パソコンドック24 » 修理事例 » パソコン修理
修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

パソコン修理」に関する修理事例一覧

FUJITSU FH52/ETファンエラー 尼崎市のパソコン修理事例

兵庫県尼崎市のお客様よりFUJITSU FH52/ETを起動するとファンエラーのメッセージが表示されるとのこで持ち込みがありました。電源を入れると、CPUファンエラー。システムの電源が切れます。前回の起動中にCPUファンエラーが発生しました。<F1>キーを押すと継続。<F2>キーを押すとBIOSセットアップを起動します。というメッセージが画面に表示されます。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

東芝 T553/37JWS PT55337JBMWS3 充電ができない&電源が入らなくなった

2~3年ほど前から充電ができず使用するときのみACアダプターを繋いでいたが、ACアダプターを繋いでも電源が入らなくなってしまったというご相談を名古屋市西区からお越しのお客様よりお受けしました。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

大阪市中央区よりLets note CF-RZ6のSSD交換事例

PanasonicのLet’s note CF-RZ6のSSD交換事例を紹介します。お客様からは「容量がいっぱいになったので、今の環境を保持したままSSDのサイズアップを図りたい。」というご希望でした。CF-RZ6は256GBのSSDが搭載されているのですが、たくさんのデータを持ち運ぶビジネスマンにとっては、256GBでは少し容量が少ないのかな?と思います。

: 本町店 【→続きを読む!】

VAIOノートのキーボード交換 事例 VJF152シリーズ 横浜市南区より

今回は VAIO のVJF152/C11N のキーボード交換を紹介します。キーボードが8ヶ所 使えないとのこと。受付の時にお客様と確認しました。この機種はキーボード単体での交換ではなく キーボードの上の部分(パームレスト)と言う部分を交換になります。写真を交えて紹介していきます。

: 横浜・上大岡店 【→続きを読む!】

Gateway MA2A充電しない修理

GatewayのMA2Aという、WindowsXPの古い機種で充電しない案件を承りました。WindowsXPはMicrosoftの方でサポートもとっくに切れているのですが、ネットには接続せずにオフライン限定で使用されている方もちらほら見受けられます。出来れば直したいとの事でしたのでなんとかお力になれる様に頑張ってみます。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

キーボードの動作しないG510の修理事例

Lenovoの人気シリーズ、G510です。キーボードが一部きかないということでお預かりです。基本的にはキーボードが一部きかなくなってしまうと丸ごとの交換が必要になります。こちらのパソコンもキーボードの不良のようです。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

電源ボタンを押しても電源入らないパソコン(富士通)の修理

電源ボタンを押しても反応がなく、ACアダプター(電源ケーブル)をコンセントにつないでも充電ランプすらつかないという大阪府からおこしの、富士通のパソコンの修理事例となります。

: 本町店 【→続きを読む!】

PC-9801をSSD化

産業用機器として工場の管理システムや、業務システム、過去データの参照用途等でまだまだ稼働しているNECのPC-98シリーズ。 ハードディスクが駄目になる前であれば、SATA化によるHDDの新品交換やSSD化による延命が可能ですので、まだPC-98システムを運用される方は、延命メンテナンスをおすすめします。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

NEC DA770/F PC-DA770FAR 自動修復画面になり起動しない

名古屋市西区からお越しのお客様に、「BIOS画面が起動してしまいOSが起動しない」というご相談を受けました。 店頭確認では自動修復画面になりましたが、どちらにしろ起動デバイスを上手く読めていないようです。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

サロンポスのメンテナンス

大阪市平野区のお客様よりサロンポスから異音がするのでメンテナンスしてほしいということで持ち込みがありました。一旦お預かりして作業することになりました。分解していきます。すごい埃です。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

Panasonic CF-SZ6 SSD換装

故障発生率の低さと安定動作、バッテリー動作時間等で長く人気のPanasonic Let's noteですが、外で使用する事が多いサブPC的性格もあり、比較的HDD/SSDといったストレージは低容量に抑えられる傾向があります。使い始めはよくても故障知らずのPCなので、長く使っているうちにストレージの空き容量が足りなくなる、といった事をよく聞きます。そんなLet's noteの内蔵SSD交換をしました。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

NEC LAVIE Note Mobile PC-NM150KAW 液晶パネル交換事例

液晶の半分が表示されない状態になったとご相談を受け診断を行ったところ、液晶パネルが破損し正常表示されない状態になっていました。HDDを取り外してBIOSのみ起動した状態です。

: 鹿児島中央店 【→続きを読む!】

NEC Fristaシリーズ 異音がするFANの修理事例 天白区の修理事例

今回お預かりをしたパソコンも、この暑い夏を乗り切るために必要な修理の案件でした。NECから発売されていますFristaというシリーズのパソコンです。しばらく使用していると電源が切れてしまうというご依頼でお預かりをしました。

: 名古屋・名東店 【→続きを読む!】

POSレジ-ST-90-修理

わざわざ遠い長野県からお持込みいただきました。POSレジの修理依頼で東芝TECのST-90というモデルです。かなり年季のはいったPOSレジです。お客様のよると専用のシステム(ソフトウェア)を作ってしまったので簡単に新しいPOSレジに移行出来ない。そのため何とか延命させたいとの事でした。

: 新宿店 【→続きを読む!】

電源ボタンが落ち込んで電源が入らない DELL Inspiron5459

電源ボタンが落ち込んで(引っ込んで・・・)電源が入らない DELL Inspiron5459(ノートPC) とお困りです。ONボタンのクリック感が全くないので、電源基板の修復か、換装になるということでお預かり---です。何度か経験済みでしたので、勘が働いてるはずです(多分電源基板損傷)

: PCDOCK24 【→続きを読む!】

Lenovo Thinkpad X201i ファン交換修理事例

今回は横浜市青葉のお客様からご相談の、Lenovo製のWindowsノートパソコンです。起動中のファンの音がうるさいということでお持込いただきました。コンパクトで軽くて使い勝手が良く、お客様ご自身でSSD交換をしてWindows10にアップグレードもして、10年近く大切に使用されてきた1台とのことです。

: PCDOCK24 【→続きを読む!】

兵庫県尼崎市より ASUS-UX21E容量アップ事例

兵庫県尼崎市からお越しのお客様からお預かりした、ASUSのノートパソコンUX21EのSSD容量アップ事例を紹介します。このUX21Eはコンパクトな薄型のノートパソコンで、SSDが元々搭載されていることより、持ち運びに便利でかつ振動にも強く、SSDの恩恵でサクサク動くということがメリットではありましたが、たくさんの容量を保存する方にとっては、128GBと64GBのSSDしかラインナップにないことから、窮屈な思いをすることが多いです。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

バッテリー交換(HP OMEN by HP17-W204TX)

新宿区のお客様よりご依頼をいただいた修理内容はバッテリー交換です。パソコンのバッテリーは携帯電話のバッテリーと同様に長期間の使用、また使用環境化によって、必ず性能劣化がおこってしまう部品の一つです。バッテリーが故障すると充電が出来なくなるなどの不具合につながるケースや、バッテリーが膨張してケースやタッチパッドに応力がかかってしまいバッテリー以外の部品が破損することもあります。

: 新宿店 【→続きを読む!】

FUJITSU FMV LIFEBOOK AH53 キーボード・光学ドライブ・マザーボード修理事例 瀬戸内市

瀬戸内市のお客様よりFUJITSU FMV LIFEBOOK AH53の修理のご依頼いただきました。お客様より、このパソコンには思い入れのあること、「また以前のように使いたい!」とのご希望があることをお伺いし、以前のようにご使用いただくためにオーバーホールを行うことにしました!

: 岡山店 【→続きを読む!】

DELL XPS 8500 起動デバイスを認識しない

北名古屋市からお越しのお客様で、「No boot device available」という画面になってしまい、どんな操作をしてもOSが起動しないというご相談で持ち込まれました。 内部のOSが入った起動デバイスを認識できていないようです。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ