パソコン修理事例一覧
愛用のレッツノート(Let’s note)キーボード換装事例

愛用のレッツノート(Let's note)キーボード交換事例です。いくつか失くしてしまったキートップが気になりキーボードを新品にしたいとのご依頼です。
2018年6月5日 : 【→続きを読む!】
【裏ワザ】テカったキートップの復活

PCを長く使っていると、だんだんとキーボードのよく使うキーが指先で研磨されてつやつやになってテカってしまう事がありますね。こんな時の裏ワザで、テカってしまったキートップの修復方法をご紹介します。
2018年6月5日 : 【→続きを読む!】
パソコン掃除で分解したら電源が入らない!ケーブル再接続修理事例

電源が入らなくなってしまったノートパソコンlenovo b50-70 の分解、ケーブル再接続修理事例です。
2018年6月5日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない「SALON POSⅡ(サロンポス2)」修理事例

「前日までは正常に動いていたが突然電源が入らなくなった」タカラベルモント社製の「SALON POSⅡ(サロンポス2)」修理いたしました。互換性のある電源ユニット交換にて見事復活です。
2018年6月4日 : 【→続きを読む!】
ノートパソコンの「液晶画面がおかしい」ASUS X540Lの液晶ケーブル交換 修理事例

起動後1~2分で画面が白濁するという症状。いろいろ診断し、手を施したところ液晶ケーブルの不具合でした。ケーブル交換事例です。
2018年6月4日 : 【→続きを読む!】
ノートパソコン内部のFAN周りの清掃事例 名古屋市名東区のパソコン修理事例

名古屋市名東区のお客様より、パソコンが異常に熱くなる!というご相談。内部のクリーニングをしっかり行い。熱くなる問題を解消しました。
2018年6月4日 : 【→続きを読む!】
【遠隔操作被害編】Advanced Mac Cleaner 再び駆除 事例

Advanced Mac Cleaner「画面に記載されていた電話番号に連絡して相談したらデスクトップにあったファイルが全部消えてしまってなにもできなくなってしまった」とのご相談。遠隔操作被害に遭われていたMacBook Proの救出事例です。
2018年5月31日 : 【→続きを読む!】
Panasonic レッツノート CF-MX5 液晶交換事例 相模原市中央区のパソコン修理事例

相模原市中央区のお客様より、落とされて内部断線してしまい、液晶の一部が表示できなくなったとお持ち込みいただきました。落とした際、内部断線してしまい液晶の一部が表示できなくなったということで、Panasonic レッツノート CF-MX5の液晶交換修理を行いました。
2018年5月31日 : 【→続きを読む!】
ノートPCのキーボードが取れた、割れたなどキートップ系のトラブル解決

よくある話として、ノートパソコンのキーボードの押すところが取れた、割れたなどについてのお話になります。単純に外れただけの場合、取れた部品すべてをお持ちいただければ窓口で直せることが多いです。
2018年5月31日 : 【→続きを読む!】
CD-Rデータ復旧「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」出雲市のデータ復旧事例

出雲市のお客様より、CD-Rの中身が突然見れなくなったと相談がありました。5年前に保存されたデータですが、急遽必要になったそうです。
2018年5月30日 : 【→続きを読む!】
使用中に電源が切れるノートパソコンの修理事例(マウスコンピューター W950JU)

「使用中に電源が勝手に切れる」マウスコンピューター W950JUの修理事例です。ひとつひとつ確認していくと、電源スイッチの基板に問題があることが分かりました。ピンポイントの交換で安く早く修理できました。
2018年5月30日 : 【→続きを読む!】
電源がつかない、NECノートパソコン 横浜市金沢区のデータ復旧事例

横浜市金沢区のお客様より、起動しないパソコンのデータ取り出し依頼です。パソコンは修正せずデータのみ救出の救出も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
2018年5月30日 : 【→続きを読む!】
海外で購入したHP ノートパソコンのファン修理 – ファンエラーで起動しない- 高島市のパソコン修理事例

高島市のお客様からのご相談です。海外で購入したHPのノートPC、17-g188caが「ファンエラーが出て起動しない」ということでご来店いただきました。海外で購入したパソコンは日本でメーカーに修理を依頼しても受付してくれない場合も多いですが、当店ではもちろん修理可能です。
2018年5月28日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 11inch Mid2013年 ロジックボード修理事例

水をこぼしたり、液体の接触をしていないのに、「電源が入らなくなった」とのご相談。MacBook Air 11inch Mid2013年 ロジックボードの修理事例です。
2018年5月23日 : 【→続きを読む!】
「すぐにファンの音がうるさくなる」レッツノート(CF-LX3)の内部掃除 事例

「電源を入れるとすぐにファンが高速回転して、ファンの音がうるさい」 という症状のレッツノート(CF-LX3)。原因は排熱がうまくいかない場合がほとんどです。しっかし内部を掃除して少しパーツを交換して排熱効果を高める処置をすると元どおりになります。
2018年5月21日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron 17 5759 DCジャック破損の修理事例

「ACアダプタを接続した状態で落としてしまい充電が出来なくなってしまった」DELL Inspiron 17 5759のDCジャック破損 修理事例です。
2018年5月18日 : 【→続きを読む!】
Windows10でネットを見ると画像に×印が入ってしまう!対処方法は?

Windows10で「ネットを開くと画像に×印(ばってんの様なマーク)が入る!」とのご相談。ディスプレイドライバー更新での対処法を公開!
2018年5月17日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro Retina キーボードとトラックパッドが効かない症状の修理事例 藤沢市のMac修理事例

藤沢市のお客様より、MacBook Pro Retinaの「キーボードとトラックパッドが効かない」という症状。あるケーブルの交換で1年ぶりに使えるようになったとお喜びいただきました。
2018年5月17日 : 【→続きを読む!】
iPod nano 第5世代(A1320 EMC2317)のバッテリー交換の修理事例

iPod nanoのバッテリー交換についてご相談いただきましたのでやってみました。ぜひ愛着のあるiPod nanoを当店にてお直しさせて頂ければ幸いです。
2018年5月16日 : 【→続きを読む!】
自動修復失敗を繰り返すノートパソコン(NEC NS350/A)の修理事例

起動すると、自動修復が始まり、「自動修復に失敗しました、再起動してください」が繰返されるノートパソコン(NEC NS350/A)の修理事例です。
2018年5月16日 : 【→続きを読む!】