修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

パソコン修理事例一覧

D:\にアクセスできません。データ復旧事例

今回は、読み取れいないハードディスクからのデータ復旧です。昨日まで、利用できていたハードディスクが、いきなり読めなくなった。大切な仕事のデータがあるのでデータを取り出してほしい。

: 平塚店 【→続きを読む!】

【ローカルアカウント】Windows11 homeで設定する

Windows11 homeでも少し手間はかかりますが、「ローカルアカウント」の設定も可能なので、実際の手順をまとめてみました。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

富士通 ノートパソコン 動作が遅いSSDに交換 メモリ増設事例

今回は動作が遅くなってしまった。2014年発売の富士通ノートパソコン FMVS90MWをメモリを増設、グリス再塗布、HDDをSSDに換装した事例になります。動作が遅くなってからしばらく使っていなかったもので、速くなるのだったらとご依頼承りました。

: 湘南台店 【→続きを読む!】

DELL ノートパソコンの充電しない DCジャック修理事例

ACアダプターをパソコンに挿しても 上手く充電がされないとのことで横浜市磯子区からご来店いただきました。DCジャックと言われる ACアダプターからメインの基板につなぐケーブル。分解本体内部とケーブル接着部分(止めている部分)が外れていました。

: 横浜・上大岡店 【→続きを読む!】

NEC製 LAVIE Direct NS PC-GN16CJSD9 Windowsが起動しない修理事例

鹿児島市内にお住まいのお客様よりNEC製ノートパソコンがWindowsが起動しないので修理出来るかどうか見て欲しいとのお問い合わせが有りお持ち込みただ来ました。購入店に相談したところ修理は高額になると言われ買い替えも検討したとの事でしたが、悩んでいたところ当店を紹介されてご来店頂きました。

: 鹿児島中央店 【→続きを読む!】

Windowsが起動しない修理事例【BTOノートPC】

横浜市中区からのお持ち込みで、パソコンの電源を入れると英語の文字が出るようになってしまったとお持ち込み頂きました。故障直前では、ログイン画面でフリーズしたとの事で、SSD故障が窺えます。

: 横浜・本牧店 【→続きを読む!】

【画面にマウスポインタのみ】NEC VN370/NSW

名古屋市北区よりお越しのお客様から、「真っ黒な画面にマウスポインタだけ出現して起動しない」とご相談いただきました。マウスポインタの横に読込マークである水色の円もありますが、一向にデスクトップが現れません。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

ロゴが一瞬だけ表示され電源が落ちてしまうSurface Pro7

SurfacePro7でロゴが一瞬だけ表示され、電源が落ちてしまうと相談を受けました。この症状と、ロゴが表示され暗転しまたロゴ表示とループしてしまう症状に関しては、数多くお問い合わせいただいております。基板修理が必要な場合もありますが、バッテリーを外して完全放電すると治る場合が多いです。こちらのマシンも、一度分解し放電してみましょう!

: 新大阪店 【→続きを読む!】

バッテリー膨張してしまったNECノートパソコン

大変困っていると、ノートパソコンをお持ち込みいただきました。症状に関しては一目瞭然、バッテリーがぷっくぷくに膨らんじゃっています。フレームをここまで押し上げていると、他にも不具合がでていないか、不安になってしまいます……

: 新大阪店 【→続きを読む!】

「Fan error」表示が出て正常に起動しない。

Lenovo thinkPad X1 Carbonの修理依頼がありました。電源を入れたら 「Fan error」 表示が出て正常に起動しない状態です。このような不具合はファンの故障や、ファンもしくはパソコンの内部に埃がたまっていることなどが考えられます。

: 福井店 【→続きを読む!】

Fujitsu AH77/M パソコンが起動しなくなった 広島市安佐南区のお客様 修理事例

今回は、広島市安佐南区からお越しいただいた方からの依頼を受けました。パソコンはFujitsuのAH77/Mです。最近、起動と動作が遅かったのが、つい先日からパソコンの電源を入れても起動しなくなった、というお電話を頂き、広島店にお持ち込みいただきました。電源を入れてみると、メーカーロゴが表示されてからすぐに、BIOS画面へと移行します。

: 広島店 【→続きを読む!】

HP Pavilion Mini Desktop 300-250jpのデータ復旧事例

今回は、HP Pavilion Mini Desktopという小型パソコンをお預かりいたしました。電源ボタンを押しても起動できないという症状で、修理は不要なのでデータのみUSBフラッシュメモリにコピーしてほしいというご依頼です。

: 金沢店 【→続きを読む!】

Let’snote CF-XZ6キーボードパネル交換

今回はキーボード入力不具合が発生してしまったPanasonic CF-XZ6のキーボードパネル交換を行っていきます。

: 渋谷店 【→続きを読む!】

電源が入らない Windows2000 DELLのデスクトップPC 修理事例

今回は電源が入らないDELLのデスクトップPCです。なんとこちらに入っているOSはWindows2000です。業務的にこのパソコンからの移行が難しく、このままどうしても使いたいとのことでした。

: 渋谷店 【→続きを読む!】

液晶が映らない Surface Laptop2 液晶パネル交換修理事例

今回は液晶が映らないSurfaceLaptop2です。急に映らなくなってしまったとのことですが、外部出力で確認したところ問題なく映ったため液晶パネルの異常の可能性が非常に高いです。症状が発生した際の状況を色々聞いてみると、持ち運びする鞄の中が分厚い資料などいろいろとぎゅうぎゅう詰めだったとのことです。

: 渋谷店 【→続きを読む!】

SurfaceBook バッテリー膨張 修理事例

今回は、Surface Book のバッテリー膨張でお困りのお客様からご依頼をいただきました。写真をご覧いただくと分かりますが液晶が浮き上がるほどバッテリーが膨張しています。

: 新宿店 【→続きを読む!】

Surface Pro まとめて修理事例(液晶修理・起動しない・データ消去)

今回は企業様より複数台のSurface Pro修理のご依頼をいただきました。Surface Pro3がなんと30台です。写真はほんの一部ですが、いろいろな壊れ方をしています。Surface Pro3は販売開始から8年経過しており、お金をかけて直す価値も下がってきました。修理費用が高額になると同型の中古パソコンの価格を越えてしまいます。そこのところはお客様も理解されており、安く直るものだけ直してくださいとの事です。直らないものはデータ消去をして廃棄してほしいとの依頼です。

: 新宿店 【→続きを読む!】

DELL Inspiron 3280 AIO 自動修復の繰り返しでWindowsが起動しない。動作が遅いのでSSDへ換装。

Windowsの自動修復の繰り返しで、OSが正常起動しない一体型PCを、お預かりしました。OSの論理障害と思い、とりあえずメモリテストを実行した所、開始数秒でエラーが発生しました。メモリ取り外しの為、本体を分解していきます。本体支柱のすぐ下、赤枠の部分のカバーを外します。

: 金沢店 【→続きを読む!】

液晶の色がおかしい 東芝 ノートパソコン 液晶画面交換修理事例

今回はダイナブック B55/D修理事例になります。藤沢市にお住いのお客様から、昨日まで液晶が問題なく表示されていたのが、今日になって使おうとしたら色がおかしくなってしまったとお電話でご相談をお承りました。お持ち込み頂きまして店頭で症状を確認いたしました所、伺った通り液晶の色が変色しております。

: 湘南台店 【→続きを読む!】

グラフィックボードのファンから異音 グラボ ファン交換事例

今回はパソコンではなくグラフィックボードのファンから異音が発生しているお客様がご来店されました。現在グラフィックボードは半導体不足やマイニングの影響で価格が高騰しており、出来れば修理したいとの事……早速お預かりして動作検証していきます!

: 渋谷店 【→続きを読む!】

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ