「SSD換装・交換」に関する修理事例一覧
【動作が遅い!何をするにも遅い!DELL inspiron15 3583 修理例】

今回は購入当初からもたついていたが、ここ最近は何をするにも遅いので、どうにか普通に使いたいというご相談からのお持ち込みを頂きました。機種はDELL製のinspiron15 3583になります。
2023年5月27日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA PT75FBD-BJA2 内蔵HDDからSSDへの換装【横浜市都筑区内のお客様修理事例】

ご覧いただきありがとうございます。都筑区内のお客様からTOSHIBAのDynabookシリーズ、PT75FBD-BJA2をお預かりしました。iPhoneからのデータ転送中に、急な負荷がかかり動作が遅くなるとのことです。
2023年5月18日 : 【→続きを読む!】
「Boot Device Not Found」と表示され起動しないPCの修理を行いました

大阪市東淀川区より「Boot Device Not Found」と画面に表示されWindowsが起動しない、と修理のご依頼をいただきました。電源を入れると「Hard Disk – (3F0)」も表示されています。
2023年5月15日 : 【→続きを読む!】
NEC LAVIE Desk All-in-one Windowsが正常起動しない の修理事例

今回は豊田市のお客様よりLAVIE Desk All-in-one をお預かりし、修理いたしました。前日までは普段通りに使用できていたとのことですが、ご申告通り青い画面に自動修復していますと表示されて起動できないことを確認しました。
2023年5月11日 : 【→続きを読む!】
起動3分→わずか30秒に!SSD換装して快適に(TOSHIBA dynabook T55/EG)

「パソコンの起動が遅く、起動後にインターネットを開いたり、ソフト等を立ち上げる際も動作が遅い」とのことでTOSHIBA dynabook T55/EGをお預かりしました。
2023年5月11日 : 【→続きを読む!】
Windowsが起動しないdynabook

今回はさいたま市大宮区のお客様からご依頼いただきました。いつも通り、電源を入れたらWindowsが起動しなくなったとのことです。機種はdynabook製のノートパソコン。店頭で症状を確認してみると、電源投入後、即、BIOS(UEFI)画面が表示されます。
2023年5月9日 : 【→続きを読む!】
自作PCケース交換

今回は以前修理させていただいた方から再度、ご依頼がありました。前回はグラフィックカードとメモリ交換だったのですが、今回はさらにSSDが故障してしまいお持ち込みいただきました。
2023年5月8日 : 【→続きを読む!】
動作が遅いdynabook EXシリーズの修理を行いました【高速化】

大阪市淀川区より「ノートパソコンがの動作が異常に遅い」と修理のご依頼をいただきました。機種はTOSHIBA dynabook EXシリーズ、EX/3EW(PTEX-3JERJW)です。電源を入れてログイン画面まで起動するのにもかなり時間がかかりモッサリしています。
2023年5月5日 : 【→続きを読む!】
東芝(Dynabook)PT45ABS-SJA3 T45/ABS 動作が遅い の修理事例

今回は刈谷市のお客様より東芝(Dynabook)製PT45ABS-SJA3をお預かりし、パワーアップを行いました。動作が遅く起動に時間がかかる、写真を編集するのでメモリを増やしてほしい、とのことです。今回はSSD換装、メモリ増設にてご対応いたしました。
2023年5月4日 : 【→続きを読む!】
動作が遅く仕事にならない!ノートパソコン(DELL Vostro3591 P75F)

今回は大阪府松原市に在住のお客様からのご依頼で仕事で使っているパソコンだけど遅すぎて仕事にならない!メモリを増設してほしい!と相談がありました。再起動するだけでもかなりの時間がかかるので、お客様自身かなりのストレスを感じていたと思います。
2023年5月4日 : 【→続きを読む!】
動作が遅い、そうだSSD換装しよう

さいたま市見沼区のお客様よりパソコンの動作が遅いとのことで修理をご依頼いただきました。Intel第8世代のパソコンですので、まだまだ現役のパソコンです。SSDへの換装とメモリ4GB増設してバリバリ動いてもらいましょう。
2023年4月29日 : 【→続きを読む!】
動作が遅いdynabookをSSD換装で高速に!

大阪市淀川区より「ノートパソコンの動作が遅いのでなんとかしてほしい」とご来店いただきました。機種はTOSHIBA dynabook AZ65/Cです。構成を確認すると、内蔵ディスクがハードディスク(HDD)ですので、これが一番の原因ですね。
2023年4月27日 : 【→続きを読む!】
【SSD完全故障】mouse 21015P-CML-B BIOSが表示される

清須市からお越しのお客様より、「BIOS画面が表示される」とノートパソコンの持ち込みがありました。【>>Checking Media Presence】のあとBIOS画面が表示され、NVMe Controllerの部分にSSD名が表示されるはずですが「Empty」となっています。
2023年4月24日 : 【→続きを読む!】
動作が遅いノートPCを快適にしました

南区よりお越しのお客様よりご相談がありました。「何をするにしても遅い!!」との事。もう少し快適にしたいという要望の方は非常に多いのではないでしょうか?
2023年4月24日 : 【→続きを読む!】
パソコンが起動しなくなった(SONY VAIO SVF153B1GN)

今回は大阪堺市に在住のお客様からご依頼いただきました。お子様が使っていたが急にパソコンが起動しなくなった、とご相談でした。状況を確認していくと電源は入りますがWindowsが起動しない、ブルースクリーンになるという状況でした。
2023年4月22日 : 【→続きを読む!】
【富士通 NH90/D2 デバイスに問題発生の修理事例】

今回はデバイスに問題が発生の繰り返す症状の修理をご紹介致します。まずは写真をご覧ください。電源は入るもののデバイスに問題が発生してWindowsが起動できません。それでは分解して中の構成を確かめてみます。
2023年4月20日 : 【→続きを読む!】
自作デスクトップパソコンの電源が入らない の修理事例

今回は 蒲郡市 のお客様より自作デスクトップパソコンをお預かりし、修理いたしました。以前からパソコンの動作が遅くなったり電源が落ちたりしていて、ご自身で電源ユニット不具合を疑い交換してみても症状が変わらなかったとのことです。
2023年4月20日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない「SALON POSⅡ(サロンポス2)」

今回ご紹介する修理事例は、タカラベルモント社製の「SALON POSⅡ(サロンポス2)」です。美容サロン向け専用のPOSレジシステムで、売上集計やサロンの顧客管理もできる優れものです。現在も利用されている美容サロン様もいらっしゃると思います。
2023年4月15日 : 【→続きを読む!】
Lenovoシステム故障

今回は名古屋市港区のお客様からご依頼いただきました。Lenovo B40-30が起動するとディスクトップのアイコンやエクスプローラーのアイコンが消えてたりブラックアウトしているとの事でお持ち込みいただきました。
2023年4月15日 : 【→続きを読む!】
MSI Stealth 15M A11 Windowsが起動しない の修理事例

今回は 豊田市 のお客様より Stealth 15M A11 をお預かりし、修理いたしました。お客様ご自身でSSDを交換しご利用されておりましたが、最近起動したりしなかったりと動作がおかしいとご相談をお受けし、診断を行うことにいたしました。
2023年4月14日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す