パソコン修理事例一覧
USBハードディスクが認識しない。データ復旧事例

今回は、認識しなくなったハードディスクからのデータ復旧事例です。お客様のお話では、急に認識しなくなったということで、大変お困りのようでした。
2023年1月23日 : 【→続きを読む!】
「ユーザープロファイルを読み込めません」でログインできない

北名古屋市からお越しのお客様より、「家族に譲るため【初期状態に戻す】を行ったあともパスワード入力画面が出る。使っていたパスワードを入力するもログインできない」とご相談いただきました。
2023年1月23日 : 【→続きを読む!】
バッテリーが膨張し、液晶が剥離した「Surface Book」のバッテリー交換

加賀市のお客様より、バッテリーが膨張し、液晶パネルが剥離した「Surface Book」をお預かりしました。横から見ると、液晶画面がバッテリーの膨張によって、押し出されているのが確認できます。
2023年1月20日 : 【→続きを読む!】
何故だか電源が入らない Surface Laptop Go

大府市よりお越しのお客様よりSurface Laptop Goの電源が入らないとご依頼をお受けしました。まずは起動の確認をするために電源ボタンを押しますが、起動ができません。
2023年1月18日 : 【→続きを読む!】
【液晶パネル交換】Lenovo IdeaPad L3 15ITL6

今回は、液晶不良のご相談を受けお預かりいたしました。Lenovo ideaPadは液晶フレーム取り外しだけでは液晶パネルの交換は難しいです。中央ベゼルは割れやすいため、慎重に作業を行います。
2023年1月17日 : 【→続きを読む!】
バッテリーの減りが速い MacBook Pro (13-inch, 2016)浜松市のお客様修理事例

浜松市中区のお客様より、 MacBook Pro (13-inch, 2016, Thunderbolt 3ポートx 4) をお預かりし、修理致しました。バッテリーのステータスを表示されると、「修理サービス推奨」の表示が出ていました。この状態ですと、バッテリー交換が必要となります。
2023年1月17日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA PD731T7DBFB データ取り出し 宇都宮市内のお客様事例

宇都宮市内のお客様より、TOSHIBA PD731T7DBFB をお預かりいたしました。現在はまったく電源が入らない状態ですが、中のデータを取り出してほしいとご依頼いただきました。
2023年1月16日 : 【→続きを読む!】
Apple iMac 27inch Mid2011(A1312,EMC2429)の修理事例

本日は箱根町のお客様より、画面が映らないとご依頼いただいた修理事例をご紹介します。ある日、画面が真っ暗のままで、ファンの動作音はしているが、Mac独自の起動音もしないとお持ち込みいただきました。
2023年1月16日 : 【→続きを読む!】
電源が入らないVAIO VJZ12A データ取り出し作業

VAIO VJZ12AというタブレットPCをお預りしました。電源が入らない状態で、内部データが重要との事で本体修理はせずデータ取り出しを行います。
2023年1月16日 : 【→続きを読む!】
ネジが多い富士通ビジネスノートPCをSSD換装・メモリー増設

Celeron CPU・HDD320GB・メモリー4GBで構成されている富士通のビジネスノートパソコンをSSD換装・メモリー増設します。
2023年1月13日 : 【→続きを読む!】
液晶が割れてしまった富士通製一体型デスクトップパソコン修理事例

お客様より一体型デスクトップパソコン修理のご相談を受けました。なんでも掃除中に物をぶつけてしまい、液晶が割れてしまったとの事です。
2023年1月13日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air (2017) A1466 液晶割れ (子供が踏んで画面が割れた)

今回は MacBook Air (13インチ, 2017) A1466 を子供が踏んでしまい液晶パネルが割れてしまったお客様からのご依頼です。画面を確認してみると液晶が中心から割れてしまっていますね・・・・・・。
2023年1月13日 : 【→続きを読む!】
SurfaceBook1 キーボードバッテリー膨張

Surface Bookシリーズはタブレット側とキーボード側の両方にバッテリーを搭載している機種ですが、写真の通り今回はキーボード側のバッテリーが膨張しバックパネルが剥がれかかっています。
2023年1月12日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA Dynabook SSD換装

今回は動作が遅いTOSHIBAノートPCをお預かりしました。起動に5分ほどかかってしまうとのことです。早速分解していきます。
2023年1月11日 : 【→続きを読む!】
【SSDへ換装】Apple Mac mini (Late 2009)

今回は、使用したいソフトの関係でMac mini (Late 2009)を古いOS環境でお使いのお客様より、少しでも動作を快適にしたいとのご相談で、HDDからSSDへ換装作業をおこないました。
2023年1月10日 : 【→続きを読む!】
【データ移行】DELL Inspiron 11 Series3138分解

今回は「新規購入のパソコンに昔のパソコンのデータを移行できないか」とのご相談を受けお預かりいたしました。2016年購入のDELLのノートパソコンとなります。
2023年1月10日 : 【→続きを読む!】
突然画面全体に線が… MacBook Pro (13インチ, 2018, Thunderbolt 3ポート x 4) A1989

今回は画面全体に線が入るようになってしまった MacBook Pro (13インチ, 2018, Thunderbolt 3ポート x 4) A1989 の修理をご依頼をいただきました。写真をご覧いただくと分かりますが、液晶全体に横線が入ってしまっています。
2023年1月10日 : 【→続きを読む!】
Windows update失敗してWindowsが起動出来ない(>_<)

今回は春日井市のお客様からのご依頼です。お持ち込みになられたパソコンは、富士通ノートパソコン FMVWB1U278です。ご依頼内容は【Windows update失敗して、Windowsが起動出来ない】とのご依頼でした。
2023年1月9日 : 【→続きを読む!】
【充電できない】HP ENVY X360 13-ar0112AU バッテリー交換

清須市からお越しのお客様より、「充電が0%から増えず、電源を入れるときに英語のエラー画面が表示される」とご相談いただきました。ACアダプターを差さないと起動できず、電源を入れると「CMOS Reset(502)」と表示されます。
2023年1月9日 : 【→続きを読む!】
バッテリー駆動が安定しない MacBook Pro (Retina, Mid 2012) A1398

今回は MacBook Pro (Retina, Mid 2012) A1398 のバッテリー駆動が安定しないとお困りのお客様からご依頼いただきました。問題なく動作するときもあれば突然電源が落ちてしまう時もあるそうです。
2023年1月9日 : 【→続きを読む!】