パソコン修理事例一覧
ヒンジ破損 DELL ノートPC Vostro

今回は渋谷区千駄ヶ谷のお客様よりDELLのノートPC、Vostro5402をお預かりしました。ヒンジ部分が壊れてしまったとのことで、非常にお困りのご様子でした。見るからにヒンジ金具がずれてしまっています。
2024年4月4日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop バッテリーの持ちが悪い

今回は中区のお客様からMicrosoftのノートパソコンSurface Laptopをお預かりいたしました。普通に使えるがバッテリーの持ちが悪くなってきたとの事でバッテリー交換をご依頼いただきました。
2024年4月2日 : 【→続きを読む!】
エラーが出て正常起動しない 富士通 FMVA43F1WZ

今回は東大阪市にお住いのお客様から富士通製ノートパソコンFMVA43F1WZをお預かりしました。改めてヒアリングすると、いつものようにパソコンを起動させるも画面にchecking mediaとエラーが出て、パソコンが起動しなくなったそうです。
2024年4月2日 : 【→続きを読む!】
SDカードとイヤホン・ヘッドホンが認識しない

相模原市中央区からお越しのお客様からのお持ち込みで、SDカードを挿しても全く認識しないのと、イヤホン・ヘッドホンを差し込んでも認識したりしなかったりする状態でお困りでした。
2024年4月2日 : 【→続きを読む!】
ブルースクリーンで起動しないミニPC修理事例

今回は堺市中区のお客様より起動中にブルースクリーンがでてしまい起動しないとの事で修理のご依頼をいただきました。ノーブランド品との事で自作パソコンに近い仕様となります。
2024年4月2日 : 【→続きを読む!】
ASUS VIVOBOOKの液晶パネルが割れてしまった

今回のお客様は都内在住のお客様です。ASUS VIVOBOOKを落下させてしまい、液晶パネルが粉々になってしまったとのことで来店されました。それでは、早速お預かりして診断を開始!!
2024年4月2日 : 【→続きを読む!】
Mini PC Windowsが正常に起動しない

さてこの度お預かりをしたパソコンは、その名も「Mini PC」というパソコンです。最近目にするようになってきた形状で、某ネットサイトでは色々なメーカーが販売しているパソコンになります。
2024年4月1日 : 【→続きを読む!】
NECのノートパソコン SSDへ交換

今回は、2019年製のNEC Direct NSシリーズ(PC-GN186LDAF)の動きが遅いとのことでお預かりしました。パソコンの電源ボタンを押してから、写真のような状態に起動するまで、10分ほど待たされました。確かに遅いですね。
2024年4月1日 : 【→続きを読む!】
【メモリー接触不良】2~3分で必ず固まる HP TE01-1110jp

清須市からお越しのお客様より、「Windows起動後2~3分で必ずフリーズする」とご相談いただきました。メーカーに相談してリカバリーを試したものの、途中で失敗してしまったとのことです。
2024年4月1日 : 【→続きを読む!】
充電できなくなったMacBook Pro 2020 修理事例

MacBook Pro 2020のご相談がありました。なんでも急に充電ができなくなってしまったとの事です。USB機器の反応も悪いとの事。最近のマシンはACアダプタがUSB Type-Cポートを兼ねるようになり、地味に不便になってしまうんですよね。
2024年4月1日 : 【→続きを読む!】
画面が乱れて見えない Microsoft Surface Laptop4

横浜市都筑区中川中央のお客様からMicrosoftのSurface Laptop4をお預かりしました。突然映像が乱れて画面が見えなくなってしまったそうです。落としたり割れたり等の外傷は見当たりません。お客様にも心当たりが無いそうです。
2024年4月1日 : 【→続きを読む!】
重いものを落として画面が割れたノートPCの液晶修理

今回はNECのノートパソコン、LAVIE N156C/Eをお預かりしました。筐体を閉じた状態で上から重いものを落としてしまい、画面が割れてしまったとの事でした。
2024年3月30日 : 【→続きを読む!】
グラフィックボード RTX2080Superコンデンサ交換修理

今回の修理はパソコンではなくグラフィックボードの修理となります。今回のグラフィックボードは正常に動作するものの、ゲーム中時折動作が不安定になるとのことでした。実際にグラフィック負荷をかけてみたところ、数分で急に重たくなることを確認しました。
2024年3月30日 : 【→続きを読む!】
液晶画面が割れてしまったMacBookAir(A2337)

日頃からご愛顧いただき、誠にありがとうございます!本日は小田原市のお客様より、液晶画面が割れてしまった MacBook Air 13inch Late2020(A2337)の修理事例をご紹介します。
2024年3月30日 : 【→続きを読む!】
富士通製ノートPC キーボード交換修理事例

富士通製ノートパソコンFMVU75EUV2の矢印キーが取れて再取り付けできないと、鹿児島市のお客様よりご依頼頂きました。キーボードの矢印のキーを掃除をしているところ外れてしまってお客様自身で再度取付を試したけど取り付けられなかったとお困りのご様子でした。
2024年3月30日 : 【→続きを読む!】
動作の遅い「NEC LAVIE NS100/N」のSSD換装

今回の修理事例はネットの表示が遅いということで大垣市のお客様よりNECのノートパソコン「NS100/N」をお預かりしました。一番のボトルネックはHDDですのでお客様と相談しSSDに換装することとなりました。
2024年3月30日 : 【→続きを読む!】
dynabookのロゴが出てOSが起動しない B55/Jの修理

大阪市東淀川区より、TOSHIBAダイナブック B55/J(PB55JYB13RAQD11)の修理のご依頼をいただきました。電源を入れると、dynabookのメーカーロゴが表示されたままWindowsが起動しない、という状態です。
2024年3月29日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 13 2009 起動しなくなった

千葉県我孫子市からお越しのお客様より、MacBook Pro 13 2009の電源を入れても起動しないと事でお持込ご来店頂きました。MacOSも古いものをお使いとの事で、何とか復旧させたいとの事でした。
2024年3月29日 : 【→続きを読む!】
【Optaneメモリー構成不調】富士通FMVF73D1BKの修理事例

今回は豊田市のお客様よりFMVF73D1BKをお預かりし、修理いたしました。Windows11にアップグレードされしばらく使用できていましたが、ある日Windowsの更新を行ったところ起動しなくなってしまったとのことでした。
2024年3月29日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro バッテリー交換とキーボードが連続入力される…

今回、ご紹介する修理事例は「MacBook Pro 13インチ 2016」のバッテリー交換とキーボードが連続入力される症状についてです。早速、お預かりして症状を確認!写真上ではわかりにくいですが、一部のキーを入力すると連続で入力されます。
2024年3月29日 : 【→続きを読む!】