「HDD交換」に関する修理事例一覧
【起動に20分かかる】東芝 T45/CG HDD故障・交換

北名古屋市よりお越しのお客様から、「起動に10~20分かかり、そのあとも動作がとても遅い」というご相談をいただきました。ログイン画面がなかなか表示されず、ご自分で色々対処してみたものの改善しないとのこと。
2020年10月19日 : 【→続きを読む!】
まだまだWindows98でも現役!IBM ThinkPad 240の修理事例

名古屋市昭和区のお客様よりIBM ThinkPad 240のOSが正常起動しない症状でお預かりしました。1999年頃販売していたモデルなので発売から20年近く経っております。お仕事でまだまだ現役で使われているそうです。
2020年10月14日 : 【→続きを読む!】
LAVIE Direct DA(H) PC-GD339ACA8のBIOSパスワード解除と再セットアップを行いました。

パソコンを起動すると「Enter Password」と言うBIOSのパスワードを求める画面になり。先に進めないとお持ち込みになられました。お客様は、BIOSもわからないしそのような設定をした覚えもないとのことでした。
2020年9月11日 : 【→続きを読む!】
NEC NS150/F OSが起動しないからのHDD交換

今回堺市東区のお客様から、NECのノートパソコンが起動してこないとの事でお預かり致しました。電源を入れてみるとBIOS画面が表示されてしまい起動してきません。
2020年7月14日 : 【→続きを読む!】
東芝 T45/GG 起動途中に真っ暗な画面になり起動しない

名古屋市西区からお越しのお客様より、「ロゴマークが出て読み込みが始まったあと真っ暗な画面になり、デスクトップ画面が出てこない」とのご相談をいただきました。
2020年7月6日 : 【→続きを読む!】
NEC NS750/C BIOS画面のHDD表示が「0GB」

名古屋市西区よりお越しのお客様から、「Windowsが起動せずBIOS画面が表示され、HDD名の横に“0GB”と書かれている」とご相談いただきました。
2020年6月15日 : 【→続きを読む!】
NEC LS550/DS2KS「Windowsエラー回復処理」

名古屋市西区よりお越しのお客様から、「“Windowsエラー回復処理”と出てWindowsが起動しない」とのご相談をいただきました。「スタートアップ修復の起動(推奨)」と「Windowsを通常起動する」のどちらを選択しても正常起動しません。
2020年4月27日 : 【→続きを読む!】
富士通 FMVS54KWG「エラー情報を収集しています」

名古屋市西区よりお越しのお客様から、「パソコンがフリーズして再起動を頻繁に繰り返す」とご相談いただきました。「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります」というブルーバックの画面が表示されて再起動してしまうとのことです。
2020年4月6日 : 【→続きを読む!】
NEC製LAVIE Desk All-in-one PC-DA770EAW ハードディスク交換修理事例

鹿児島市のお客様よりNEC製LAVIE Desk All-in-one PC-DA770EAWのWindowsが正常に起動しない相談を受け修理でお預かり致しました。ハードディスクのバックアップを取った後に起動して確認したところスマート(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)エラーが発生して起動しない状態になっておりました。
2020年3月31日 : 【→続きを読む!】
正常起動しないフロンティア ノートパソコン

フロンティア・ノートパソコンにてwindowsが正常起動しない症状のご案内をします。元はwindows7マシンですが、windows10にしてから早々に動作不具合が出始め、起動しなくなった様です。
2020年2月26日 : 【→続きを読む!】
mouse W952AU 動作が重くフリーズする

丹部郡大口町よりお越しのお客様からのご相談です。起動や動作が遅く、なにかしようとしてもフリーズしてしまいまともに作業ができないとお困りでお持ち込みいただきました。
2020年2月25日 : 【→続きを読む!】
東芝 T75/AWS「自動修復でPCを修復できませんでした」

犬山市からお越しのお客様に、「自動修復画面になりWindowsが起動しない」というご相談をいただきました。比較的新しいWindows10のパソコンです。
2020年2月4日 : 【→続きを読む!】
HP 15-bw002AU チェックディスクが終了しない

「チェックディスクが6時間経っても終了せずOSが起動しない」というご相談をいただきました。最初は電話でご相談いただいたため、電源を切ってそれ以上負荷をかけないようお願いの上お持ちいただいたパソコンです。
2019年12月17日 : 【→続きを読む!】
富士通 AH42/A3 FMVA42A3W 「Bootable device was not found.」

江南市よりお越しのお客様に、「Warning Bootable device was not found.」と表示されWindowsが起動しないというご相談をいただきました。[Continue]を選んでもまた同じ画面に戻ってしまいます。
2019年11月5日 : 【→続きを読む!】
ASUS K552WA-SX101HS 読込が終わらずOSが起動しない

北名古屋市からお越しのお客様に、OS起動前の回転マークがいつまでも消えずOSが正常起動しないというご相談をいただきました。救出したいデータは特にないので使用できるようにしたいとのことです。ディスクチェックが始まることから、Windowsが破損していることは間違いなさそうです。内部にあるデータは特に必要ないためASUSに電話しながら初期化を試みたそうですが、上手く進まなかったため当店にいらっしゃったとのことです。
2019年10月28日 : 【→続きを読む!】
【NEC Express5800/T120a-E】ハードディスク交換とRAID設定

法人様よりNECのサーバーをお預かりしました。お客様のご依頼内容は、ハードディスクが1本故障していると思われるので交換してほしい。起動状態そのままで使用したい。(初期化NG)保守期限切れでサポートしてもらえないので専門知識のあるところにお願いしたいとのことです。
2019年10月11日 : 【→続きを読む!】
Dell XPS パソコンが起動しない、画面がまっくらで”プー”音がする。

Dell Xpsシリーズ、画面が真っ暗で起動しない修理事例です。まずは、状態の確認からです。お客様が、おっしゃるには、電源をいれると”プー”と音がするとのことでした。事前にお電話頂いた際には、メモリ関連?と思いましたが、違うようです。
2019年10月8日 : 【→続きを読む!】
FUJITSU FH52/ETファンエラー 尼崎市のパソコン修理事例

兵庫県尼崎市のお客様よりFUJITSU FH52/ETを起動するとファンエラーのメッセージが表示されるとのこで持ち込みがありました。電源を入れると、CPUファンエラー。システムの電源が切れます。前回の起動中にCPUファンエラーが発生しました。<F1>キーを押すと継続。<F2>キーを押すとBIOSセットアップを起動します。というメッセージが画面に表示されます。
2019年8月16日 : 【→続きを読む!】
NEC DA770/F PC-DA770FAR 自動修復画面になり起動しない

名古屋市西区からお越しのお客様に、「BIOS画面が起動してしまいOSが起動しない」というご相談を受けました。 店頭確認では自動修復画面になりましたが、どちらにしろ起動デバイスを上手く読めていないようです。
2019年8月8日 : 【→続きを読む!】
SONY VAIO PCG-11211Nの液晶画面交換事例 総社市

今回は総社市のお客様よりSONY VAIO PCG-11211Nの液晶画面が正常な動作をしない、とのことでご依頼をいただきました。画面が映らないと困りますね…!再現テストで、電源を入れると、ハードウェアは起動している様子ですが、やはり画面が映りません。
2019年7月24日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す