修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

パソコン修理事例一覧

Macがフリーズ、動作がカクカクする、本体が熱くなる。それ「熱暴走」かも

皆様、パソコンどこでご利用になってますでしょうか。ホコリの多いところでご利用になっている場合、ファンや内部にホコリが沢山付着することがあります。その結果パソコン内部がとても熱くなり、「熱暴走」という症状が起こる場合がございます。症状としては、フリーズ、動作がカクカクする、本体が熱くなる等々。。。

: 渋谷店 【→続きを読む!】

【出雲市内のお客様】Fujitsu GH77/T 動きが遅い SSD換装

出雲市内のお客様よりFujitsu GH77/Tをお預かりしました。以前より動きが遅くなったとのことです。お仕事で使用されているようで速く動くようにしてほしいとのご依頼内容です。

: 出雲店 【→続きを読む!】

ASUS F541SA-XX244TS 時刻が狂う

北名古屋市よりお越しのお客様からのご相談です。シャットダウンをして翌日などに電源を入れると、シャットダウン時から時刻が進んでいないという症状です。CMOSバッテリー切れなどにしては珍しい症状ですので、お預かりして診断を行います。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

東芝Dynabook、B554/M OSが立ち上がらない。

横浜市泉区にお住いのお客様から電源は入るんだけど、OSが立ち上がらない症状の修理事例です。お持込頂く前に、お客様でスタートアップ修復・システムの復元をお試しされたが、うまくいかずご相談いただきました。機種は東芝Dynabook、B554/M 2015年のモデルです。

: 横浜・上大岡店 【→続きを読む!】

HP PCのBSOD 「KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED」修正情報

HPのデスクトップPCで「KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED」ブルースクリーンエラーが発生するトラブルの続報です。HPより原因と対処法が公開されました。BIOS更新が必要なため、操作に自信の無い方はパソコンの専門家にご相談ください。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

フォーマットをしてしまったHDDからのデータ復旧 日進市の修理事例

日進市のお客様より、ポータブル外付けハードディスクが急に認識しなくなったと、データの復旧のご相談です。誤って初期化してしまった可能性もあるとのこと。HDDは故障していなかったため、無事、データ復元できました。

: 名古屋・名東店 【→続きを読む!】

正常認識しない外付けHDDからデータ救出

名古屋市名東区のお客様より「Logitec LHD-ED320U2 外付けハードディスクが認識されない」とのご相談。分解して取り出したHDDは問題なく認識できたので、別の外付けHDDにバックアップできました。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

Lenovo ideapad 510 ヒンジ破損 修理事例

少し前の事ですがノートパソコンのLenovo ideapad 510のディスプレイのヒンジが破損してグラグラしているので修理したいとご相談を受けました。本体側のヒンジ部分の固定する部分が壊れてぐらぐらするようなので分解して詳しく確認してみます。

: 福岡・博多店 【→続きを読む!】

micro SDHCメモリーカードからのデータ復旧。東住吉区からのデータ復旧事例

東住吉区にお住いのお客様からmicro SDHCのメモリーカードをお預かりしました。micro SDHCメモリカードはカード規格がバージョン2.0のSDカードで容量は4GB~32GBまでとなります。SDHCメモリーカードに保存していた画像や音楽データを誤って削除したそうで、なんとかデータを復旧してほしいとのことです。

: 阿倍野店 【→続きを読む!】

画面がおかしい!パナソニック Let’s NOTE CF-SX3の液晶パネルを交換しました。

パナソニック Let's NOTE CF-SX3をお預かりしました。物をぶつけてしまい、液晶の表示がおかしくなってしまったとのことです。

: 津島店 【→続きを読む!】

【マイクロソフトアカウント】そもそも何?必要?メリットとデメリットや注意点をご説明!

この設定作業を行う中で最近ご相談が増えている(トラブル化してきている?)もの。それが「マイクロソフトアカウント」です!そもそもマイクロソフトアカウントとは何なんでしょう?Windows 7まではそんなものなかったので、今買い替えると「何それ?ん?」となるでしょう・・・。

: 春日井店 【→続きを読む!】

電源が入らない!Lenovo MIIX 520-12IKBよりデータ取り出し事例

お客様からは、電源ボタンの押した感触が変わって、電源が入らなくなったということでした。窓口でも確認してみましたが、確かに他のVolumeボタン等のカチカチ音と違い、電源ボタンだけバチンバチンと響くような音がなっていました。もしかすると、電源ボタンのスイッチ自体が割れてるかもしれません。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

CF-SZ5 キーボード交換

PanasonicのノートPC CF-SZ5のキーボードの一部、3文字が入力できなくなったと立川市幸区よりお持込み頂きました。たとえ3文字といえど・・残念ながらキーボード丸ごと交換と成ります。

: 府中店 【→続きを読む!】

DELL XPS 13 9350 内部バッテリー交換

名古屋市中村区よりお越しのお客様からのご相談です。バッテリーが膨張し、トラックパッドを押し上げてしまっているとノートパソコンをお持ちいただきました。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

ヒンジ部分が破損し、上下が分離してしまったノートパソコンを修復しました。

今回の修理事例は揖斐郡池田町のお客様より、富士通のノートパソコン「FMVA53SB AH53/S」をお預かりしました。ヒンジ部分の破損は下半身側が多いですが、今回破損していたのは上半身側でした。ヒンジ部分の固定は、あまりにもひどい場合はボルトを通して固定しますが、今回はリペア材を使用し補修します。

: 大垣店 【→続きを読む!】

MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013) 音が割れる 大川市の修理事例

先日大川市よりお越しいただいたお客様のMacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013)の修理いたしました。症状としては音が割れているので直したいとの事。(ちなみにこの機種はこのブログ投稿時appleではビンテージ製品とされていますので基本メーカー修理ができません。)正直apple製品は物がいいので最新機種にこだわりがない方は長く使いたい人も多いようです。

: 福岡・博多店 【→続きを読む!】

MacBook Air 13inch 2019年モデル 東京都文京区 お客様の修理事例

東京都文京区のお客様より、液体が接触してしまい電源が入らなくなってしまったとお持ち込みいただきました。早速内部を外見させて頂くと、ロジックボード、サウンドボード、バッテリーに液体が接触しておりました。バッテリー以外の部分は水没洗浄で直りますが、バッテリーは交換が必要です。

: 新宿店 【→続きを読む!】

富士通 LIFEBOOK AH30/W OS起動しない症状の修理事例

尼崎市のお客様より、OS(Windows)が起動しなくなったとの事でお持ち込み頂きました。電源を入れても、同じ画面の繰り返しで起動しません。こういった場合、我々は、真っ先にハードディスクの不具合を疑います。

: 本町店 【→続きを読む!】

MacBook Pro 内部クリーニング (埃の写真があります。苦手な方はご注意ください)

パソコンは長年つかっていると、どうしても内部に埃がたまり、温度が上昇してしまい、故障の原因にもつながります。

: 平塚店 【→続きを読む!】

電源が入らない デスクトップPC 糟屋郡の修理事例

糟屋郡よりお越しいただいたお客様の電源が入らないデスクトップPCの修理いたしました。突然電源が入らなくなったとの事でデータも取り出していないし思い入れもあるので修理したいとの事。

: 福岡・博多店 【→続きを読む!】

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ