パソコン修理事例一覧
ファンエラー 富士通 LIFEBOOK AH56/D1

今回は富士通 LIFEBOOK AH56/D1のファンエラーでお困りのお客様から修理のご依頼をいただきました。パソコンにとってファンの故障は回転部品ともなり多くあるものとなります。
2024年3月22日 : 【→続きを読む!】
【ユーザープロファイル破損】HP15-cu0007TUの修理事例

今回は豊田市のお客様より15-cu0007TUをお預かりし、修理いたしました。パソコンに音楽を取り込んでも音楽データがミュージックフォルダに存在しなくなってしまい、パソコンが壊れてしまったのかと心配でご来店されたとのことでした。
2024年3月22日 : 【→続きを読む!】
電源が入らないゲーミングPCのエクスプレス復旧

今回はmouse G-TUNE NEXTGEARをお預かりしました。マウスコンピューターのゲーミングパソコンです。超急ぎ+出張希望とのことで、エクスプレスサービスにて即日お伺いし、一旦お預かりしてきました。
2024年3月22日 : 【→続きを読む!】
Microsoft Surface Laptopの液晶破損(超特急)

今回は埼玉県春日部市のお客様が、ご利用中のSurface Laptopをぶつけてしまい液晶パネルが割れてしまったとの事でご来店されました。事前のお電話で、どうしても今日中に修理したいとのご希望が御座いましたので、部品の在庫等を確認後のご来店となりました。
2024年3月22日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro(第5世代)バッテリー膨らみ 修理

岡山市中区のお客様から、Surface Pro 5 (Model 1796)のバッテリーが膨らんできたので交換してほしいとのことでお持ち込みいただきました。一か月くらい前から膨らみは感じていたけど、内部の隙間が見えるようになってきたのでお持ち込みされたとのことです。
2024年3月20日 : 【→続きを読む!】
【TOSHIBA】dynabook フタを開くと映らなくなる

今回はある程度開くと液晶が映らなくなってしまうTOSHIBA dynabook AZ85TG-BWAをお預かりしました。外装です。非常に綺麗で大事に使われている事が伝わってきます。
2024年3月20日 : 【→続きを読む!】
【水濡れ?】電源が入らないノートPC 基板洗浄による復旧

今回は電源が入らなくなったNECのPC-LL750HS3EWをお預かりしました。ACアダプタをつないでも、バッテリーの充電ランプは点灯せず、電源ボタンを押しても全く反応しない状況でした。
2024年3月19日 : 【→続きを読む!】
液晶画面が割れてしまった FUJITSU FMVA53E2G

横浜市緑区森の台のお客様からFUJITSUのノートPC、FMVA53E2Gをお預かりしました。液晶を閉じる際にボールペンを挟んでしまい割れてしまわれたそうです。挟んだ反対側のキーボードには問題が無く、Windowsも正常に起動している様子です。
2024年3月19日 : 【→続きを読む!】
動作が遅いdynabook SSD換装事例

今回は動作が遅いdynabook T65 のSSD換装事例でございます。きっかけというきっかけはなく、気が付けばこの状態になっていたとのご申告でした。さっそく起動してみると最初のデスクトップ画面になるまで約4分ほどかかりました。
2024年3月19日 : 【→続きを読む!】
Dynabook T75/AB 液晶修理+ヒンジ破損の補修

今回はTOSHIBA Dynabook T75/ABをお預かりしました。筐体を閉じる際に、画面とキーボードの間に硬いものを挟み込んでしまい、画面が割れてしまったとの事です。
2024年3月18日 : 【→続きを読む!】
HP ProDesk 600 G2 SF Windows7 32bitでリカバリー

北名古屋市からお越しのお客様より、「Windows7の32bitでリカバリーしようとしたところ間違えて64bitでリカバリーしてしまい、その後設定変更をしたら32bitでのリカバリーがうまくできない」とご相談いただきました。
2024年3月18日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 線が入った液晶パネルの交換

大阪府豊中市より「MacBook Air (M1, 2020)の液晶が割れてしまったので直してほしい」と修理のご依頼をいただきました。画面左下にヒビが見られますので、何かはさんでしまったか、何かが当ってしまった可能性が考えられます。
2024年3月18日 : 【→続きを読む!】
認識されない外付けハードディスクからデータ救出

お使いの外付けハードディスクが、パソコンに繋いでも一切認識されなくなったというご相談をいただきました。BUFFALOのHD-PNF1.0U3-BRDというモデルです。
2024年3月16日 : 【→続きを読む!】
OSが正常起動しないBTOパソコンからのデータ復旧

今回はBTOデスクトップパソコンをお預かりしました。電源を入れようとすると、通電はするのですが正常に起動しません。電源ユニットのファンが回ってすぐに切断されます。
2024年3月16日 : 【→続きを読む!】
Dynabook キーボード交換、SSD容量アップ他

今回はDynabookのキーボード、バッテリー交換をご依頼いただきました。バッテリー駆動が出来ず、キーボードが物理的に破損してしまっている状態でお預かりしています。
2024年3月16日 : 【→続きを読む!】
液晶割れ Mac Book Air M1 2020 修理事例

今回は、都城市のお客様よりお持ち込みいただいたアップル製 Mac Book Air M1 2020の修理事例をご紹介いたします。パソコンに物を挟んでしまい、液晶画面を破損させてしまったとのことです。
2024年3月15日 : 【→続きを読む!】
バッテリーの減りが早い MacBookPro 13-inch 2017

横浜市都筑区勝田南のお客様からAppleのMacBookPro 13-inch 2017をお預かりしました。最近バッテリーの減りが早くなってきたとのことです。調べてみるとバッテリー交換マークが表示されていました。
2024年3月15日 : 【→続きを読む!】
【メモリ不具合・ブルースクリーン】自作パソコンの修理事例

今回は豊田市のお客様より自作パソコンをお預かりし、修理いたしました。パソコン使用中に突然画面がまっくらになりWindowsが落ちてしまった。パソコンを使用できるようにしてほしいとのこと。
2024年3月14日 : 【→続きを読む!】
正常に起動しないiMacの修理事例

越前市のお客様より「電源投入後に再起動を繰り返して正常に起動できない。」とのことでiMac Intel 27インチ Retina 5Kディスプレイ2019をお預かりしました。
2024年3月14日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 子供がスープを溢してしまい……

今回は MacBook Air (13インチ, Early 2014) A1466 にお子さんがスープを溢してしまい、電源が入らなくなってお困りのお客様からご依頼をいただきました。スープを溢してしまってから直ぐに拭き取って乾燥させていたそうですが、電源は入らないそうです。
2024年3月12日 : 【→続きを読む!】