修理事例一覧

パソコン以外のトラブル」に関する修理事例一覧

ブラザー スタンプ作成機「スタンプクリエーターSC-2000」修理事例

今回は津市内のお客様から、業務用のスタンプ作成機の修理ご依頼です。元々、パソコンの修理でご利用いただいたお客様で、『ダメもとで良いから、やってみてくれないか』とのご依頼でした。

: 三重・津店 【→続きを読む!】

Steam Deck 電源が入らない

今回はPCではなく「Steam Deck」の修理依頼になります。落とした衝撃で電源が入らないとのことです。メーカーでは修理を行っていないようで、お持ち込みいただきました。

: 田町店 【→続きを読む!】

au、docomo携帯からデータ取り出し作業。

今回は複数のお客様から携帯電話のデータ取り出し作業のご依頼をいただきました。機種により変わりますが下記携帯電話は今から15ー20年近く前に発売された機種となります。

: 阿倍野店 【→続きを読む!】

SteamDeck その2 Windows11インストール!!

今回は前回の続きでSteamDeckにWindows11をインストールしてSteamOSと2つのOSが使えるようにカスタマイズしていきましょう!前回SSD大容量モデルに交換してSteamOSをインストールしたところで終わりました。

: 大宮店 【→続きを読む!】

SteamDeck その1 SSD交換!!

今回はかなりの変わり種です!!ゲーム特化の小型パソコン「SteamDeck」のSSD交換です!!ざっくり言ってしまうと「ゲームが出来る高性能タブレット」と「コントローラー」が合体したようなパソコンで、任天堂switchの様な形の物です。

: 大宮店 【→続きを読む!】

Steam Deck 液晶修理

今回のお客様は、Steam Deckの液晶破損で来店されました。落下させてしまったそうです。Steam Deckとは昨年(2022年12月 日本で発売)発売されたばかりの、PCゲーム専用の携帯端末です。どこでもPCゲームが出来るということで大変話題になりました。

: 新宿店 【→続きを読む!】

NAS/HDDが認識しない……QNAP TS-451A

今回は、しばらく使用していなかったNASを使おうとしたらHDDが1台認識しないとのことで、お客様より修理のご依頼をいただきました。お預かりして確認してみると、4台のHDDのうち3番目のHDDが認識できずデータも正しく確認できない状況となっておりました。

: 大阪梅田本部 【→続きを読む!】

フィッシングメール注意喚起

今回は修理とは少しずれるのですが、ちょっと衝撃だったので注意喚起をさせていただきます。ある日、日課のメールをチェックしていると……「#重要なお知らせです# 【三井住友信託銀行株式会社】振込入金失敗のお知らせ」こんなメールが来ていました。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

Nintendo switchファン異音

今回はPCではなく、ゲーム機のNintendo switchをお預かり致しました。switchを起動するとファンからバリバリバリと異音があるとのことです。確かに起動するやいなや結構な音がします。これは落ち着いてゲームが出来ないぞと…。

: 新宿店 【→続きを読む!】

パソコンの画面出力に使用するプロジェクターのランプ交換

お客様より「プロジェクターでランプ交換の警告メッセージが出ているので、ランプ交換をできないか?」とNEC V332Wをお持ち込みいただきました。電源を入れると「ランプを交換してください」とメッセージが表示されます。

: 福井店 【→続きを読む!】

異様に安い外付けSSDのm.2は偽SSDでした

今回は修理のお話ではありませんが参考になればという内容です。購入したけど認識しない外付け (m.2) 2TBの使い方を教えてほしいとのことでしたので検証してみました。

: 那覇店 【→続きを読む!】

Microsoft Office Professional Plus って何? 正規品?非正規品?

2万円~3万円台の中古パソコンでMicrosoft Officeが付属している と表記した販売品があります。本来個人のアカウントも必要なライセンス認証までもが済んだ状態で購入できる・・・???

: 宇都宮店 【→続きを読む!】

故障したDVDプレイヤーからレンタルDVDの取り出し

今回は修理ではありませんが、故障して起動しなくなったDVDプレイヤーからレンタルDVDを取り出しました。メーカーは株式会社ゾックス、ブランド名がDigistance、型番がDS-DPC2602 WHです。2020年に会社が倒産しているため、問い合わせも難しい状況です。レンタルDVDの期限もあるため、早速作業を行います。

: 金沢店 【→続きを読む!】

【システム破損】PS4(PlayStation 4) Pro システム初期化

北名古屋市からお越しのお客様より、「PS4 Proの電源コードをスリープ中に抜いてしまい、そのあと正常に起動しなくなった」とご相談いただきました。ご自分でシステムファイルをダウンロードし対処できないか試したそうですが上手くいかず、当店に持ち込まれたようです。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

NETJUKE NAS-D500HDのSSD換装事例

今回は当店のSONY NETJUKE修理ブログ記事が以前から気になっていたというお客様から、SONY NETJUKE NAS-D500HDのSSD換装を宅配修理でご依頼いただきました。当店ではNETJUKEのSSD換装や修理等の依頼、お問い合わせを日本全国からいただいていることもあり、NETJUKEの修理はほとんどが宅配修理となっております。

: 三重・津店 【→続きを読む!】

とうとうサポートが終わる? InternetExplorerについて

今回はWindowsそのもののサポートではなく、アプリケーションのお話です。最近ちらほらといろいろなところで話題になっていますが、InternetExplorerのサポートが終了します。2022年6月16日と、もう1か月切ってしまっている状態なんですよね。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

【PS4】内蔵HDDをSSDへ換装・内部清掃

北名古屋市にお住まいの方のPlayStation4を速くするため、内蔵HDDをSSDへ交換しました。パソコン以外でもSSD換装が可能な場合があります。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

Playstation 5にM.2 SSDを取り付けて欲しい。米子市内の対応事例

米子市内のお客様からPlaystation 5にM.2 SSDの拡張をしたいがケースを外す方法が分からないとご相談を頂きました。中々手に入らないPlaystation 5ですが、パソコンと同じようにPCIe Gen4対応のM.2 NVMe SSDを拡張ストレージとして搭載できるようになっております。

: 米子店 【→続きを読む!】

SONY NETJUKE NAS-M90HD液晶交換・CDドライブ交換

大阪市中央区のお客様よりSONY NETJUKE NAS-M90HDの液晶が表示しない、CDドライブで再生できないということで持込みがありましたNETJUKE(ネットジューク)は、ソニーが販売していたハードディスクドライブ内蔵ミニコンポのシリーズ名です。

: 本町店 【→続きを読む!】

Terastationの故障

Buffaloのネットワーク接続可能な外部ストレージのTerastationです。大事なデータをRAID 0設定(一部出荷時設定がRAID0になっていました)のまま運用していませんか?バックアップ用の機材は設置されていますか?設定などを行ってた方が退職されてたりしませんか?大事なデータを失ってしまうような事態が起きる前に我々にご相談ください。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ