「パソコン修理」に関する修理事例一覧
液晶割れ+バッテリー膨張 Lenovo ThinkPad X1 Carbon 6th

北名古屋市からお越しのお客様より、「ベゼルのぬめりを拭いたら液晶が割れてしまった」とご相談いただきました。右上から亀裂が入り、一部見えなくなってしまっています。
2024年10月28日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron 7370 バッテリー膨張

今回は DELL Inspiron 7370 のバッテリー膨張でお困りのお客様からご依頼を頂きました。バッテリーが膨張してトラックパッドが反応しないため、USB接続のマウスをご利用になられているということでした。
2024年10月26日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop Go SSD交換

今回は東京都文京区のお客様からSurface Laptop Goをお預かりしました。SSDの容量アップをご希望とのことでした。まだ容量ギリギリでは無いものの、やはりWindows11で容量128GBはあまり余裕が無いように思います。
2024年10月25日 : 【→続きを読む!】
画面の破損 DELL Latitude 3510

今回はDELL Latitude 3510の画面の破損と変形でお困りのお客様から修理のご依頼をいただきました。不意に机から落とされてしまったとのことでした。お預かりして確認してみますと…
2024年10月24日 : 【→続きを読む!】
レッツノート CF-SV1のパソコン本体破損の修理

今回は大阪市中央区のお客様より筐体破損してしまったパナソニックのレッツノートはCF-SV1をお預かりしました。パソコン本体はキーボード側筐体と底面筐体の両方とも破損が見られます。また、液晶表示にも不具合が出ております。
2024年10月22日 : 【→続きを読む!】
【HP】ノートパソコンの電源が入らない

今回は名古屋市西区のお客様からご依頼いただきました。HPの人気シリーズSpectre X360 aw-0000(第10世代Intel i7)が突然電源が入らなくなり直して欲しいとの事でお持ち込みいただきました。
2024年10月22日 : 【→続きを読む!】
Lenovo C340-15IIL ファンから異音がする

今回は広島市中区のお客様より、Lenovo C340-15IILをお預かりしました。ご依頼の内容としては「ファンから異音がする」です。半年ほど前から電源を入れるとファンから異音がするようになり、そろそろ限界なので持ち込まれたとのお話でした。
2024年10月21日 : 【→続きを読む!】
【水没】サードウェーブ GALLERIA XA7C-R36Tの修理事例

今回は岡崎市のお客様よりXA7C-R36Tをお預かりし、修理いたしました。デスクトップパソコン上部に誤って液体をこぼしてしまい、お客様ご自身でサイドパネルを外してグラフィックボードを中心に拭き取ったとのことでした。
2024年10月21日 : 【→続きを読む!】
Windowsが起動しない レッツノートCF-SV7

今回は東京都板橋区のお客様からPanasonic CF-SV7をお預かりしました。電源は入るもののWindowsが正常に起動しないようです。BIOS上ではSSDは認識されていますね。しかし何度試してもWindowsは起動しません。
2024年10月21日 : 【→続きを読む!】
画面割れ Panasonic CF-SV9RDAVS

横浜市都筑区中川のお客様からPanasonicのレッツノート、CF-SV9RDAVSをお預かりしました。画面を閉じる際にボールペンを挟んでしまい、液晶画面が割れてしまったとのことです。
2024年10月21日 : 【→続きを読む!】
更新適用後「準備中」から進まない ASUS E510MA-EJ200T

「更新して再起動」後、エラーが出てWindowsが起動しません。ポップアップウィンドウの「OK」を押しても、また同じ画面に戻ってしまいます。
2024年10月21日 : 【→続きを読む!】
ゲーミングノートのWindowsが起動しない

今回はiiyamaのゲーミングノートNH55DDのOSが起動しない、と修理のご依頼をいただきました。Boot Deviceを確認すると、SSDやWindowsを起動するための領域などが見つかりません。このような場合はSSDが故障している可能性が高いです。
2024年10月19日 : 【→続きを読む!】
NECノートパソコンの画面表示不具合

今回はさいたま市見沼区のお客様からのご依頼です。お使いのNECのノートパソコンN14にて液晶パネルの表示不具合が発生しているとのことでご来店されました。ゲリラ雷雨によってノートパソコンが濡れてしまい画面にまだら模様がでているとのことです。
2024年10月18日 : 【→続きを読む!】
富士通ノートPC SSD容量アップ!

今回は東京都のお客様から富士通ノートPCのSSD交換をご依頼いただきました。動作に問題は無いものの容量が足りなくなってしまったそうです。これはギリギリまで使いましたね…。
2024年10月17日 : 【→続きを読む!】
レッツノート(CF-S9)Windows起動ができない

今回は、パナソニックノートパソコンの人気シリーズであるレッツノート(Let's note)の修理事例を紹介していきます。お持ち込み頂いた時の状況は「Windowsが起動できない」状態でした。
2024年10月17日 : 【→続きを読む!】
hp chromebook バッテリー膨張

今回ご紹介させていただきます修理事例は、鹿児島市内にお住いのお客様からご相談で【hp(ヒューレット・パッカード)chromebook】をお使いだったそうですが、PC本体の底蓋に剥がれが起こりはじめて隙間がみられたとのご相談をいただきました。
2024年10月17日 : 【→続きを読む!】
水濡れからの復旧 Surface Laptop4

横浜市港北区日吉のお客様からMicrosoftのSurface Laptop4をお預かりしました。ワインを溢してからパソコンが起動しなくなったとのことです。Surfaceはディスプレイと本体の間に通気口があり、そこから液体が内部に浸水してしまった可能性があります。
2024年10月17日 : 【→続きを読む!】
Lenovo Tab M10 FHD Plus 液晶割れ

大阪市中央区のお客様よりAndroidタブレットの持ち込みがありました。今回お預かりしたのはLenovo Tab M10 FHD Plus(2nd Gen)(TB-X606X)です。落として液晶パネルが割れたとのこと。画面の端が表示されないのでログインパスワードが入力しづらい状態です。
2024年10月15日 : 【→続きを読む!】
富士通ノートPC キーボードパネル交換

今回は東京都杉並区のお客様から、文字入力が出来なくなった富士通ノートPCをお預かりさせていただきました。どうやらキーボード上に液体をかけてしまったとのことでした。
2024年10月14日 : 【→続きを読む!】
「PCが危険な状態です」セキュリティ警告通知が表示される

名古屋市守山区からお越しのお客様より「“ウイルスに感染した”というような表示が出る」とご相談いただきました。店頭で確認したところ、Google Chromeのポップアップ通知で不安を煽る警告が出ているようです。
2024年10月14日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す