パソコン修理事例一覧
HP Spectre x360 (13-ae019TU) バッテリー膨張の修理事例

今回ご紹介させていただきます修理事例は、鹿児島市内にお住いの法人のお客様からご相談で【HP Spectre x360 (13-ae019TU)】をお仕事で頻繁に使っていたそうですが、使っているうちにバッテリーが膨張してきて本体に隙間がみられたとのご依頼をいただきました。
2025年1月14日 : 【→続きを読む!】
突然起動しなくなったPCの修理事例 HP ENVY 13-ar0002AU

神奈川県逗子市から、HPのノートパソコン HP ENVY 13-ar0002AU をお預かりしました。昨日まで使えていたのに、次の日に電源を入れたら画面は真っ暗のままで、ファンが一瞬回っては止まる状態を繰り返してしまい、Windowsが起動しないとのことでした。
2025年1月14日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 2020 液晶パネル交換

今回はMacBook Airの液晶パネル破損をお預かりしました。こちらのモデルはM1Macと呼ばれる2020年に発売されたモデルですね。非常に多くご依頼いただいております。一見破損しているかわかりにくいですが、電源を入れるとはっきりとわかります。
2025年1月13日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 2018 すぐに電源が落ちてしまう…

今回、ご紹介する修理事例は「MacBook Pro (15-inch, 2018)」の起動できない症状についてです。電源アダプタを差しても、リンゴマークが表示されるも、すぐに電源が落ちてしまうとのことでご相談を受けました。
2025年1月13日 : 【→続きを読む!】
液晶破損 Dell inspiron15 3511

横浜市都筑区折本町のお客様からDellのノートパソコン、inspiron15 3511をお預かりしました。天板を閉じるときにマウスを挟んでしまい、液晶画面が割れてしまったそうです。
2025年1月13日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA Dynabook T75/UGS2 ファン&バッテリー交換

今回は広島市西区のお客様より TOSHIBA Dynabook T75/UGS2 をお預かりしました。ご依頼の内容としては複数のトラブルで、「ファンからの異音とバッテリーでの駆動ができない」とのことです。
2025年1月13日 : 【→続きを読む!】
【ファンエラー】異物混入・ファン回転不良 富士通 U939/B

名古屋市北区からお越しのお客様より、「起動時にファンエラーと表示される」とご相談いただきました。CPU冷却ファンが回転しなくなると熱暴走し、フリーズしたり電源が落ちたりする可能性があります。
2025年1月13日 : 【→続きを読む!】
レッツノート USBポートが反応しない

今回は宅配修理サービスをご利用のお客様より、Panasonicレッツノート CF-SV1GDUQRをお預かりしました。本体右側のUSBポートが2つ共反応せず、お仕事で使用している為、大変お困りとのことでした。
2025年1月11日 : 【→続きを読む!】
ヒンジ部筐体の破損 Surface Laptop Go

今回はマイクロソフト Surface Laptop Go - i5/8/256 M1943のヒンジ開閉部がおかしくなったので直してほしいとのお困りのお客様から修理のご依頼をいただきました。
2025年1月11日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop3 キーボード、バッテリー交換

今回はMicrosoftのSurface Laptop3で、キーボードパネル交換とバッテリー交換をご依頼いただきました!キーボードパネルは故障しているわけではないのですが、使用感が気になるとのことです。
2025年1月10日 : 【→続きを読む!】
液晶画面割れの修理事例 dynabook G83/M

今回は横須賀市船越町のお客様からdynabookをお預かりいたしました。旅行先に持っていった際に、画面を開いた状態でベッドの上に置いたのを忘れてしまって、そのまま座った時に液晶画面が割れてしまったそうです。
2025年1月10日 : 【→続きを読む!】
「デバイスに問題が発生したため…」Critical Process Died 修理

今回はDellのデスクトップパソコン「optiplex 3070」という機種です。電源は入るのに青い画面が出てきて立ち上がらなくて困っている、というお客様からご依頼を頂きました。
2025年1月10日 : 【→続きを読む!】
Lenovo ideapadの動作が不安定

今回はさいたま市大宮区のお客様からのご依頼です。お使いのLenovo ideapadにて起動中に突然遅くなるとのことでご来店されました。店頭でお話をお伺いする限り、動きは遅くなるものの動作には問題がないとのことでした。
2025年1月10日 : 【→続きを読む!】
HP Elite Dragonfly G2 のキーボードパネル交換

今回、ご紹介する修理事例は「HP Elite Dragonfly G2 」のキーボードパネル交換です。トップキーの破損のみであれば、交換用で在庫確保しているキーボードパネルから移植できたのですが、土台側が破損しておりましたので、キーボードパネル交換はマストでした。
2025年1月10日 : 【→続きを読む!】
起動しない ASUS Vivo AiO V222FAK データ救出

岡山市北区のお客様から、ASUSの一体型PC V222FAKをお持ち込みいただきました。電源が入らなくなってしまったことでパソコン自体は買い替え予定の為、データだけでも取り出したいとのことです。
2025年1月9日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air M1 A2337 TypeCポートの片方が使えない

今回はMacBook Air M1チップ搭載のA2337でTypeCポート2個中片方が使用できないというご依頼でした。今回のMacBook Airは会社で使用しているものらしく、使用者様からTypeCポートの片方が最初は通信関連が使用できなくなり、後に充電すらも出来なくなったとのことでした。
2025年1月9日 : 【→続きを読む!】
メモリー増設、お客様自身で交換をしようとしたが!?

今回ご紹介させていただきます修理事例は、指宿市のお客様からご相談です。DELL (Precision 3541)のパソコンをお使いで、動作が遅くなってきたためお客様自身でメモリー交換を試みたが困難と判断されて当店に持ち込みご相談くださいました。
2025年1月9日 : 【→続きを読む!】
起動できないiMac 27inch

今回、田村市のお客様からApple imac 27インチをお預かりしました。起動の際にはてなマークが出てそれ以来起動しないとのことです。原因としては内部ドライブの故障でした。
2025年1月9日 : 【→続きを読む!】
ブルーバック発生 FUJITSU FMVFH02001

横浜市都筑区仲町台のお客様から、FUJITSUの一体型パソコンFMVFH02001をお預かりしました。起動させようとしたところ、ブルーバックが発生してOSが立ち上がらないとのことです。
2025年1月9日 : 【→続きを読む!】
MSIゲーミングPC MS-17F1 液晶パネル交換

今回は福岡県宗像市よりMSIのゲーミングパソコンMS-17F1。液晶パネルが割れてしまったということでご依頼を頂きました。MSIゲーミングパソコンMS-17F1「液晶パネル交換」の修理事例をご紹介します。
2025年1月7日 : 【→続きを読む!】