パソコン修理事例一覧
Surface laptopバッテリー膨張

今回はバッテリーが膨張してしまったSurface laptopをお預かりしました。キーボード部分が結構盛り上がっている状態です。その為、PCもきちんと閉まらない状態です。それでは早速、バッテリー交換作業を行います。
2022年10月18日 : 【→続きを読む!】
【液晶割れ・交換】DELL Inspiron5570 画面表示不良

小牧市からお越しのお客様より、「画面がちゃんと表示されない」とご相談いただきました。液晶画面が割れており、外部出力でしか操作できません。
2022年10月17日 : 【→続きを読む!】
使用中に電源が切れるデスクトップパソコン 岐阜市のお客様

本日のお客様は、デスクトップパソコンが使用中に電源が切れ、その後しばらく電源が入らない と岐阜市からご来店されました。機種は、NEC Mateです。法人様向けのシリーズです。お客様のお話では、電源を入れて20分前後で切れるそうです。特定のアプリケーションなど使うと電源が切れる といった規則性は無いようです。
2022年10月17日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA DYNABOOK AZ65/FG 液晶破損 広島市佐伯区のお客様 修理事例

今回はTOSHIBA DYNABOOK AZ65/FGの液晶画面交換の作業です。こちらは、物を挟んだまま誤って画面を閉じてしまい、割れてしまったとの事です。
2022年10月17日 : 【→続きを読む!】
DCジャックが壊れたDellノートPC

DCジャックが壊れて、充電も出来ず、電源が入らない状態のPCをお預かりしました。内部の残バッテリーだけで暫くPCをご利用していたということです。
2022年10月17日 : 【→続きを読む!】
異音がするDELL XPS8700の修理 岡崎市のお客様

今回は、電源を入れて少しするとカタカタと異音がするDELL XPS8700をお預かりしました。異音がするだけで動作はしていたのでそのまま利用されていたようです。中を開けてみると使用期間に応じたホコリが溜まっていますね。
2022年10月14日 : 【→続きを読む!】
HP 15-bw002AUヒンジ破損で画面が開かない!浜松市中区のお客様修理事例

浜松市中区のお客様より、HPノートパソコン15-bw002AUをお預かりし、修理致しました。液晶のベゼルが曲がり液晶画面の開閉ができない状態で、できるだけ早く修理してほしいとのご依頼です。
2022年10月14日 : 【→続きを読む!】
mouse DAIV 4N-KK 液晶破損による表示不具合 広島市南区のお客様 修理事例

今回は、広島市南区からお越しいただいた方から依頼いただきました。パソコンはmouse DAIV 4N-KKです。キーボードの上に何か物を置いたまま閉じたらしく、画面中央辺りの液晶にヒビが入り、表示ができなくなったとの事で、広島店にお持ち込み頂きました。
2022年10月14日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro(13インチ,2018,Thunderbolt 3ポートx4)A1989 画面にノイズが発生

今回は MacBook Pro (13インチ, 2018, Thunderbolt 3ポート x 4) A1989 の画面にノイズが発生しているお客様からご依頼をいただきました。液晶全体(主に上部)にノイズが発生しています。
2022年10月14日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air(M1,2020)A2337 イヤホンを挟んで液晶破損

今回はMacBook Air (M1, 2020) A2337 にイヤホンを挟んで液晶が割れてしまったお客様からご依頼をいただきました。液晶の右上が割れてしまっています。
2022年10月13日 : 【→続きを読む!】
iMac (27-inch, Mid 2010)ネットが使えない!浜松市北区のお客様修理事例

浜松市北区のお客様より、 iMac (27-inch, Mid 2010)をお預かりし、修理致しました。YouTube含め、多くのネットにアクセスできない状態でAppStoreも開かないため、バージョンアップできないとのご相談です。
2022年10月13日 : 【→続きを読む!】
Fujitsu AH77/E2 液晶破損による表示不具合 広島市西区のお客様 修理事例

今回は、広島市西区からお越しいただいた方から依頼いただきました。パソコンはFujitsu AH77/E2です。ある日突然液晶が表示できなくなったとの事で、広島店にお持ち込み頂きました。微かに反応がありますが、画面が殆ど映らなくなっています。こうなると液晶の交換が必要になります。
2022年10月13日 : 【→続きを読む!】
acer N19C4 ヒンジ破損 修理事例

今回は acer N19C4 のヒンジ破損でお困りのお客様からご依頼をいただきました。ヒンジとはノートパソコンの液晶と本体を開閉させるためのパーツです、ここが破損すると正常に開閉が出来なくなってしまいます。今回は液晶側のヒンジが破損してしまっているようなので分解して確認してみます。
2022年10月12日 : 【→続きを読む!】
イヤフォンジャックが認識しないDELL XPS 13 9305浜松市のお客様修理事例

浜松市中区のお客様より、DELL XPS 13 9305をお預かりし、修理致しました。イヤフォンジャックから音が出ない状態です。「有線のイヤフォンを使用するため、使えるようにしたい」とのご依頼です。
2022年10月12日 : 【→続きを読む!】
Surface 修理?買換え?

東京都立川市よりバッテリー膨張したSurface Pro4のバッテリー交換をご依頼いただきました。バッテリーが膨張して液晶パネルまで剥がれてきています。液晶パネルは割れていませんし、タッチも正常に反応します。バッテリー交換でまた使えるようになりそうです。
2022年10月12日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron 5490 ヒンジ補修 廿日市市のお客様 修理事例

今回は、広島市廿日市市からお越しいただいた方からのご依頼をお受けしました。ヒンジが破損して片側のヒンジの基部が浮き上がっているとのことで持ち込みいただきました。全体的にもグラグラしていて、数か所のヒンジ基部が破損しているように見受けられます。液晶の左側はベゼルが破損しています。
2022年10月12日 : 【→続きを読む!】
【バッテリー膨張】wajun Pro-X13 取外し処置

名古屋市西区からお越しのお客様より、「バッテリーが膨張しているようでタッチパッドが浮いてきた」とご相談いただきました。マウスカーソルの操作はできるものの、押下することができずクリックはタッチ操作でしかできません。
2022年10月11日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 2011 17インチが突然起動しなくなった 千葉県香取郡のお客様

千葉県香取郡からMacBookPro2011が突然起動しなくなったとの事でご来店頂きました。当時のOS、10.7 LIONでなくては動かないソフトをお仕事でお使いとの事で大変お困りのご様子でした。何とか復旧できます様全力を尽くすことをお約束しパソコンをお預かりしました。
2022年10月11日 : 【→続きを読む!】
自作デスクトップ OSが起動しない 宇都宮市内のお客様 修理事例

宇都宮市内のお客様より、自作デスクトップパソコンをお預かりしました。前日起動しようとすると自動修復を繰り返す状態になり、通常のデスクトップまで進まなくなったしまったとお悩みでした。パソコンは以前にご友人と一緒に組まれたとのことです。
2022年10月11日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop Go バッテリー充電できない!浜松市南区のお客様修理事例

浜松市南区のお客様より、Surface Laptop Goをお預かりし、修理致しました。購入して1年3ヶ月程度であまり使用していないがバッテリー充電できない状態で、電源コードを抜くと電源が切れるため、持ち運びに不便という状況です。
2022年10月11日 : 【→続きを読む!】