電源ボタンが押せないノートPC

今回は電源ボタンが押せないDellノートPCをお預かりしました!電源ボタンが押せないが故に電源が入らないというのも、非常にもどかしい症状だと思います。早速分解していきましょう。
2023年3月24日 : 【→続きを読む!】
本体側DCジャック破損のため電源が入らない「FUJITSU ESPRIMO FH93/B2」の修理作業

金沢市のお客様より、本体側のDCジャックが破損しACアダプタが入らず、電源を入れる事が出来ない一体型デスクトップパソコン「FUJITSU ESPRIMO FH93/B2」をお預かりしました。本体後ろ側のDCジャックを確認してみると、中の部品が外れているのが確認出来ました。
2023年3月21日 : 【→続きを読む!】
突然、電源が入らなくなったDELLのサーバーパソコン(DELL PRECISION T3400)

今回は大阪府八尾市からのお客様のご依頼で電源の入らないDELLのサーバーパソコンの修理を行いました。工場で使っている専門のソフトを使用するためにWindowsXPが動くパソコンが必要ということでこのパソコンでないと困るということで修理させていただきました。
2023年3月18日 : 【→続きを読む!】
東芝 PAB55PW-HHA メーカーではもう修理出来ないと言われた電源差し込み口の破損

今回は江東区東雲のお客様よりお問い合わせをいただきました。ACアダプタの差し込み口のピンがぐらぐらしているのを修理出来ますか?とのことでした。メーカーには断られてしまい、たったこれだけのことなのに!という思いで当店へご相談をいただいたようです。
2023年3月18日 : 【→続きを読む!】
HP OMEN DCジャック破損 修理事例

DCジャックが破損してしまったHP OMENをお預かりいたしました。物理的に壊れてしまいACアダプタが挿さらずぐらぐらしている状態です。ボトムケースを外し、DCジャックが独立しているパーツかを確認します。
2023年3月17日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す