パソコン修理事例一覧
MacBook Pro電源が入らない

今回は電源が入らないMacBook Proをお預かりしました。使用中に突然電源が落ちて焦げ臭い匂いがしその後電源が入らなくなったようです。嫌な予感がしますが早速分解していきます。
2022年7月15日 : 【→続きを読む!】
ASUS UX370U 液晶画面割れ 広島市中区のお客様 修理事例

今回は、広島市中区からお越しいただいた方から依頼いただきました。パソコンはASUSのUX370U です。落下のダメージで画面左上の液晶にヒビが入り、うまく表示できないとの事で、広島店にお持ち込み頂きました。この写真では分かりづらいですが、液晶パネル部分の外装にも傷や歪みがあり、上半身を全て交換する方針となりました。
2022年7月15日 : 【→続きを読む!】
水没の季節!dynabookの水没洗浄

今回は表題の通り、水没してしまったPCの修理事例です。この時期は熱中症対策もあり、飲み物必須ですよね!ついつい、ひょんなところで溢してしまうこの季節。もし、溢してしまったら、慌てず電源を抜きましょう(^_-)-☆そして外せるならバッテリーも外して(無理に外すと別の故障にも繋がるので無理はなさらずに)
2022年7月14日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop1.2 バッテリー交換 修理事例

本日はバッテリー膨張してしまったSurfaceLaptop1をお預かりいたしました。この状態で放置していると発火などの恐れがある為、交換が必須の状況です。キーボード部分が膨張に耐え切れず剥がれています。
2022年7月14日 : 【→続きを読む!】
Toshiba dynabook KIRA V834 ヒンジ補修 広島市中区のお客様 修理事例

今回は、広島市中区からお越しいただいた方からの依頼を受けました。ヒンジが破損して片側のヒンジの基部が浮き上がっているとのことで持ち込みいただきました。拝見すると、ヒンジ基部が外れて浮き上がっていることがうかがえます。無理に液晶を開閉すると反対側のヒンジにも被害が広がるかもしれません。
2022年7月14日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron 5491 2-in-1 ノートPC液晶割れ!浜松市のお客様修理事例

浜松市中区のお客様より、DELLノートパソコン Inspiron 5491 2-in-1をお預かりし、修理致しました。液晶画面にヒビが入り、半分くらいは見えなくなってしまった状況です。
2022年7月13日 : 【→続きを読む!】
ロゴしか映らない?Surface Laptop Go 修理事例

Surfaceのロゴ以外画面に何も表示されないとお困りのお客様から修理のご依頼を頂きました。電源ボタンを押すとSurfaceロゴは表示されますが、その後は残像の様な表示のみでログイン画面まで進みません。お預かりして診断を進めていくとWindows11独特の起動音、ポンという音が…。電源投入後本体が熱を持っており、音は小さいですがファンが回転していることも確認できました。
2022年7月13日 : 【→続きを読む!】
NEC NS600/N キーボードが一部破損した 大阪市のお客様 修理事例

今回は、大阪市から広島へ出張中のお客様からのご依頼を受けました。NEC NS600/Nのキーボードが一部壊れて作業に影響が出るとの事で、キーボードパネル交換のご依頼です。矢印キーの上が無くなっています。お客様はお仕事上、このキーを多用されるとの事でした。それではキーボードパネル交換のために早速分解を行います。
2022年7月13日 : 【→続きを読む!】
HP ENVY x360 バッテリー膨張によるバッテリー交換 広島市中区のお客様 修理事例

広島市中区からお越しいただいた方からの依頼を受けました。パソコンはHPのENVY x360です。数日前から急にキーボード周りが膨らみ、トラックパッドのクリックにも影響が出るようになったとの事で、広島店にお持ち込みいただきました。
2022年7月12日 : 【→続きを読む!】
dynabook PV82DMP-NJA キーボード交換の修理事例

習志野市のお客様よりdynabook PV82DMP-NJAをお預かりしました。連続入力などキーボードの入力動作がおかしいとのご相談です。別の業者さんへ修理を依頼したら、外付けキーボードを使用するよう勧められたが、やはり使いにくいので直したい。とご依頼いただきました。
2022年7月12日 : 【→続きを読む!】
バッテリ大丈夫ですか?

ノートパソコンのバッテリ、大丈夫ですか?最近、立て続けに、MacとWindows PCのノート用バッテリ膨張の持ち込みがありました。幸いにキーボードパネルまでは壊れなかったものの、バッテリ故障って、パソコン全体を壊すだけでなく、発熱など、かなりおっかない故障ですよね。
2022年7月12日 : 【→続きを読む!】
MacBook Proのバッテリー交換

ご紹介する修理事例はMacBook Proのバッテリー交換についてです。最近、充電できずバッテリー駆動ができなかったり、やけに動作が遅かったり色々トラブルがあるとお困りのお客様がご来店。早速、拝見するとバッテリー交換を推奨する表示がでてました。
2022年7月12日 : 【→続きを読む!】
MacBook 13インチ Eary2008 OS入れ替え中に画面が消えて動かない 修理事例

宇都宮市内のお客様からMacBook 13インチEary2008 をお預かりしました。使用OSをアップグレードするためにOSディスクで作業を始めたところ、途中で画面が真っ黒になって起動できなくなってしまったとのことです。
2022年7月12日 : 【→続きを読む!】
VAIO TAP21が起動しない

杉並区のお客様よりお持込み頂きましたVAIO TAP21シリーズのパソコン。起動しなくなってお持ちいただきました。お話を聞くと使ってた時も動作が遅かったとの事です。単に起動するようにではなく、HDDをSSDに交換して快適にご使用頂けるようにする修理方針でお預かりしました。
2022年7月11日 : 【→続きを読む!】
Apple Mac Book Pro 13-inch 2016 A1708 バッテリーが1%から充電されない 修理事例【鹿児島県志布志市】

今回は、鹿児島県志布志市在住のお客様よりお持ち込み頂いた Apple Mac Book Pro 13-inch 2016 A1708の修理事例です。バッテリーが1%から充電されず、修理サービス推奨の表示が出ているとのことです。
2022年7月11日 : 【→続きを読む!】
VAIO SX14(VJS141C12N) 突然電源が入らなくなった 修理事例

宇都宮市内のお客様から、VAIO SX14(VJS141C12N)をお預かりしました。使おうとしたところ、突然電源が入らなくなったとお持ちいただきました。以前よりバッテリの持ちが悪くなったと感じていたとのこと。
2022年7月11日 : 【→続きを読む!】
【熱暴走】HP ProBook 4520s 使用中に電源が落ちる

清須市からお越しのお客様より、「電源を入れてからしばらく作業していると本体がすごく熱くなり、電源が落ちてしまう」とご相談いただきました。12年ほど前のパソコンですが光学ドライブがついていることもあり、まだ使いたいとお持ち込みいただきました。
2022年7月11日 : 【→続きを読む!】
MacPro Mid2012が正常起動しない 広島市中区のお客様 修理事例

今回は、広島市中区からお越しいただいた方からの依頼を受けました。お持ち込みになられたのは、MacPro Mid2012です。ある日Macを起動しようとすると、ファンの音が大きくなったと思ったら、その後は勝手に電源が落ち、以降は一切起動しなくなったとの事で、広島店にお持ち込みいただきました。
2022年7月11日 : 【→続きを読む!】
Mac mini (Late 2014) OSがインストールできない!浜松市のお客様修理事例

OSがインストールできないMac mini (Late 2014)の修理事例です。AdobeのCS6を入れるために、High Sierraをインストールしようとしましたがうまく進みません。通行止めマークが表示されてMacが起動しなくなったとのご相談です。
2022年7月8日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 2016 バッテリー充電不具合 広島市西区のお客様 修理事例

今回は、広島市西区からお越しいただいた方からの依頼を受けました。充電が出来なくなったMacBook Pro 2016です。ある日からMacの充電がいきなり出来なくなり、バッテリーの交換を促すメッセージが表示されるようになったとの事で、広島店にお持ち込みいただきました。
2022年7月8日 : 【→続きを読む!】