パソコン修理事例一覧
Preparing Automatic Repair-東芝T45/UGY HDD故障

北名古屋市からお越しのお客様より、「“Preparing Automatic Repair”と表示されてWindowsが起動しない」というご相談をいただきました。店頭確認時は真っ黒な画面にマウスポインターの青丸読込マークのみ表示され、そこから先に全く進みません。
2020年10月26日 : 【→続きを読む!】
動作が遅い Mac Mini Late 2014 SSD交換事例

先日Mac Mini Late 2014の動作が遅いのでどうにかしたいとのご相談を受けました。最近のOSはMacOS、WindowsOS問わすにHDDで使用するには少々つらい感じになってきました。もちろん使用環境等ではHDDでも問題ない場合もありますが大半はSSD交換で改善することが多いです。
2020年10月20日 : 【→続きを読む!】
Windowsノートパソコンの初期設定をご依頼いただきました!

NECのLAVIE NS300/Rというノートパソコンの初期設定依頼です。このお客様は、今まで使用していたパソコンが調子悪くなってきて、動きも遅くなってきたので新しいパソコンを購入したものの、最初の初期設定をどうしたらいいかわからないということでお困りのご様子でした。
2020年10月20日 : 【→続きを読む!】
iMac Late-2012 21.5inch SSD交換とメモリ増設をご依頼いただきました!

AppleのiMac21.5インチ(Late-2012)でSSD交換とメモリ増設をご依頼いただきました!最近、この2012~2014あたりのiMacのSSD交換とメモリ増設をお申込みいただくことが多くなってきています!レインボーカーソル(カーソルが虹色にぐるぐる回る現象)が頻繁に出るようになってきたとのことでした。
2020年10月19日 : 【→続きを読む!】
【起動に20分かかる】東芝 T45/CG HDD故障・交換

北名古屋市よりお越しのお客様から、「起動に10~20分かかり、そのあとも動作がとても遅い」というご相談をいただきました。ログイン画面がなかなか表示されず、ご自分で色々対処してみたものの改善しないとのこと。
2020年10月19日 : 【→続きを読む!】
iMac (21.5-inch Late 2013) 動作が遅い 修理事例

iMac (21.5-inch Late 2013) をお預かりし、修理致しました。以前より起動、動作が遅くなり、レインボーカーソルのまま動かなくなるということでご来店いただきました。最近、よくこのご相談を頂きます。
2020年10月16日 : 【→続きを読む!】
液晶に縦すじ Aspire1シリーズZ5WE1 液晶交換になります。

パソコンの液晶に縦スジが入ってしまい、Excel操作時に見えにくいということです。液晶は劣化や衝撃などで 縦スジが表示されたり割れてしまったりと、不具合が起きやすい箇所ですが液晶パネルを交換することで多くは改善されます。
2020年10月14日 : 【→続きを読む!】
まだまだWindows98でも現役!IBM ThinkPad 240の修理事例

名古屋市昭和区のお客様よりIBM ThinkPad 240のOSが正常起動しない症状でお預かりしました。1999年頃販売していたモデルなので発売から20年近く経っております。お仕事でまだまだ現役で使われているそうです。
2020年10月14日 : 【→続きを読む!】
浜松市中区の法人様 iMac 修理事例(Retina 5K, 27-inch, late 2015) Fusion Drive 崩れた

浜松市中区のお客様より、iMac (Retina 5K, 27-inch, late 2015) をお預かりし、修理致しました。Fusion Drive構成ですが、どうもFusion構成が崩れてしまったようです。フリーズしたり、起動しなかったり、Bluetoothキーボード、マウスが動作しないなど、とにかく不調です。
2020年10月13日 : 【→続きを読む!】
液晶画面に縦縞。MacBook Air 13inch 2017の液晶表示不具合の修理事例

名古屋市中村区のお客様よりMacBook Air 13inch 2017年モデルの液晶表示不具合でお預かりしました。画面上に帯状の縦縞が出る症状です。この場合、液晶パネルの不具合で液晶パネル交換となります。
2020年10月13日 : 【→続きを読む!】
浜松市東区のお客様PC修理事例 DELL Inspiron 3264 AIO 起動しない

浜松市東区のお客様より、DELLの一体型パソコン Inspiron 3264 AIOをお預かりし、修理致しました。店内で確認したところでは、以下のエラーメッセージが表示されていました。"No Boot Device Found. Press any key to reboot the machine"これはハードディスクの故障が濃厚ですね。
2020年10月12日 : 【→続きを読む!】
【Windows7→10】ドスパラ ガレリア QSF970HE

清須市よりお越しのお客様から、「Windows7を使用しているが、仕事で使いたいソフトウェアがWindows10にしか対応していないためWindows10へアップグレードしてほしい」というご相談をいただきました。中のデータは消えても問題なく、調べてみるとWindows10対応機でしたのでお預かりして早速診断を行っていきます。
2020年10月12日 : 【→続きを読む!】
液晶が盛り上がってきた!?Surface Book バッテリー膨張の症状

名古屋市西区のお客様よりSurface Book 1703のバッテリー不具合でお預かりしました。バッテリーの部品寿命によりバッテリーが膨張を起こしている症状です。
2020年10月12日 : 【→続きを読む!】
OS正常起動しないレノボ G50-80 都城市高木町の修理事例

今回は都城市高木町からお持ち込み頂いたレノボ G50-80のノートパソコンです。1週間前から電源を入れると「修復中…」という表示が出て、パソコンが正常に起動しない状態になられたとの事です。
2020年10月9日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない Mac Pro Mid 2010 修理事例

徳島のお客様よりMac Pro Mid 2010 電源が入らないということでご依頼がありました。電源を入れたときに「バチッ」と音がして、それから電源が入らなくなったとのことです。
2020年10月9日 : 【→続きを読む!】
水没させてしまい起動しないMacBook Proの修理事例!

今回は岐阜県各務原市のお客様よりMacBook Pro 13inch M2012の水没でお預かりしました。水没により電源が入らなくなった症状です。早速、詳細診断を行います。
2020年10月9日 : 【→続きを読む!】
一つのキーボードが外れてしまった Macbook Pro キーボード交換

中区のお客様からご依頼いただきました。Macbook Proのキーボードの修理依頼です。完全に一つのキーボードが外れてしまっていますね。
2020年10月8日 : 【→続きを読む!】
Macbook Pro 2016年モデル(タッチバー付き)のキーボードをJISからUSへ変更しました。

岡崎市のお客様より、Macbook Pro 15インチ 2016年モデルのキーボードが調子悪いとのことでお持ち込み頂きました。診断結果、キーボードを交換となりました。せっかくなのでJISからUSに変更してくださいとのご依頼です。
2020年10月7日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない Surface シリーズ DCジャック交換事例

あま市のお客様からご依頼いただきました。最近大人気のパソコンSurfaceシリーズの修理依頼です。ACアダプターの差込口が錆びてしまい充電ができず、バッテリーもなくなってしまったため電源が入らないとの事です。充電ができないなどの症状は必ずしも差込口の問題だけではないのですが、まずは分解をして診断を行います。
2020年10月7日 : 【→続きを読む!】
水没による電源投入不良のMacbook Air 修理事例

水没したMacbook Airをお預かりしました。カフェオレをこぼしたあと、しばらくは使えていたとのことですが、翌日から電源投入不可になった事例です。
2020年10月6日 : 【→続きを読む!】