「データ復旧・救出」に関する修理事例一覧
大阪市中央区より外付けHDDからのデータ取り出し事例

大阪市中央区からお越しのお客様からお預かりした、Buffalo製の外付けハードディスクのデータ取り出し事例を紹介します。USBの差込口がグラグラしてきて、パソコンにつないでも全然認識しないという症状のようです。実際窓口でUSB差し込んでみても、明らかにおかしなガタツキを感じました。
2019年7月25日 : 【→続きを読む!】
ELECOM USBメモリ「フォーマットしますか?」浜松市天竜区のお客様データ復旧事例

浜松市天竜区のお客様より、ELECOM製 USBメモリ4GB (MF-MSU304GBK)をお預かりし、修理致しました。パソコンに接続すると、「フォーマットしますか?」のエラーメッセージが表示されてファイルを開けない。「大事なエクセルファイルが格納されているのでなんとか復旧したい。」というご相談です。
2019年7月19日 : 【→続きを読む!】
データ復旧(ASUS Tablet T303U)川崎市中原区のデータ復旧事例

今回は川崎市中原区のお客様より近年とても急速に販売が増えているTablet PCからのデータ復旧(取出し)の ご相談をいただきました。機種はASUSのTablet T303U (Harman / Kardon) です。
2019年7月17日 : 【→続きを読む!】
ファイルまたはディレクトリが壊れていますと出てドライブにアクセスできないSSDのデータ復旧

大阪市中央区のお客様から、外付けSSDとして使っていたSSDのデータが読めなくなりお困りとのことでご依頼いただきました。大事な企業秘密が入っているとのことで、Bitlockerによる暗号化もかけてらっしゃいました。
2019年7月3日 : 【→続きを読む!】
BUFFALOリンクステーションLS-Q2.0TL/R5 RAID 5からのデータ復旧

BUFFALOリンクステーションLS-Q2.0TL/R5 RAID 5からのデータ復旧事例です。10年来運用してきたNASのデータに急にアクセス出来なくなってしまったとお電話がありました。
2019年6月26日 : 【→続きを読む!】
WindowsXP等の古いパソコンを処分して必要な写真データを復旧しました。

浜松市南区のお客様より、10年以上前に使用していたというノートパソコン2台をお預かりし、本体の処分と必要なデータの復旧作業を実施致しました。パソコン内部の写真データは必要なので、外付けハードディスクに保存したいとのご要望です。
2019年6月25日 : 【→続きを読む!】
処分されたパソコンやパーツの有効活用事例

地域に貢献したいというのがパソコンドック24の理念。当店のお隣さんが保育園で、図工の時間のときに使える壊れたパーツをご提供させて頂いています(*´ω`*)徒歩3秒というご近所さんなので、園児と先生が一緒にご来店されます!
2019年6月24日 : 【→続きを読む!】
USBメモリを洗濯機で洗ってしまった! 磐田市のデータ復旧事例

磐田市のお客様より、東芝製USBメモリ(8GB)をお預かりし、データ復旧致しました。ズボンのポケットにUSBメモリが入ったまま、洗濯機に入れて洗濯してしまったそうです。
2019年6月21日 : 【→続きを読む!】
ICレコーダーのデータ復旧 事例 名古屋市千種区のデータ復旧事例

名古屋市千種区のお客様からのご依頼です。誤ってデータを消してしまったICレコーダーからのデータ復旧です。
2019年6月4日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 名古屋市瑞穂区のデータ復旧事例

MacBook Airの電源が入らなくなったと名古屋市瑞穂区のお客様よりご相談です。電源を入れるとビープ音が鳴るため、ロジックボードの故障と思われます。メモリ不良の可能性が高いですが、このMacBook Airはメモリがロジックボード一体型のため、メモリ不良あってもロジックボードごと交換する必要があります。
2019年5月31日 : 【→続きを読む!】
SONY ステレオICレコーダー(ICD-TX650)データ復旧、城東区からご依頼

城東区にお住いのお客様からのご依頼でSONY製ステレオICレコーダー(ICD-TX650)をお預りしました。このICレコーダーは2014年に発売されたもので、高性能デジタルマイクを搭載しており、記録メディアは内蔵メモリ16Gの内蔵リチウムイオン充電式電池で駆動するタイプです。
2019年5月31日 : 【→続きを読む!】
BAFFALO NASハードディスク LSシリーズ 電源が入らない 平塚市のデータ復旧事例

平塚市内のお客様から、電源が入らないハードディスクをお持込いただきました。USB基板が壊れていました。幸い、データ部分は壊れていなかったので、無事、データを取り出すことができました。
2019年5月29日 : 【→続きを読む!】
大阪市旭区よりiMacのデータ取り出し事例

大阪市旭区からお越しのお客様からお預かりした、iMac(20インチ Early-2009)のデータ取り出しの事例を紹介します。
2019年5月21日 : 【→続きを読む!】
ハードディスクを落としてしまった。「フォーマットしてください」表示からのデータ復旧

誤ってハードディスクを落としてしまったお客様からの緊急のご依頼です。 誤って、落としてしまい、パソコンにつなげたら、フォーマットしてくださいと表示がでて、中身が見えなくなったそうです。
2019年5月21日 : 【→続きを読む!】
BUFFALO NAS TS-H1.0TGL/R5 データ復旧 名古屋市西区のデータ復旧事例

名古屋市西区のお客様よりNAS(RAID5構成)のデータ復旧依頼がありました。RAID5の場合、本体が壊れるとデータの救出は少々やっかいです。
2019年5月20日 : 【→続きを読む!】
全く認識しないUSBメモリからのデータ取り出し事例 神奈川県のデータ復旧事例

神奈川県のお客様より「全く認識しないUSBメモリ」をお預かりしました。大事なデータがいっぱい入っているとの事で何とかして取り出したいとの事です。まずはパソコンのUSBポートに挿しこんでみますが全く認識しません。
2019年5月20日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA ハードディスク故障/真っ暗な画面に白い文字だけ表示されるパソコンから、データ復旧しました。

電源をいれたら、いきなり画面が真っ暗で、白い文字だけが表示される症状で、お持込いただきました事例です。TOSHIBA ハードディスク故障/真っ暗な画面に白い文字だけ表示されるパソコンから、データ復旧しました。
2019年5月20日 : 【→続きを読む!】
異音がするハードディスク(HDD)からデータを復旧【ブーブーと言うブザー音】

ブーブーとブザーのような異音が鳴っているハードディスク(以下、HDD)から、データ復旧する事例をご紹介します。
2019年5月13日 : 【→続きを読む!】
読みこみ出来ないCD-RWからデータの取り出し!大阪市阿倍野区からのCDデータ復旧事例

大阪市阿倍野区在住のお客様からのご依頼です。10年くらい前にCD-RWに書き込みしたデータが読み取れないのでお持ち込みいただきました。仕事で使うillustrator等のデータが書き込まれているそうで出来れば、データを取り出してほしいとのことです。
2019年5月6日 : 【→続きを読む!】
折れたUSBメモリを修復してデータ復旧しました!

■USBメモリ故障状況・ノートパソコンにUSBメモリを挿したまま、何かが当たってしまい、端子が折れました。 ・それ以降、データにアクセスできなくなってしまいました。・大切な仕事のデータが入っているため、なんとかデータを取り出したいです。
2019年4月12日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す