「マザーボード修理」に関する修理事例一覧
東芝 Dynabook T65/EG PT65EGP-SJA 電源が入らない修理の事例

本日は秦野市のお客様よりご依頼いただきました、電源が入らない東芝 Dynabook T65/EG(PT65EGP-SJA)の修理事例をご紹介します。電源が入らない場合、実はかなり細かく診断を行います。
2023年7月18日 : 【→続きを読む!】
まだまだ使えるレッツノート!!

今回は何と10年選手であるレッツノート(Let’s note)CF-S10の修理依頼をお受けしました。電源が入らなくなったとの事です。発売日を調べたら2011年2月!! 12年も経っています。
2023年5月26日 : 【→続きを読む!】
NEC Lavie GN212J/FF 電源アダプタープラグ折れ

名古屋市北区の方より、NEC PC-GN212JFAF の電源アダプターのプラグが折れて本体側に残ってしまったとご相談がありました。NECのノートパソコンのNS・GNシリーズではアダプターのプラグ折れが散見されます。プラグの径が細いのとくびれのある形状で、強度が不足しているためと思われます。
2023年4月22日 : 【→続きを読む!】
XPマシン修理できますか? 修理できます!【その2】EPSON Endeavor AT960

横浜市鶴見区の企業様からEPSON製デスクトップPC Endeavor AT960 をお預かりしました。工作機械用のPCで、OSはWindows XPです。「FANは回るが、起動しない」という症状です。
2023年4月5日 : 【→続きを読む!】
XPマシン修理できますか? 修理できます!! DELL OptiPlex GX280

大田区の企業様からDELL製デスクトップPC OptiPlex GX280 をお預かりしました。画像処理装置用のPCで、OSはWindows XPです。FANは盛大に回るが、起動しないという症状です。
2023年4月4日 : 【→続きを読む!】
Windowsが起動しない自作パソコンの修理 名東区の修理事例

引っ越しなどでパソコンを移動した後に起動しない、といったことがまれにあります。メモリーなどデリケートな部分の接触不良や破損等も事例がありますので、パソコンの取り扱いは出来るだけ丁寧にしてあげればと思います。今回お預かりしたパソコンもそうなのでしょうか?
2023年4月1日 : 【→続きを読む!】
GALLERIA BTOデスクトップ 画面が映らない 茨城県のお客様修理事例

ご覧いただきありがとうございます。茨城県のお客様より、GALLERIA BTOデスクトップパソコンをお預かりしました。少し前からフリーズなどがあり、自分でチェックするために一度分解したところ、画面が映らなくなってしまったとご相談いただきました。
2023年3月28日 : 【→続きを読む!】
水没で電源が入らなくなったPCの修理

今回は東京都渋谷区より電源が入らなくなったDynabook AZ65/KGの持込みがありました。大事なデータがあるのに、BitLockerがかかっていて回復キーも判らない。そんな事例です。
2023年2月11日 : 【→続きを読む!】
NECデスクトップパソコン「電源がはいらない」 NEC VALUESTAR Gシリーズ(PC-GD368ZZD3)

今回は「NECデスクトップパソコンの電源が入らない」とのご申告でお客様よりNEC VALUESTAR Gシリーズのデスクトップパソコンをお預かりしました。
2023年2月7日 : 【→続きを読む!】
NEC WindowsXP デスクトップ 電源が入らない 鹿沼市のお客様 修理事例

鹿沼市のお客様から、NEC WindowsXP デスクトップをお預かりしました。電源ボタンを押しても一瞬ランプが点灯するだけで起動できないとお困りでお持ちいただきました。古い機種となると部品の入手が難しくなり、修理そのものができないこともありますが、今回お客様ご自身が部品取り用に同型機種を持っていらっしゃったことから、何とかなりそうです。
2022年11月7日 : 【→続きを読む!】
SONY VAIO PCG-6111N 電源が入らない マザーボード換装 広島市西区のお客様 修理事例

今回は、広島市西区からお越しいただいた方からの依頼を受けました。パソコンはSONY VAIO PCG-6111Nです。ある日突然パソコンが起動しなくなったとの事で、広島店にお持ち込みいただきました。
2022年9月27日 : 【→続きを読む!】
Super Logics社 ラックマウントPC 電源入れてもファンが高速回転するだけ BIOS & OS起動しない

今回は、海外製のラックマウントPCの修理のご依頼をいただきました。電源は入りますが、画面には何も表示されません。ファンは高速回転します。もちろん、Windowsも起動しません。おそらく、マザーボードの故障かなぁ~と、持ち込まれたお客様もおっしゃっていました。さっそく分解し、診断を行います。
2022年9月26日 : 【→続きを読む!】
Panasonic Let’s Note CF-S10 電源が入らない / マザーボード交換事例

袖ヶ浦市のお客様より、Panasonic Let's Note CF-S10 の電源が入らないとのことでご依頼をいただきました。マザーボードの故障であることを確認しましたので、早速交換して行きましょう♪
2022年9月6日 : 【→続きを読む!】
DELL OPTIPLEX GX280 正常起動しない

今回はWindowsXP時代のデスクトップマシーン DELL OPTIPLEX GX280 が正常起動しないとお困りのお客様からご依頼を頂きました。電源を入れるとCPUファンは回転するが映像出力などしない状態です。
2022年8月23日 : 【→続きを読む!】
煙が出た!DELL Optiplex 3060(SFF)の修理事例

今回は、秦野市の法人のお客様よりご依頼いただいた修理事例をご紹介します。電源が入らないということで、お預かりさせていただきました。テストしてみると、中から煙と共にプラスチックの溶けた匂いがします。
2022年7月4日 : 【→続きを読む!】
Windows98 富士通 オールドPC 電源入らない

今回は富士通製のWindowsデスクトップPCをお預かりしました。ものすごく古いです。なんとWindows98です。会社のシステムで必要なソフトウェアが入っており、修理が必須とのことでした。
2022年4月13日 : 【→続きを読む!】
XP時代のPC、コンデンサ不良の修理

今回はコンデンサの不良について症例を紹介します。こちらの基板はXP時代のマザーボードです。円柱のパーツがコンデンサーと呼ばれる電子部品です。経年劣化による故障が多いパーツです。
2022年4月6日 : 【→続きを読む!】
電源が入らなくなったNECのデスクトップPC 電源・マザーボード修理事例

電源が入らなくなった古いNECのデスクトップPCをお預かりしました。かなり古いモデルなのですが、設計のお仕事でCADのみを使っているそうです。しかし、このCADシステム買い替えると大変高額なんだとか。なんとか電源が入るようにしてほしいとお預かりしました。
2022年3月23日 : 【→続きを読む!】
ゲーミングパソコン マザーボード交換 修理事例

今回は、ドスパラ製 2016年モデル ゲーミングパソコン マザーボード交換修理事例のご紹介になりスリープにしていたら突然電源がきれて、その後起動しなくなってしまったとお電話からお問合せいただきました。
2022年3月10日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない Windows2000 DELLのデスクトップPC 修理事例

今回は電源が入らないDELLのデスクトップPCです。なんとこちらに入っているOSはWindows2000です。業務的にこのパソコンからの移行が難しく、このままどうしても使いたいとのことでした。
2022年2月17日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す