パソコン修理事例一覧
動作が遅いdynabook SSD換装事例

今回は動作が遅いdynabook T65 のSSD換装事例でございます。きっかけというきっかけはなく、気が付けばこの状態になっていたとのご申告でした。さっそく起動してみると最初のデスクトップ画面になるまで約4分ほどかかりました。
2024年3月19日 : 【→続きを読む!】
Dynabook T75/AB 液晶修理+ヒンジ破損の補修

今回はTOSHIBA Dynabook T75/ABをお預かりしました。筐体を閉じる際に、画面とキーボードの間に硬いものを挟み込んでしまい、画面が割れてしまったとの事です。
2024年3月18日 : 【→続きを読む!】
HP ProDesk 600 G2 SF Windows7 32bitでリカバリー

北名古屋市からお越しのお客様より、「Windows7の32bitでリカバリーしようとしたところ間違えて64bitでリカバリーしてしまい、その後設定変更をしたら32bitでのリカバリーがうまくできない」とご相談いただきました。
2024年3月18日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 線が入った液晶パネルの交換

大阪府豊中市より「MacBook Air (M1, 2020)の液晶が割れてしまったので直してほしい」と修理のご依頼をいただきました。画面左下にヒビが見られますので、何かはさんでしまったか、何かが当ってしまった可能性が考えられます。
2024年3月18日 : 【→続きを読む!】
認識されない外付けハードディスクからデータ救出

お使いの外付けハードディスクが、パソコンに繋いでも一切認識されなくなったというご相談をいただきました。BUFFALOのHD-PNF1.0U3-BRDというモデルです。
2024年3月16日 : 【→続きを読む!】
OSが正常起動しないBTOパソコンからのデータ復旧

今回はBTOデスクトップパソコンをお預かりしました。電源を入れようとすると、通電はするのですが正常に起動しません。電源ユニットのファンが回ってすぐに切断されます。
2024年3月16日 : 【→続きを読む!】
Dynabook キーボード交換、SSD容量アップ他

今回はDynabookのキーボード、バッテリー交換をご依頼いただきました。バッテリー駆動が出来ず、キーボードが物理的に破損してしまっている状態でお預かりしています。
2024年3月16日 : 【→続きを読む!】
液晶割れ Mac Book Air M1 2020 修理事例

今回は、都城市のお客様よりお持ち込みいただいたアップル製 Mac Book Air M1 2020の修理事例をご紹介いたします。パソコンに物を挟んでしまい、液晶画面を破損させてしまったとのことです。
2024年3月15日 : 【→続きを読む!】
バッテリーの減りが早い MacBookPro 13-inch 2017

横浜市都筑区勝田南のお客様からAppleのMacBookPro 13-inch 2017をお預かりしました。最近バッテリーの減りが早くなってきたとのことです。調べてみるとバッテリー交換マークが表示されていました。
2024年3月15日 : 【→続きを読む!】
【メモリ不具合・ブルースクリーン】自作パソコンの修理事例

今回は豊田市のお客様より自作パソコンをお預かりし、修理いたしました。パソコン使用中に突然画面がまっくらになりWindowsが落ちてしまった。パソコンを使用できるようにしてほしいとのこと。
2024年3月14日 : 【→続きを読む!】
正常に起動しないiMacの修理事例

越前市のお客様より「電源投入後に再起動を繰り返して正常に起動できない。」とのことでiMac Intel 27インチ Retina 5Kディスプレイ2019をお預かりしました。
2024年3月14日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 子供がスープを溢してしまい……

今回は MacBook Air (13インチ, Early 2014) A1466 にお子さんがスープを溢してしまい、電源が入らなくなってお困りのお客様からご依頼をいただきました。スープを溢してしまってから直ぐに拭き取って乾燥させていたそうですが、電源は入らないそうです。
2024年3月12日 : 【→続きを読む!】
液晶割れ修理 Dell Inspiron3593

倉敷市のお客様から、Dell Inspiron3593の液晶がまったく表示されなくなったとのことでお持ち込みいただきました。液晶右下あたりから割れているようですが、落とした覚えなどは無いとのことで、何かを挟んでしまったようです。
2024年3月12日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 2013 充電ができない

今回は東区のお客様からMacBook Pro 2013年の充電が出来ないとの事でお預かり致しました。店頭にて状態を確認させて頂いた所、お客様のご申告通り電源アダプタをつけていないと起動ができませんでした。
2024年3月12日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBAノート SSD交換&メモリ増設

今回もDynabookをお預かりしました。TOSHIBA時代の終わりごろのモデルですね。Windows11がサポートされている世代のPCではありますが、そのWindows11にアップグレードを行ってから動作が重くなったとのこと。
2024年3月12日 : 【→続きを読む!】
Macbook Air 2012 正常起動しない

千葉県野田市よりMacbook Air 2012 A1465のお持ち込みを頂きました。電源はつくものの正常に起動しないとの事です。起動音の「ジャーン」は正常でしたが、リンゴマークが出てから20分以上写真の状態です。
2024年3月11日 : 【→続きを読む!】
dynabook GZ/HVLのキーボード修理

今回は大阪府豊中市より、dynabook<ダイナブック> GZ/HVL(W6GZHV7HAL)のキーボード交換のご依頼をいただきました。キーボードの一部が反応していません。
2024年3月11日 : 【→続きを読む!】
外付けHDDのアクセス拒否エラー【データ復旧相談】

外付けHDDのデータ復旧事例をご紹介します。座間市からお越しのお客様からのお持ち込みで、パソコンにつなげるとアクセス拒否エラーと表示され、中身のデータが読み込めずお困りでした。
2024年3月11日 : 【→続きを読む!】
【初期化】NAT-KU NK-4020S リモート操作後使用できない

名古屋市西区からお越しのお客様より、「ウイルス感染画面の番号に電話してしまい、リモート操作されたあとブルースクリーンが表示されるようになった」とご相談いただきました。デスクトップにあったはずのアイコンがなく、しばらくすると青地に白文字の英文が表示されます。
2024年3月11日 : 【→続きを読む!】
バッテリーが充電されない TOSHIBA P1C7PNBG

横浜市都筑区東山田のお客様からTOSHIBAのノートPC、P1C7PNBGをお預かりしました。しばらく使用しておらず、久しぶりに電源を入れたところ充電が進まないことに気づかれたそうです。
2024年3月11日 : 【→続きを読む!】