パソコン修理事例一覧
トラックパッドが飛び出してしまったMacBook Proの修理事例

トラックパッドが飛び出してしまったMacBook Proの修理事例です。MacBook Pro 2010~2012年モデルはバッテリーが膨張してしまうことがよくあります。
2019年2月22日 : 【→続きを読む!】
【MacBook Pro Retina 15 Early 2013】パスワードが不明な機種からのデータ取出し 出雲市のデータ復旧事例

出雲市のお客様より、【MacBook Pro Retina 15 Early 2013】パスワードが不明な機種からのデータ取出し依頼をいただきました。最近お父様が亡くなられたそうで、起動パスワードが不明とのこと。中に入っているデータが至急必要らしくデータ取出しのご依頼です。
2019年2月22日 : 【→続きを読む!】
Apple MacBook Pro (A1502) 上半身交換修理事例 川崎市高津区のMac修理事例

川崎市高津区のお客様よりご依頼のApple MacBook Pro (A1502) 上半身交換修理事例です。画面下半分にノイズが走って正常に表示されていないという症状です。外部モニターに接続して検証したところ、問題なく正常に表示されました。つまり、液晶不良による故障ということになります。
2019年2月21日 : 【→続きを読む!】
パナソニック レッツノート CF-SZ5 液晶交換

パナソニック レッツノート/CF-SZ5 ノートパソコン液晶パネル割れでお客様が持って来られました。うっかり机の上からパソコンが入っているかばんを落としてしまったとの事です。
2019年2月21日 : 【→続きを読む!】
ビープ音が鳴っているDell Inspiron11 3147の修理事例 大阪市東淀川区のパソコン修理事例

大阪市東淀川区のお客様から、けたたましくビープ音が5回鳴るDell Inspiron11 3147修理依頼をいただきました。ビープ音が鳴っているパソコンの修理事例です。使用頻度は高くなく、数ヶ月に1回起動させる程度。久しぶりに電源つけてみると、ピーピーピーピーピーとけたたましく音がなる。音の問題以外は普通に使えるということです。
2019年2月21日 : 【→続きを読む!】
Microsoftを騙る詐欺サイトにご注意を!

Microsoftを騙る詐欺サイトにご注意を!年明け辺りから同様の手口で数千円の詐欺と、個人情報を盗んでいく詐欺サイトによるお問い合わせが急増しております。被害者が減ることを切に願う相模大野店 店長中木です。
2019年2月21日 : 【→続きを読む!】
iMac 初期化事例です。A1312

iMac 初期化事例です。暫らく使わなかったら家族4人の起動パスワードが、全く分からなくなって、初期化しようとしたが途中で意味不明になってお持ち込みされました。
2019年2月20日 : 【→続きを読む!】
Nitendo Switch Joy-Conステックの修理を行いました

今回はパソコンではなく、ゲーム機のコントローラーです。 Nintendo Switch Joy-Con スティックが暴走してしまう症状です。
2019年2月20日 : 【→続きを読む!】
起動しない、電源入らない Dell Inspiron の修理事例 横浜市戸塚区のパソコン修理事例

横浜市戸塚区のお客様より先日お預かりした DellのInspiron 11シリーズの修理事例です。電源が付かなくなり 電源ケーブルを新しく購入されたのとこです。
2019年2月20日 : 【→続きを読む!】
間違えて挿入してしまったSDカード の取り出し事例 iMac 2009~2011 町田市のデータ復旧事例

町田市のお客様より、間違えて挿入してしまったSDカード の取り出し依頼です。iMac 2009~2011。SDカードをSDカードスロットではなく、光学ドライブ(SuperDrive)に入れてしまったという事例です。
2019年2月20日 : 【→続きを読む!】
Macノートパソコンに 水 をこぼして起動しない

水 をこぼして起動しないMacノートパソコン修理事例。コップから水をこぼされてMacBook Airが起動しなくなりお持ち込みがありました。
2019年2月19日 : 【→続きを読む!】
Lenovo X1カーボン ヒンジ修理事例(液晶側) 岡山市北区のパソコン修理事例

岡山市北区のお客様より、Lenovo X1カーボン ヒンジ修理のご依頼です。今回は、ThinkPad X1 Carbon「強靭で超軽量なカーボンボディ」を謳っているだけあって、頑丈そうにみえますが・・・。初のケースで、なんと天板(液晶)側のヒンジ破損でした!
2019年2月19日 : 【→続きを読む!】
液晶が映らなくなってしまったNEXUS 7の修理事例

福井県のお客様より、液晶が映らなくなってしまったNEXUS 7の修理依頼です。2013年製のNEXUS7が液晶が映らなくて困っているというお問い合わせを頂きました。お客様は仕事で貸し出されているもので、交換も可能だけど手続きが煩雑で、可能であれば費用がかかってでも直されたいということでした。
2019年2月19日 : 【→続きを読む!】
内蔵無線LAN機能の追加を行いました

内蔵無線LAN機能の追加事例です。リサイクルPCを購入され、しばらくは普通に使用されていたそうですが、無線LANの機能が無く何かと不便で何とかできないだろうか、とのご相談を受けました。
2019年2月18日 : 【→続きを読む!】
古いパソコンの修理 NEC PC-9801UV

NEC PC-9801UV 古いパソコンの修理事例です。PC-98系PCの故障では「全く動作しない型」の症状が多いのですが、このPCは特定の増設ボードの組み合わせになると正常動作しなくなる症状でした。個々の増設ボードには問題はなく、PCも増設ボード無の状態では正常動作していました為、問題は動作させているプログラムに発生した障害か、PCのハードウェア的問題のどちらかです。
2019年2月18日 : 【→続きを読む!】
【DELL Inspiron15】 Windows起動しない 出雲市のパソコン修理事例

出雲市のお客様より、Windows起動しない【DELL Inspiron15】 の修理依頼をいただきました。電源は入りますが起動途中でエラーが出るとのことです。
2019年2月18日 : 【→続きを読む!】
東芝 B55/H キーボード交換修理事例 相模原市中央区のパソコン修理事例

相模原市中央区のお客様より、小さいお子様が触ってしまい、キートップが外れてしまったノートパソコンの修理依頼をいただきました。お仕事でご使用されており、複数のキーが打ちにくい状態だとお仕事にならないとのことです。
2019年2月18日 : 【→続きを読む!】
液晶に何も映らない(液晶ワレ)Lenovo320-15isk

液晶に何も映らない(液晶ワレ)Lenovo320-15iskの液晶修理事例です。液晶は強く抑えたり、キーボード上にペンなど置いたままうっかり閉じたりして割ってしまうことが多いので十分ご注意を!
2019年2月15日 : 【→続きを読む!】
正常起動しない フルタワーデスクトップPCの修理事例

正常起動しない フルタワーデスクトップPCの修理事例です。電源を入れると一瞬動きますがすぐに動作が停止、そのままにしておくと何度もその動作を繰り返しています。
2019年2月15日 : 【→続きを読む!】