「Mac修理」に関する修理事例一覧
Mac修理もパソコンドック24へお任せください。
iMac G5のSSD換装

「家の古いMacもSSDにしてほしい」ということでiMac G5のSSD換装をいたしました。10年以上前のPCでも早くなりました。
2017年8月30日 : 【→続きを読む!】
起動しない iMac 2011 Mid 27-inchをSSDに換装して快適に 津市のMac修理事例

津市のお客様より、電源投入後リンゴマークは出るがそれから進まないiMac 2011 Mid 27-inchをお預かり。圧倒的なスピードアップを図れるSSDへの換装をお勧めいたしました。
2017年8月29日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 13inch 2017年モデル 液晶のベゼル(ストライプ)割れ

液晶のベゼル(ストライプ)が割れてしまった事例。液晶の枠だって交換修理できます。
2017年8月24日 : 【→続きを読む!】
起動音が鳴り続ける症状のMacPro 2010年モデルを修理しました。

MacPro 2010年モデルの起動音が鳴り続けるという怪奇現象が出て、困っているとのご相談。ビデオカード交換で解決。
2017年8月22日 : 【→続きを読む!】
電源が入らなくなったeMacの修理事例

電源が入らなくなったeMac。分解し、故障箇所を特定。不良コンデンサの交換で復活。古いマシンでも全力で修理いたします!
2017年8月9日 : 【→続きを読む!】
「iMac 27inch Late 2013」で角度調整ができなくなったディスプレイを修理

「iMacのディスプレイが下を向いたまま角度調整ができない。途方にくれている。」とのご相談。パーツ交換で再び上を向くようになりました。
2017年8月8日 : 【→続きを読む!】
Apple MacBook Pro 13 Late2013 の充電できない症状を修理しました。

Apple MacBook Pro 13 Late2013 の充電できない症状「少し水をこぼしてしまった」との事。幸いバッテリー交換だけで、安価に修理することができました。
2017年8月5日 : 【→続きを読む!】
線が入ったMacBook Pro 2016 Two Thunderboltの液晶パネル交換

落下により液晶パネルが割れ、画面右側と下に線が入ってしまったとのことでお持ち込みされました。
2017年8月2日 : 【→続きを読む!】
Apple MacBook Pro 効かないキーボードの交換修理いたしました。

いくつかのキーが入力できなくなってしまったMacBook Pro 2010年モデルのキーボードを交換・修理いたしました。
2017年7月28日 : 【→続きを読む!】
iMac Late2013 Fusion Drive構築で起動・アプリ起動速度を高速化しました

iMacの起動に時間が掛かる、音楽ソフトの動作が遅くて仕事にならないとのこと。お客様の使用状況やお使いの機種を鑑みてご提案したのが、今回事例紹介をするFusion Driveの構築です。
2017年7月25日 : 【→続きを読む!】
Apple MacBook Pro 2010 トラックパッドが効かない。 バッテリー交換修理

バッテリーの膨張でトラックパッドが効かない、Apple MacBook Pro 2010のバッテリー交換とトラックパッド補修を行いました。
2017年7月21日 : 【→続きを読む!】
iMac G4 Flat Panel が起動しない。ハードディスク交換の修理事例 名古屋市昭和区のパソコン修理事例

名古屋市昭和区のお客様より、14年前に発売された iMac G4 Flat Panel が起動しなくなったとご相談いただきました。故障原因のHDDと内部電池を交換して、おしゃれなインテリアパソコンが復活しました。
2017年7月5日 : 【→続きを読む!】
Apple MacBook 12インチ Early 2015 画面割れ液晶交換

Retina MacBookで、気がついたら画面が割れていた。液晶画面割れの修理事例です。メーカー修理金額のおよそ半額で液晶交換修理ができました。
2017年6月21日 : 【→続きを読む!】
iMac 21.5インチ A1311 HDDをSSD換装(温度センサーケーブル付)

macOSの起動が重く、動作が不安定となってしまったiMac。不良原因のHDDをSSDへ換装して、買ったころより快適な動作が手に入りました。
2017年6月13日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro (Retina, 13インチ, Mid 2014)トラックパッドを交換修理しました。

MacBook Pro Retinaディスプレイ のトラックパッドが反応しない。精密なMBPRを丁寧に分解し、新品のトラックパッドへ交換しました。
2017年5月31日 : 【→続きを読む!】
電源が入らずキーボードも壊れたMacBook Pro (13インチ, Mid 2012) を修理しました。

MacBook Proの電源が入らず、キーボードも水濡れで故障している。ロジックボードとキーボードの交換で、使っていなかったMacBook Proを復活させました。
2017年4月24日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro Early 2011 パンパンになったバッテリーとトラックパッドの交換修理 相模原市南区のMac修理事例

相模原市南区のお客様より、MacBook Pro 15インチ Early 2011の修理依頼です。バッテリーが膨張してトラックパッドまで割れてしまった。膨張したバッテリーとトラックパッドと新品に交換しました。
2017年4月3日 : 【→続きを読む!】
iMac 2011年モデル(A1311) 起動や動作が遅さを改善(SSD換装と内部清掃実施)

iMac 21.5インチ Mid 2011(A1311)で起動が遅い。HDDをSSDへ換装し、起動時間が半分になりアプリも高速起動。内部も掃除して、快適に使えるようになりました。
2017年3月31日 : 【→続きを読む!】
iMac 21.5インチ Late 2013 のメモリ増設事例 名古屋市名東区のMac修理事例

名古屋市名東区のお客様より、iMac 21.5-inch Late 2013モデルのメモリ増設交換依頼です。お客様自身でメモリを交換できない仕様のため、ロジックボードまで完全に分解します。
2017年3月28日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro Mid 2010バッテリー膨張によるトラックパッド割れを修理しました。

MacBook Pro Mid 2010 でトラックパッドが下から押されてひび割れた。お客様:「まさか一週間でこんなにバッテリーが膨張するなんて!」
2017年3月11日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す