「PCメンテナンス」に関する修理事例一覧
Windowsノートパソコンの初期設定をご依頼いただきました!

NECのLAVIE NS300/Rというノートパソコンの初期設定依頼です。このお客様は、今まで使用していたパソコンが調子悪くなってきて、動きも遅くなってきたので新しいパソコンを購入したものの、最初の初期設定をどうしたらいいかわからないということでお困りのご様子でした。
2020年10月20日 : 【→続きを読む!】
Emotet(エモテット)マルウェアについて

最初の流行は去年(2019)の冬頃でしたが、最近(2020 7月)になってまたこのEmotet(エモテット)というマルウェアが流行しているようです。メールサーバーのIDやパスワードを取得して、本人になりすましてメールの件名なども巧妙に偽装されたメールを送付してくるので大変厄介です。
2020年9月7日 : 【→続きを読む!】
ノートパソコンを落としてから、充電ができない、電源も入らなくなった。Lenovo Idea pad110S

愛知県丹羽郡大口町の方が、パソコンを落として充電できなくなった。いまでは、パソコンの電源も入らない状態ということで、パソコンをお持ちになられました。
2020年4月9日 : 【→続きを読む!】
macOS 10.8.5でiTunesストアの表示が崩れる! 浜松市南区のお客様修理事例

macOS 10.8.5でiTunesストアの表示が崩れる!浜松市南区のお客様より、MacBook Pro (15-inch, Mid 2012)をお預かりし、修理しました。
2020年4月7日 : 【→続きを読む!】
【インターネット】遅い・繋がらない・切れるの三大症状について!

今回ご紹介するは「インターネットトラブル」についてです。インターネットと言えば、今となっては誰もが知っている「Wi-Fi(ワイファイ)」や、最近話題になっている「5G」。IT専門用語ですが、今や知らない人はいない!というレベルで周知された言葉ですね。
2020年3月26日 : 【→続きを読む!】
DELL(8KJ2602)ウィルス駆除の事例

今回の修理事例は、鹿児島市よりお持ち込み頂いたDELL(8KJ2602)ノート型パソコンのウィルス駆除です。お持込頂いた理由は、「Windowsが壊れているメッセージが表示されるので修理して欲しい」とのこと
2020年1月31日 : 【→続きを読む!】
富士通 FH56/ED FMVF56EDB Windows 7→10アップグレード要望

無償アップグレード期間にWindows10になってしまい、一度当店でWindows7に戻す処置を行ったパソコンです。春日井市からのリピーターのお客様で、Windows7のサポートが終了間近のためWindows10にアップグレードして使い続けたいとのご相談をいただきました。
2020年1月14日 : 【→続きを読む!】
Windows7サポート終了 Windows10にアップグレード 名東区の修理事例

ついに今月でWindows7のサポートが終了してしまいます。使いやすくたくさんの人に指示されたOSがサポート終了ですので、お困りの人も多いかと思います。さてこの度、今から数年前にハードディスクをSSDに交換されたお客様が年末にお越しになり、「ぼちぼちWindows7をまたWindows10に戻して欲しいんだけど・・・」とデスクトップパソコンをお持ちになられました。
2020年1月6日 : 【→続きを読む!】
ITサポート事例 液晶テレビを壁付けしWi-Fi・動画サービスの設定を実施

今回ご依頼を頂いたのは、宮崎県都城市内のご自宅のリビングにご自身で購入された液晶テレビ(LG製)を壁付けしたいというご要望でした。
2019年11月13日 : 【→続きを読む!】
インテル ハイパフォーマンス小型PCの納品

宮崎県都城市内で歯科医院を経営されている院長先生です。レントゲンシステム(サバーなど)を入れ替えると同時にクライアントPC3台を入れ替え、患者様の診療台の周りもすっきりさせたいとのご要望を賜りました。
2019年9月17日 : 【→続きを読む!】
Toshiba D710/T5BWS TVが見れなくなった 京都市中京区のお客様 修理事例

京都市中京区からのお客様が、TVとDVDが見れなくなり来店されました。TVを起動すると以下のエラーが出るとの事です。■エラー内容 サウンドドライバーが対応していません。サウンドドライバーの更新を行ってください。[エラーコード: 8000355f]
2019年9月12日 : 【→続きを読む!】
【Windows 7だけじゃない…!】Windows 10 サポート終了!?

Windows 10 サポート終了!?実はWindows 10はこれまでのWindowsとは考え方が少し変わっているんです。少し具体的にお話ししていきますね!
2019年5月9日 : 【→続きを読む!】
折れたUSBメモリを修復してデータ復旧しました!

■USBメモリ故障状況・ノートパソコンにUSBメモリを挿したまま、何かが当たってしまい、端子が折れました。 ・それ以降、データにアクセスできなくなってしまいました。・大切な仕事のデータが入っているため、なんとかデータを取り出したいです。
2019年4月12日 : 【→続きを読む!】
電源が入らないNEC Lavie LL750/Fの修理事例 津市のパソコン修理事例

津市のお客様より、電源が入らないNEC Lavie LL750/Fの修理依頼です。『以前から電源が入りにくかったが、全く電源が入らなくなった』とパソコンをお持ちになりました。確認すると、充電LEDも点灯せず全く通電してません。このモデルの場合はマザーボードの故障によって電源が入らないということも多いのですが、今回は違うようです。
2019年4月1日 : 【→続きを読む!】
ウイルスや迷惑ソフトが多く動作の遅いパソコンの整備事例 川崎市川崎区のパソコン修理事例

川崎市川崎区のお客様より、ウイルスや迷惑ソフトが多く動作の遅いパソコンの整備依頼です。スペックは高いはずなのにやたら遅くて、起動時に余計なポップアップがたくさん出るということでお困りでした。
2019年3月6日 : 【→続きを読む!】
電解コンデンサーの交換修理事例 Dell OptiPlex GX270(windows2000)

電解コンデンサーの交換修理事例 Dell OptiPlex GX270(windows2000)。工場で使用しているwindows2000のパソコン(Dell OptiPlex GX270)のコンデンサー交換のご依頼がありました。windows2000という少しビンテージを感じるパソコンですが、特定用途の為にどうしてもこのパソコンが使えないと困る。との事でした。
2019年3月4日 : 【→続きを読む!】
【対処法】ウイルス感染偽メッセージから電話遠隔サポート詐欺を受けてしまったら!

ネットを見ていたら急に「あなたのパソコンはウイルスに感染しました」「Windowsシステムが破損しました」「○○秒以内にこちらからシステムを更新してください!」のようなメッセージが表示された。被害を少しでも減らしたい!…という想いで対処法を記しますので参考にしてください。
2019年3月4日 : 【→続きを読む!】
起動しないXPパソコンの修理事例 本巣市のパソコン修理事例

本巣市のお客様より、起動しないXPパソコンの修理依頼です。「電源は入るがWindowsが起動しない」と来店されました。機種は、DELL Precision 450です。OSは、Windows XP がインストールされています。オリジナルのOSは、Windows2000がインストールされていましたので、20年近く前の機種になります。
2019年2月27日 : 【→続きを読む!】
アドウェアに感染し、遅くなったパソコンの修理事例 高梁市のパソコン修理事例

高梁市のお客様より、アドウェアに感染し、遅くなったパソコンの修理依頼です。アドウェアは駆除ツールを用いても駆除しきれないものもあります。パソコンが遅くなった。変な広告が出るようになった!というご相談はぜひパソコンドック24岡山表町店へご来店ください!
2019年2月25日 : 【→続きを読む!】
Microsoftを騙る詐欺サイトにご注意を!

Microsoftを騙る詐欺サイトにご注意を!年明け辺りから同様の手口で数千円の詐欺と、個人情報を盗んでいく詐欺サイトによるお問い合わせが急増しております。被害者が減ることを切に願う相模大野店 店長中木です。
2019年2月21日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す