パソコン修理事例一覧
Lenovo IdeaCentre AIO 3シリーズのSSD換装

今回は大阪市中央区のお客様よりLenovoはIdeaCentre AIO 3シリーズをお預かりしました。動作が遅いとのことで内蔵HDD(ハードディスク)をSSDへの換装とのご依頼となりました。早速パソコン本体を分解してみましょう。こちらの機種は分解方法にコツがあり、一体型パソコンの中でも難易度が高い方です。まずは裏返して背面スタンドの部品を外します。
2022年9月6日 : 【→続きを読む!】
起動時にファンエラーが表示される 富士通 LIFEBOOK UH93/B3

パソコンに電源を入れるとファンエラーが表示されるようになったとご相談いただきました。通常は、ファンの清掃などでは改善せず、ファン交換が必要になることがほとんどです。さっそく、ファン交換を行います。
2022年9月6日 : 【→続きを読む!】
パソコンの内装、外装のクリーニング

「パソコンの内装、外装のクリーニングをお願いしたい。」とのことでNECのNS150/Fをお預かりしました。「ずいぶん前に購入したパソコンで、汚れ(ヤニなど)や埃が目立つのでクリーニングしたい」とのことです。
2022年9月6日 : 【→続きを読む!】
水をこぼしてしまいM1 MacbookAirの電源が入らない

今回は大阪市西区のお客様からのご依頼です。お使いの機種はApple MacbookAir Late2020(M1)です。本体に水をこぼしてしまい、その後、電源が入らなくなったとのこと。
2022年9月6日 : 【→続きを読む!】
Panasonic Let’s Note CF-S10 電源が入らない / マザーボード交換事例

袖ヶ浦市のお客様より、Panasonic Let's Note CF-S10 の電源が入らないとのことでご依頼をいただきました。マザーボードの故障であることを確認しましたので、早速交換して行きましょう♪
2022年9月6日 : 【→続きを読む!】
水没したMacBook Proからデータを取り出して欲しい!

今回は海部郡のお客様からご依頼いただきました。MacBook Proをカバンに入れていたらペットボトルのお茶が中でこぼれてしまって電源が入らなくなったとの事でお預かりいたしました。一番のお客様のご希望としてはどうしても中のデータが欲しいとのことです。
2022年9月1日 : 【→続きを読む!】
NEC HM350/PノートPC液晶割れ 浜松市浜北区のお客様修理事例

浜松市浜北区のお客様より、NECノートパソコンHM350/Pをお預かりし、修理致しました。液晶画面に衝撃が加わり、正常に映らなくなった状態です。メーカー修理の見積もりが高額であったため、こちらへも見積もり依頼を頂戴しました。
2022年9月1日 : 【→続きを読む!】
Apple iMac (27インチ, Late 2013)の液晶画面割れ(奈良市のお客様)修理事例

奈良市のお客様より、Apple iMac (27インチ, Late 2013)の液晶画面が割れ縦に筋が入るということでご来店いただきました。画面上部に物を落とされガラスが割れてヒビが入り、中の液晶パネルまで損傷したと思われます。
2022年9月1日 : 【→続きを読む!】
SDカードのデータ復旧 中郡二宮町の修理事例

今回は、中郡二宮町からお越しのお客様のご依頼です。文字化けしてしまったSDカードからのデータを復旧いたしました。お客様のお話では、カメラで撮影中、SDカードの容量がいっぱいとの表示がでて、電源を落としたそうです。内容の確認をしたら、データが文字化けをして、アクセスができなくなったとの事でした。
2022年9月1日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop 1st キートップが割れてしまった!

今回はSurface Laptop 1stのキートップが割れてしまったお客様です。経年劣化や強い打鍵で割れてしまうことがあるキートップですが、こちらのお客様は割れてしまってからもしばらくテープ止めで使われていたようです。
2022年9月1日 : 【→続きを読む!】
Windows11アップデート後【C:¥にアクセスできません】Lenovo S130-11IGM

名古屋市西区からお越しのお客様より、「Windows11になってから動作が遅く、ユーザーデータにアクセスできない」とご相談いただきました。ログイン画面までは比較的速く表示されますが、デスクトップ画面がなかなか出てこない上にCドライブへのアクセスが拒否されてしまいます。
2022年8月29日 : 【→続きを読む!】
水没して通電しなくなったMacbook air 修理事例

MacBook Airを水没刺させてしまい、通電しなくなったとお客様からご連絡がありました。大雨や結露など、この時期水没トラブルがそこかしこに潜んでいるものです。お持ち込みいただいたマシンを確認すると確かに通電しません。どうやら水没が原因で基板が壊れてしまった模様です。
2022年8月29日 : 【→続きを読む!】
落として画面が割れたSurface Pro7修理事例

Surface Pro7の画面割れでお困りのお客様からお問い合わせを頂きました。店頭で状況を確認すると…フレームの右下が歪んだ事で液晶が割れています。
2022年8月29日 : 【→続きを読む!】
液晶画面に縦線/横線、画面破損?・・・ TOSHIBA dynabook G6/P P3G6PSBW

今回は、TOSHIBA dynabook G6/P P3G6PSBWの液晶修理事例です。パソコンを起動させたら、液晶画面に線が入っていたとのことで、お客様より修理のご依頼をいただきました。液晶画面に縦線/横線が多数出ており、亀裂が入って破損している状況となっておりました。
2022年8月29日 : 【→続きを読む!】
DELL Vostro 359 液晶が割れた 宇都宮市内のお客様修理事例

ご覧いただきありがとうございます。宇都宮市内のお客様より、DELL Vostro 359をお預かりしました。パソコンの上に重いスピーカーが落ちてしまい、液晶が割れてしまったとのこと。まだまだ新しいパソコンなので、直して使いたいとご希望です。お預かりして検査したところ液晶以外の動作は問題ないので、早速液晶交換を行います。
2022年8月29日 : 【→続きを読む!】
レッツノート CF-SV7の液晶が割れた

大阪市阿倍野区のお客様より「レッツノート CF-SV7の液晶が割れた」と修理依頼をいただきました。頑丈なことで有名なLet’s Noteも、ディスプレイに物を挟んで閉じてしまったら簡単に液晶が割れてしまいます。今回はすぐに直してほしいということなので、エクスプレスサービスをお申し込みいただき急ぎで修理を行いました。
2022年8月26日 : 【→続きを読む!】
HP Laptop Model 17-by0018TXヒンジ破損のため液晶の開閉ができない

大阪市浪速区のお客様よりHP Laptop Model 17-by0018TXのヒンジが破損して液晶の開閉ができないということで持込みがありました。分解して確認すると左側のヒンジのねじ受け部が2ケ所破損しています。
2022年8月25日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air (M1, 2020)の液晶が割れた

大阪市東淀川区のお客様より「MacBook Air (M1, 2020)の液晶が割れた」と修理のご依頼をいただきました。物をはさんでしまい割れてしまったとのことです。
2022年8月25日 : 【→続きを読む!】
HP Pavilion All-in-One 24-xa0091jp。福岡県北九州市からの修理事例

今回お持ち込みいただいたのはHP Pavilion All-in-One 24-xa0091jpです。液晶パネルが割れてしまい、修理のご依頼をいただきました。このタイプは後ろのマザーボードに接続しているCPUファン、ハードディスク、フラットケーブル等すべてはずし、液晶パネルを交換します。液晶パネルの裏と本体のカバーには強力な両面テープが貼ってあるので、慎重に取り外すのが大変です。
2022年8月24日 : 【→続きを読む!】
Toshiba ノートパソコン。電源ボタンを押しても表示がでない。茅ヶ崎市の修理事例

今回は、茅ヶ崎市からお越しのお客様より、Toshiba T554/45KRをお預かりし、修理をいたしました。電源ボタンを押しても、画面表示がでず、お困りとの事でした。
2022年8月24日 : 【→続きを読む!】