パソコン修理事例一覧
NEC製 ノートパソコン LS150/B CPU交換・メモリ交換で性能アップ

NEC製ノートパソコン LS150/B の起動や動作が遅くなった。パランスの悪いパソコンスペックをグレードアップ!CPU交換(換装)・メモリ交換を行いました。
2017年3月8日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron 11 3148 を分解、キーボード交換事例

デル Inspiron 11 3148 で、キーボード左側のキーが入力できない。キーボードの故障のため分解して、これを交換。メーカー修理より安く修理できました。
2017年3月7日 : 【→続きを読む!】
NEC PC-9821 Nw150 電源が入らない 羽島市のパソコン修理事例

羽島市のお客様よりNECのPC-98シリーズ PC-9821Nw150をお預かりしました。マシン制御用 PC-9821Nw150 の電源が入らない。落下されたようですがHDD故障か?ACアダプタの電圧が低いことが原因。別アダプタのコネクタ加工で無事起動。
2017年2月25日 : 【→続きを読む!】
OSが起動しない!NECデスクトップ一体型 PC-VW770HS6 の修理 横浜市戸塚区のパソコン修理事例

横浜市戸塚区のお客様より「NEC VALUESTAR PC-VW770HS6 が起動しない」とのご相談です。原因はHDDの故障。お客様にとって重要なデータを取り出したのち、HDD交換と各種調整を行いました。
2017年2月22日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro Mid 2012 リンゴマークから起動しない。SSD換装を行いました。

MacBook Pro Mid 2012で、りんごマークから進まず起動しない。故障HDDをSSDへ換装し、起動時間は13秒。快速動作のMacBook Proになりました。
2017年2月17日 : 【→続きを読む!】
動作の遅い一体型パソコン(NEC製 PC-VW770KG)の修理をしました

動作の遅くなった2007年の一体型パソコン NEC VW770/KG。メモリ増設と、遅いPCを快適にするリフレッシュパック+HDD交換を行いました。
2017年2月14日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air Late2010 充電できない

MacBookAir Late2010で充電できなくなってしまい、ACアダプタがないと電源を入れられない。原因はバッテリー不良。バッテリー交換と調整で修理完了!
2017年2月10日 : 【→続きを読む!】
GALLERIA ゲーミングパソコンでスタートアップ修復が終わらない

ゲーミングパソコンGALLERIAでWindowsエラー回復処理の画面が表示されスタートアップ修復が終わらない。お客様のデータを守りつつHDD障害を修理しました。
2017年2月8日 : 【→続きを読む!】
東芝 dynabook T65シリーズ液晶画面側ヒンジ割れ修理

東芝製ノートPC dynabook T65 で液晶画面の取り付け部分(ヒンジ)が壊れてしまった。特殊なパテによるネジ受けの再生修理を行いました。
2017年2月7日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 電源が入らない キーボード交換しました。

MacBook Air で液体がこぼれて電源が入らない。内部の奥まではショート・腐食せず、電源スイッチのみの不良です。キーボードを交換して無事復旧しました。
2017年2月6日 : 【→続きを読む!】
MacBook Late 2008 複数トラブルからの修理 岐阜県のMac修理事例

岐阜県のお客様より、MacBook Late 2008 が画面割れなど複数の故障のうえに起動しないとのご相談です。故障HDDをSSDへ換装、バッテリー交換、画面ガラス交換、キートップ取り付け… 無事復旧!
2017年2月4日 : 【→続きを読む!】
Dell Inspiron 15R N5110 SSDに換装(交換)再セットアップ事例 海津市のパソコン修理事例

岐阜県海津市のお客様より「速度を早くしたいのでSSDに換装(交換)してほしい」ということで、Dell Inspiron N5110をお預かりしました。デル製ノートPC Inspiron 15R N5110 のHDDをSSDへ換装(交換)。読み書き動作の速いSSDへ換装(交換)したことで、困るくらい遅かったPCが快適に動作マシンになりました
2017年2月3日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 13インチ Early2015 画面割れをメーカー修理の半額程度で修理できました。

買って半年の MacBook Air にネコが乗って画面が割れてしまった… 無償修理対象外で高額修理になるところ、メーカー修理の半額程度で修理できました。
2017年2月2日 : 【→続きを読む!】
Fujitsu FMV-BIBLO NF/G60 CPUファンエラー 起動できないを修理いたしました。

ノートパソコン FMV NF/G60 起動時にカラカラ音がしてCPUエラーが表示され起動できない。故障したCPUファンを交換し、グリスアップなど内部清掃で復活!
2017年1月31日 : 【→続きを読む!】
第6世代iPod Classic 160GB A1238 のSSD換装・バッテリー交換修理

相模原市中央区のお客様より「iPod Classic 内部のHDDから異音がして起動しない」とのご相談。HDDをSSDへ換装し、バッテリーも交換しました。愛着のある iPod をこれからも使い続けられます。
2017年1月28日 : 【→続きを読む!】
初期化せずハードディスクを交換しました。業務用ソフトも交換前と同じ様に使えます。堺市美原区のパソコン修理事例

Windows Me のノートパソコン 富士通 FMV BIBLO NE6/650R が起動しない。初期化をしないでHDD交換。高価な業務ソフトもそのままで使い続けられます。
2017年1月21日 : 【→続きを読む!】
富士通製ノートパソコンAH45シリーズ液晶画面側ヒンジ割れ修理

富士通 LIFEBOOK AH45 ノートPCで、液晶画面を固定するヒンジの破損。上半身(液晶側)の金具固定部分を液状パテで修理しました。
2017年1月20日 : 【→続きを読む!】
Microsoft Surface2 電源が入らない、充電もできないトラブルの修理

MicrosoftのSurface2(サーフェス2)で電源が入らずバッテリ充電もできないトラブル。原因は、薄いリボン状のケーブルでした。電源が入らないパソコン修理もお任せください。
2017年1月19日 : 【→続きを読む!】
NEC VN770/C(PC-VN770CS3ER) テレビパソコン フリーズ・固まるトラブルの修理

NEC VN770/C(PC-VN770CS3ER) で使用中にWindowsが固まって操作できなくなる。ハードディスクのアクセスランプが付きっぱなし。原因はMcAfeeのソフト!?
2017年1月18日 : 【→続きを読む!】
2~3分で電源が切れるレッツノートCF-S9の冷却ファンを交換しました。

レッツノート CF-S9が、起動して数分で電源が勝手に切れる。冷却FANが回転せず、内部の熱が上がりすぎたためです。FAN交換と内部清掃で快適動作が戻りました!
2017年1月17日 : 【→続きを読む!】