パソコン修理事例一覧
MacBook Air (Retina, 13インチ, 2019) A1932 充電できない&CPUファン異常?

MacBook Air (Retina, 13インチ, 2019) A1932 の「充電が進まず、CPUファンも異常回転する」とお困りのお客様からご依頼を受けました。「ACケーブルを繋げば動く」とのことでしたので早速確認していきましょう。
2022年4月11日 : 【→続きを読む!】
電源ランプは光るが電源が入らない

今回は昭和区のお客様からご依頼いただきました。電源ランプがピカピカするだけで電源が入らないとの事でお持ち込みいただきました。写真だと点灯しているように見えますが、ランプが点滅を繰り返している状態です。早速分解を行っていきましょう。
2022年4月11日 : 【→続きを読む!】
マウスコンピューター DAIV X570-PG4 起動しない

今回は、品川区のお客様からマウスコンピューター製クリエイター向デスクトップPC DAIV X570-PG4 をお預かりしました。FANは回るが、BIOSが起動しないという症状です。
2022年4月11日 : 【→続きを読む!】
【PS4】内蔵HDDをSSDへ換装・内部清掃

北名古屋市にお住まいの方のPlayStation4を速くするため、内蔵HDDをSSDへ交換しました。パソコン以外でもSSD換装が可能な場合があります。
2022年4月11日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop2 液晶割れ

Surface Laptop2 の液晶割れでお困りのお客様からご依頼をいただきました。写真をご覧いただくと分かりますが液晶パネル右側が割れて正常に表示が出来なくなっています。
2022年4月8日 : 【→続きを読む!】
VAIO SVS131G1RN「電源を入れると変なメッセージが出る」自動修復から進まない

VAIO SVS131G1RN が自動修復の画面から先に進まなくなってしまいお困りのお客様からご依頼いただきました。電源を入れると「「S.M.A.R.T Hard Disk detects Error.」」とエラーメッセージが表示され、ESCキーを押すと自動修復の画面に進み失敗してしまうようです。
2022年4月8日 : 【→続きを読む!】
dynabook SZ/LPB キーボードにコーヒーをこぼした修理事例

鹿児島市内の法人のお客様よりdynabook SZ/LPBのキーボードにコーヒーをこぼしてしまい、最初は使用出来ていたが突然入力が使用出来なくなったので修理出来ないかとお持ち込み頂きました。すぐに持ってきていただければ良かったのですが、使用出来ていたのでそのまま使っていたそうです…。
2022年4月8日 : 【→続きを読む!】
【LaVie Z LZ750】電源ケーブルを繋げないとパソコンの電源がつかない。バッテリー交換修理

数か月前にバッテリー劣化のメッセージが表示され、1週間ほど前からACアダプターを挿さないと電源が入らないとの事で神奈川区からお持ち込み頂きました。機種はNECのLaVie Z PC-LZ750SSBになります。
2022年4月8日 : 【→続きを読む!】
Let’s note CF-SZ5 キーボードが一部反応しなくなった 安佐北区のお客様 修理事例

今回は、安佐北区からお越しいただいた方からの依頼を受けました。CF-SZ5のキーボードが一部反応しなくなったとの事でした。反応しないキーに判りやすくわざわざシールを貼ってくださっていました。
2022年4月8日 : 【→続きを読む!】
【AMD E1】遅いPCを快適に! HP 15-g007AU

名古屋市西区にお住まいの方にお持ち込みいただいた、AMD Dual-Core E1-2100搭載のWindows8.1モデルです。Windows10にアップグレードされていますが、動作が重くなにをするにも待たなければいけません。
2022年4月7日 : 【→続きを読む!】
Fujitsu ESPRIMO WF1/B3 液晶画面割れ 山口県のお客様 修理事例

今回は、山口県からお越しいただいた方から依頼いただきました。パソコンはFujitsuのESPRIMO WF1/B3です。お子様が誤って物をぶつけてしまったとの事で、画面表示に影響が出ています。
2022年4月7日 : 【→続きを読む!】
【DELL Inspiron】メモリ増設でメモリ不足・メモリエラーの解決事例

特定のソフトでメモリ不足のエラーが出るとのことで横浜市中区の関内方面からお持ち込み頂きました。パソコンはDELLのInspiron 3593です。
2022年4月7日 : 【→続きを読む!】
iMac27 A1419 late2015 OSクリーンインストール出来ない!?

多摩市のお客様よりのご依頼で「iMac27 Late2015が起動しなくなり、クリーンインストールも出来ない」との事でお預かりしました。症状をお伺いした時に予想していた通り、HDDの劣化(不良)が原因でしたので早速分解を始めます。
2022年4月7日 : 【→続きを読む!】
YOGA BOOK YB1-X91L バッテリー膨張とゴーストタッチ

YOGA BOOK YB1-X91L のバッテリー膨張とゴーストタッチでお困りのお客様からご依頼をいただきました。写真をご覧いただくと分かりますが、バッテリーが膨張してキーボードパネルが浮き上がってきています。バッテリーの消耗も早くなってきていると言う事ですので早速分解してみましょう。
2022年4月7日 : 【→続きを読む!】
水没したMacBook Air 2020 M1 水没診断からケーブル交換事例

横浜市にお住いのお客様から、昨日の夜、MacBook Air 2020 M1に飲み物をこぼしてしまいキーボードとトラックパットが、反応しなくなったとご相談承りました。
2022年4月6日 : 【→続きを読む!】
Playstation 5にM.2 SSDを取り付けて欲しい。米子市内の対応事例

米子市内のお客様からPlaystation 5にM.2 SSDの拡張をしたいがケースを外す方法が分からないとご相談を頂きました。中々手に入らないPlaystation 5ですが、パソコンと同じようにPCIe Gen4対応のM.2 NVMe SSDを拡張ストレージとして搭載できるようになっております。
2022年4月6日 : 【→続きを読む!】
LENOVO ideapad gaming 3 液晶割れ修理 浜松市南区のお客様事例

浜松市南区お客様より、LENOVO ideapad gaming 3をお預かりし、修理致しました。液晶画面に硬いものが当たり、火を増すごとに表示がおかしくなってきたそうです。高スペックPCため修理のご依頼いただきました。
2022年4月6日 : 【→続きを読む!】
バッテリーのみでの使用が難しい NEC LAVIE PC-HZ650DAS バッテリー交換

バッテリーのみでの使用が難しいNEC LAVIE PC-HZ650DASノートパソコンをお預かりいたしました。まずは状況の確認です。1分で20%も減ることが確認できました。購入してから年数が経過しているため、バッテリーの経年劣化が考えられます。
2022年4月6日 : 【→続きを読む!】
XP時代のPC、コンデンサ不良の修理

今回はコンデンサの不良について症例を紹介します。こちらの基板はXP時代のマザーボードです。円柱のパーツがコンデンサーと呼ばれる電子部品です。経年劣化による故障が多いパーツです。
2022年4月6日 : 【→続きを読む!】
NEC Valuestar NX Windows98パソコンからデータ復旧 浜松市中区のお客様事例

浜松市中区お客様より、NEC Valuestar NX デスクトップパソコンをお預かりし、データ復旧致しました。「数日前より起動しなくなり、買い替え予定。しかし、20年近く保存した大切な写真や文書類があるため、データを取り出しておきたい」とのご依頼です。
2022年4月4日 : 【→続きを読む!】