「Macが起動しない」に関する修理事例一覧
MacBook Air 2010 電源を入れてもMacOSが起動しない!堺市南区のMac修理事例

今回堺市南区のお客様から、Apple MacBookAir A1396 Late 2010が起動してこないとの事でお預かり致しました。電源を入れてみると白い画面のままリンゴマークも表示されません。
2020年4月10日 : 【→続きを読む!】
起動不可のPower Mac G4 Cube修理事例

Power Mac G4 Cubeをお預かりしました。なんとも懐かしいですね。今見てもおしゃれだとは思います。症状をお聞きしますと、通電するけど起動しないとの事。早速何が悪いのか確認していきます。
2020年4月1日 : 【→続きを読む!】
OS起動から5分ほどで電源が落ちる MacBook Pro タッチバー修理事例

OS起動から5分ほどで電源が落ちる MacBook Pro タッチバー修理事例です。落下させてしまってから、OS起動すると5分くらいで電源が落ちるという症状でお持ち込みされました。落下したとの事ですので、どこに不具合が生じているのか検証を始めます。
2020年3月26日 : 【→続きを読む!】
カーネルパニックを繰り返すiMac。データの取り出しと高速ドライブへの交換

catalinaにアップグレードしたら、カーネルパニックを起こして起動できなくなったiMacの修理事例です。 マシンは、iMac27 Late 2012です。
2020年3月18日 : 【→続きを読む!】
Macbook Pro 2011 Late 読込が進まずOSが起動しない

名古屋市瑞穂区よりお越しのお客様からのご相談です。電源を投入すると、リンゴマークの下のプログレスバーが一向に進まずデスクトップ画面まで行きつけないとのことです。
2020年3月3日 : 【→続きを読む!】
iMac (Late 2013)27インチのHDD交換とメモリ増設。松原市からのMac修理事例

使用中動作が遅くなってきたのでOSの初期化を試したそうですがエラーが出てうまくいかなかったとのことです。ハードウェア(グラフィックボードやハードディスク(記憶装置)の故障の可能性があるとお伝えしお預かりしました。
2020年2月5日 : 【→続きを読む!】
apple2010年式iMac(A1311)が正常起動しない修理事例

お持ち込みいただいた理由は、「電源は入るがOSが正常に起動しなくなったと、仕事で使用しているので、データが無くなるのは困る」とのことApple2010年式iMac(A1311)をお客様よりお預かりして、症状の確認と内部調査をします。
2020年1月21日 : 【→続きを読む!】
iMac (21.5-inch, Late 2013) メモリ増設、CPU交換、SSD交換 個人カスタマイズ失敗事例

iMac (21.5-inch, Late 2013)の電源が入らなくなったので直したいとのご相談がありました。詳しくお電話で内容をお伺いするとMacが古くなってきて動きにストレスを感じるようになったのでご自身でカスタマイズを実行したそうです。そうしたら電源が入らなくなったとの事
2019年12月24日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro (A1278) “?”フォルダのマークが出て起動しない症状の修理事例

今回は横浜市青葉区のお客様からお持込いただいたMacBook Proです。電源を入れると、↑のように“?”フォルダのマークが出てこれ以上先に進まないとのこと。このマークですが、”起動したいけれど、OSが見つかりません!”というエラーメッセージです。店頭お持込時の初診段階では、HDDの破損によってOSが読み込めなくなっているのではないか…と推測していたのですが、、、
2019年11月15日 : 【→続きを読む!】
起動中に電源が落ちる。Apple iMac21.5 2014 ハードディスク交換・データ復旧事例

今回は、大切なデータの入ったiMacが起動しなくなった。どうしてもデータを取り出したいと、ご相談がありました。80%くらい読み込すると、途中で電源がおちてしまいます。データが最優先というお話をお聞きして、じっくり診断する必要があるので、お預かりいたしました。
2019年11月13日 : 【→続きを読む!】
再起動を繰り返すMac Proの修理事例

今回は天白区のお客様からご依頼いただきました。Mac Proの電源は入るが再起動を繰り返すとの事でお預かりいたしました。電源を入れてみると、たしかにお客様のご申告通り「ジャーン、ジャーン、ジャーン」と起動音が何度も鳴り響き液晶に何も映らない状態でした。
2019年10月7日 : 【→続きを読む!】
iMac 21.5-inch Late 2012 SSD換装 東京都世田谷区のMac修理

東京都世田谷区のお客様より「電源は入るが、白画面からOSが起動しない」症状のiMacをお持込いただきました。メーカーでは、修理対応終了していると断られて、お困りの所に弊社へご相談で、お持ち込み頂きました。電源を入れても、OSが立ち上がりません。
2019年10月4日 : 【→続きを読む!】
Mac mini (Early 2009) 電源が入らない

今回、修理のご依頼をいただいたパソコンはMac mini (Early2009)です。お客様のご申告症状は、「電源が入らない」という内容です。Old Macの修理については、 正直なところ修理を進めた方が良い場合と新しいパソコンへ買い換えた方が良い場合があります。今回のお客様はこのMac miniでしか使用できないアプリケーションソフトを複数、保有されていることから新しいパソコンへ買い換えても、代替で使用できるアプリケーションソフトが無いため修理を進めることになりました。
2019年10月2日 : 【→続きを読む!】
iMac (Retina 5K,Late 2015)27インチのHDDを交換。天王寺区からのMac修理事例

天王寺区にお住いのMacユーザー様からiMac Late 2015 27インチをお預りしました。OSが起動しないとのことでお持込みいただきました。当店でもよくあるご相談内容のひとつに該当します。
2019年8月2日 : 【→続きを読む!】
起動しないMac mini 2012 Late の分解手順

名古屋市西区のお客様よりお預かりのMac mini 2012 Lateプログレスバーが最後で止まりそのままで起動しません。パーティーションが破損していて、OSをインストールすることができませんでした。
2019年7月5日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air (A1466) 『?』フォルダのマークが出て起動しない症状の修理事例

今回は、横浜市都筑区のお客様にお持込みいただいたMacBook Airです。電源を入れると、『?』フォルダのマークが出てこれ以上先に進まないとのこと。このマークですが、「起動しようにも、OSが見つかりませんよ!」というエラーメッセージです。
2019年7月3日 : 【→続きを読む!】
MacbookPro 2012 Mid アップルマークから先に行かない

プログレスバーが途中まで進むものの、途中で勝手に再起動しデスクトップ画面までいかないMacbookProをお預かりしました。
2019年5月9日 : 【→続きを読む!】
落雷により停電が起きた後 動かなくなったiMacの修理事例

落雷により停電が起きた後 動かなくなったiMacの修理事例です。今回の原因はこのハードディスクが故障した事により、MacOSが起動できなくなっていました。
2019年3月7日 : 【→続きを読む!】
iMac 2010年モデルをSSD換装で高速化事例 豊中市のMac修理事例

豊中市のお客様より「iMac 21インチ、Mid 2010が起動しなくなった」というご依頼です。診断の結果内蔵ハードディスク(HDD)が故障していて正常に起動しない、ということがわかりました。
2019年3月6日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す