パソコン修理事例一覧
Surface Pro4 バッテリー膨張&液晶揺れ

今回は Surface Pro4 のバッテリー膨張と本体が熱くなった際に発生する液晶揺れでお困りのお客様からご依頼をいただきました。写真をご覧いただくと分かりますが液晶が浮き上がるほどバッテリーが膨張しています。
2022年4月15日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop 4 充電が出来ない?

今回は Surface Laptop4 で充電が出来ないとお困りのお客様からご依頼を頂きました。電源が入らず、ACケーブルを繋いでもランプが点灯しません。
2022年4月15日 : 【→続きを読む!】
SONY VAIO PCG-21513Nが正常起動しない 広島市南区のお客様 修理事例

今回は、広島市西区からお越しいただいた方からの依頼を受けました。パソコンはSONYのVAIO PCG-21513Nです。最近はずっとパソコンの起動や動作が遅かったらしいのですが、今日はどれだけ待ってもパソコンが起動しなくなったとの事で、広島店にお持ち込みいただきました。
2022年4月14日 : 【→続きを読む!】
自作パソコンの異音で水冷CPUクーラー交換

大阪市中央区のお客様より自作パソコンから異音がするということで持込みがありました。原因をさぐるため、動作確認を行います。電源を入れてしばらくすると、「カラカラ」と音が鳴り始めました。音の発生源を確認すると、水冷CPUクーラーの水枕部分から音がしています。
2022年4月14日 : 【→続きを読む!】
サクサクに動くiMacはいかがでしょうか!

今回は最近お問い合わせが非常に多いiMacについて記載して参ります。長年お使いのiMac「なにやら最近起動に時間がかかる」「動作が重たい」「すぐにレインボーのクルクルが出てくる」そんな体験ありませんでしょうか??そんな時にはiMacのメモリ増設とSSD換装がオススメです!
2022年4月14日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop 3 液晶割れ

今回は Surface Laptop3 の液晶割れでお困りのお客様からご依頼をいただきました。液晶パネル中央に線が入り正常な表示が出来なくなっています。
2022年4月14日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop (1st Gen) バッテリー駆動しない

今回はSurface Laptop (1st Gen)が「バッテリー駆動しない」とお困りのお客様からご依頼を受けました。「ACケーブル接続時であれば問題なく動く」とのことでしたので早速確認していきましょう。
2022年4月14日 : 【→続きを読む!】
【PCで認識しない】外付けHDDからデータ救出

名古屋市西区からお越しのお客様より、「電源ケーブルが断線し、パソコンに接続しても認識しない」と外付けHDDをお持ち込みいただきました。かなり古いもののようで、メーカー名や型番が印字されていません。内部で固定が外れているのか、動かすとガタガタと音がします。
2022年4月13日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA DYNABOOK T65/H パソコンの起動や動作が遅い 広島市西区のお客様 修理事例

広島市西区からお越しいただいた方からの依頼を受けました。パソコンはTOSHIBA DYNABOOK T65/Hです。この機種は2018年冬モデルで、比較的新し目のパソコンではありますが、現在のところ非常に起動や動作が遅く、買い替えまで検討されるほどだったようです。今回はこのパソコンを蘇らせて、新品以上のスペックに生まれ変わらせたいと思います。
2022年4月13日 : 【→続きを読む!】
HP ノートPC SSD換装

今回はWindowsが起動しないhp pavilion gamingをお預かりしました。たしかに内蔵ストレージを認識していないです。
2022年4月13日 : 【→続きを読む!】
Windows98 富士通 オールドPC 電源入らない

今回は富士通製のWindowsデスクトップPCをお預かりしました。ものすごく古いです。なんとWindows98です。会社のシステムで必要なソフトウェアが入っており、修理が必須とのことでした。
2022年4月13日 : 【→続きを読む!】
パソコンにお茶を溢して電源が入らない、TOSHIBA dynabook からのデータ取り出し

今回は TOSHIBA dynabook V72/D にお茶を溢してしまい電源が入らなくてお困りのお客様からご依頼いただきました。お持ち込み頂いたその日の夜にお仕事で必要なデータが入っているので修理もしくはデータの取り出しをご希望です。
2022年4月13日 : 【→続きを読む!】
「カメラが見つかりません」エラーの修理事例

今回は東京都新宿区より内蔵カメラが映らなくなったHP EliteBook 830 G6の持込みがありました。最近はリモートワークも当たり前のようになってきましたね。カメラが映らないとZOOMが出来ないとお困りでした。
2022年4月13日 : 【→続きを読む!】
Windows OSがインストールできない HP ENVY x360

今回は、HPのENVY x360のOS再インストールのご依頼を承りました。インストーラーを起動し、早速作業を行っていきます。あ、あれ、、、インストール場所が出てこない。SSDはちゃんと認識してたはずなのに、、、、難しいことは省いて、どうやら、第11世代CPUだと通常では認識しないSSDがあるようです。そのため、BIOS設定もしくはドライバ調整がいるようです。
2022年4月12日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptopのバッテリー交換

今回、ご紹介する修理事例はSurface人気シリーズのSurface Laptopのバッテリー膨張についてです。最近、左側面が浮いてる気がして、よく見ると隙間ができていたと仰せでした。
2022年4月12日 : 【→続きを読む!】
DELL バッテリー・SSD換装

バッテリー交換ご希望のDELLのノートPCをお預かりいたしました。交換自体はすぐ対応できる内容でしたが、起動してみると動作がかなり遅いです.....
2022年4月12日 : 【→続きを読む!】
Surface3 バッテリー膨張

Surface 3 のバッテリー膨張でお困りのお客様からご依頼を頂きました。バッテリー膨張によりカメラ部分が浮き上がってきています。タブレットやノートパソコンのバッテリー膨張は液晶破損の危険性があるほか、パソコンの動作に不具合を起こすこともあります。
2022年4月12日 : 【→続きを読む!】
レッツノート CF-SV9 液晶割れを修理しました。

今回は額田郡のお客様よりレッツノート液晶割れの本体をお預かりしました。画面中央が縦に割れた症状が発生しています。
2022年4月12日 : 【→続きを読む!】
VAIO Lシリーズ PCG-21513N パソコンの起動や動作が遅い 広島市南区のお客様 修理事例

今回は、広島市西区からお越しいただいた方からの依頼を受けました。パソコンはSONYのVAIO Lシリーズ PCG-21513Nです。最近はずっとパソコンの起動や動作が遅かったらしいのですが、いよいよ我慢出来ないレベルまで遅くなってきたとの事で、当店にお持ち込みされました。
2022年4月12日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro (Retina 13-inch、Early 2015) A1502 トラックパッド&キーボードが反応しない

今回は MacBook Pro (Retina 13-inch、Early 2015) A1502 のトラックパッドとキーボドが反応しないお客様からご依頼いただきました。 パソコンの電源を入れるとマウスなどの入力デバイス接続を促す画面が表示される状態です。
2022年4月11日 : 【→続きを読む!】