「電源が入らない」に関する修理事例一覧
大阪市鶴見区より電源が入らないデスクトップパソコンの修理事例

パソコンの移動のために電源を抜いて運んだあとから電源が入らなくなったということでした。デスクトップパソコンでは、こういったトラブルはよく見られる症状で、電源ユニット内部の電源回路が弱ってしまっていて、引っ越しやレイアウト変更で電源を抜いた後、弱った電源ユニットにトドメを刺してしまって全く反応しなくなるということがあります。
2020年2月7日 : 【→続きを読む!】
電源が入らないSONY VAIO Tap21の修理事例

今回のお客様は、揖斐郡大野町のお客様で一体型パソコンの電源が入らないとお持ち込みされました。機種は、SONY VAIO Tap21 です。一体型パソコンでタッチパネル式のパソコンです。電源が入らない原因を確認します。
2019年12月27日 : 【→続きを読む!】
DELL XPS8500電源入らない

ELL XPS8500の電源が入らないということで持ち込みがありました。電源ボタンを押しても全く反応がありません。おそらく、電源ユニットの不良だろうと思いつつ、サイドカバーを開けて電源ユニットを確認しました。
2019年12月10日 : 【→続きを読む!】
NEC VK25TX-H 電源入らない、DCジャックを修理しました

金沢市のお客様から電源が入らなくなったNEC PC-VK25TXーHを預かりました。DCジャックの接触不良ということでした。DCジャックを確認すると、ピンが少し奥に入りこんでいてどうも電源が供給されないようです。DCジャックを修理することにしました。
2019年11月18日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない自作パソコンの修理事例 各務原市のお客様

作パソコンの電源が入らなくなったと各務原市からお越しいただきました。電源が入らない場合、様々な部品の故障が考えられます。電源スイッチ・電源ユニット・マザーボード・メモリ、などなど。まずは、側面のカバーを取り外して内部を確認します。
2019年11月11日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron電源スイッチが押せない

DELL Inspironの電源スイッチが押せない、陥没したかもしれないということで持ち込みがありました。スイッチを押してみると、確かに「カチッ」という感触がなく、電源が入りません。
2019年10月16日 : 【→続きを読む!】
飯塚市よりご依頼 東芝デスクトップPC REGZA D713/T7JB 電源が入らない修理事例

先日東芝デスクトップPC REGZA D713/T7JBの電源が入らないとの事でご来店がありました。電源ボタンの待機ランプは点灯するものの押しても一切反応がなく電源が入らないようです。
2019年10月15日 : 【→続きを読む!】
SOTEC PC STATION V7200AVR WindowsXP機 電源が入らない

清須市のお客様よりお預かりしたのは、2003年発売のWindows XPのSOTEC V7200AVR。16年前のパソコンで、仕事で専用ソフトを使用中です。できればそのままの環境で使用したいと、ご相談を受けました。
2019年10月2日 : 【→続きを読む!】
電源ボタンが陥没してしまい電源が入らなくなったDELLのノートパソコンの修理事例

模原市中央区から全く別のお客様で、パソコンの型番も違いましたが、同じ故障をしていたパソコンがあったのでブログにしました。DELLのVostro 3558とInspiron 14 5000 Series 5458 です。どちらも同じような形の電源ボタンをしており、電源を押しても電源が入らないという症状です。この系統のDELLは割とこの症状になりやすい傾向です。
2019年9月26日 : 【→続きを読む!】
FUJITSU AH40K電源が入らない

大阪市旭区のお客様よりFUJITSU AH40Kの電源が入らなくなったということで持ち込みがありました。ACアダプタの電圧を確認しましたが、問題なく、電源コネクタ部の破損もなさそうです。一旦お預かりして作業することになりました。
2019年9月6日 : 【→続きを読む!】
自作パソコン-Ryzen Threadripper搭載モデルが起動しない松江市のお客様

今回は自作パソコンを組み立てたが起動しないとお困りのお客様からのご相談です。なんとマザーボードはX399、AMDのハイスペックモデル、Ryzen Threadripper対応のモデルです。
2019年8月27日 : 【→続きを読む!】
東芝 T553/37JWS PT55337JBMWS3 充電ができない&電源が入らなくなった

2~3年ほど前から充電ができず使用するときのみACアダプターを繋いでいたが、ACアダプターを繋いでも電源が入らなくなってしまったというご相談を名古屋市西区からお越しのお客様よりお受けしました。
2019年8月16日 : 【→続きを読む!】
Gateway MA2A充電しない修理

GatewayのMA2Aという、WindowsXPの古い機種で充電しない案件を承りました。WindowsXPはMicrosoftの方でサポートもとっくに切れているのですが、ネットには接続せずにオフライン限定で使用されている方もちらほら見受けられます。出来れば直したいとの事でしたのでなんとかお力になれる様に頑張ってみます。
2019年8月13日 : 【→続きを読む!】
電源ボタンを押しても電源入らないパソコン(富士通)の修理

電源ボタンを押しても反応がなく、ACアダプター(電源ケーブル)をコンセントにつないでも充電ランプすらつかないという大阪府からおこしの、富士通のパソコンの修理事例となります。
2019年8月9日 : 【→続きを読む!】
電源ボタンが落ち込んで電源が入らない DELL Inspiron5459

電源ボタンが落ち込んで(引っ込んで・・・)電源が入らない DELL Inspiron5459(ノートPC) とお困りです。ONボタンのクリック感が全くないので、電源基板の修復か、換装になるということでお預かり---です。何度か経験済みでしたので、勘が働いてるはずです(多分電源基板損傷)
2019年8月5日 : 【→続きを読む!】
MouseComputerノートパソコン電源コネクタ破損

大阪市北区のお客様よりMouseComputer製ノートパソコンの充電ができないということで持ち込みがありました。電源コネクタの部分を見てみると、中央にあるはずのピンがなくなっています。ACアダプタを確認すると、折れたピンが刺さったままになっています。
2019年7月24日 : 【→続きを読む!】
SONY VPCF128FJの筐体破損トラブル 隠岐郡の宅配修理事例

隠岐の島からのご相談です。テレビもブルーレイも見れちゃうCore i7搭載なオールインワンノートパソコンですが、ご使用中に落下させてしまい電源ボタンが押せなくなってしまったとのことです。フェリーに乗って2時間と気軽には来店しにくいご事情、よくわかります。お電話いただきご相談後に宅配修理を活用いただくことになりました。
2019年7月19日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron N5010 DCジャック修理

今日の修理はINSPIRON N5010のDCジャック交換です。物理修理の中では液晶交換に次いで多い案件だと思いますACアダプタを刺した状態で、上から物を落下させてしまってジャックが壊れたというケースです。こんな状態です。明らかに内部がぐちゃぐちゃ><
2019年7月17日 : 【→続きを読む!】
NEC LAVIE BIOS復旧事例 名古屋市緑区のパソコン修理事例

名古屋市緑区にお住いの方よりNEC LAVIEの電源が入らなくなったとのご相談。修理事例のご紹介です。電源を入れたあとCPU FANが数秒回転し、停止した後また数秒回転することが繰り返します。BIOSの異常の可能性が疑われます。
2019年6月24日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA N51/T9電源スイッチ破損 大阪市北区のパソコン修理事例

大阪市北区のお客様よりTOSHIBA N51/T9電源スイッチを破損したということで持ち込みがありました。電源スイッチを押しても手ごたえがなく、電源が入りません。
2019年6月17日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す