「SSD換装・交換」に関する修理事例一覧
Windows11対応・OSインストールとSSD換装 HP ProDesk 600 G4

Windows10は2025年10月でサポートが終了してしまいます。サポートが終了するとセキュリティアップデートや不具合修正が行われなくなるため、対応機種は順次Windows11へ切り替えていかなければいけません。
2025年2月3日 : 【→続きを読む!】
ASUSノートPCが起動しない?SSD交換で復旧!

今回は、先日お持ち込みいただいたASUS 製ノートパソコンVivobook Pro 16Xの修理事例をご紹介します。「電源を入れると、いつもと違う画面が出てくる…」と不安を抱えてご来店されたお客様。
2025年2月1日 : 【→続きを読む!】
Lenovo IdeaCentre A340のSSD換装

今回はLenovo IdeaCentre A340のSSD換装を行っていきます。一体型は省スペース、見た目もよくて人気ですがHDD採用モデルが多く、最近まではかなりの割合でHDDがメインドライブとして使用されていました。
2025年1月17日 : 【→続きを読む!】
ブルーバック発生 FUJITSU FMVFH02001

横浜市都筑区仲町台のお客様から、FUJITSUの一体型パソコンFMVFH02001をお預かりしました。起動させようとしたところ、ブルーバックが発生してOSが立ち上がらないとのことです。
2025年1月9日 : 【→続きを読む!】
DELLノートPCが遅い…SSD交換で解決!

お持ち込みいただいたのは、DELL Inspiron 3780という大画面のノートPCです。お客様から伺ったお話によると、電源ボタンを押してもデスクトップ画面が表示されるまで数分かかり、作業効率が悪くてイライラしてしまうとのことでした。
2025年1月6日 : 【→続きを読む!】
【ビープ音】長音3回短音4回で起動しない HP ProDesk 400 G6

電源ボタンを押すとビープ音が7回(長音3回・短音4回)鳴ります。モニターは明るくならず、ビープ音が鳴り続け起動しません。電源ボタンを押すとビープ音が長音3回・短音4回鳴り、起動しません。
2025年1月6日 : 【→続きを読む!】
【OS破損・CPUファン故障】富士通FMVA77C2LG の修理事例

今回は豊田市のお客様よりFMVA77C2LGをお預かりし、修理いたしました。ある日パソコンが正常に起動しなくなってしまったとのことでご相談をいただきました。お客様のお話を伺うと、直前にWindowsの更新が行われたようです。
2024年12月27日 : 【→続きを読む!】
起動しない!マウスコンピューター DAIV 5N

今回は起動しないマウスコンピューターのノートPCですが、モデルは裏面シールから確認すると「DAIV 5N」と判明しました。起動しないパソコンは画面に表示される状態も様々です。
2024年12月17日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA T45/UGS SSD換装・DVDドライブ交換

津山市のお客様から、TOSHIBA T45/UGSをお預かりしました。HDDの動作が遅く、またDVDドライブから異音がするとのことでご相談いただきました。このモデルは発売から5年ほど経過していますが、SSDに換装することで快適に使用できます。
2024年12月12日 : 【→続きを読む!】
USBポート修理・液晶交換・SSD交換 SONY PCG-9A1N

今回は静岡市清水区のお客様から、SONYのPCG-9A1Nをお預かりしました。こちらは2002年頃の物でWindowsXPが動いておりました。本来ならば新しいパソコンへの買い替えをお勧めいたしますが、建設業の専用ソフトがこのパソコンでないと動作できないということでしたので修理を行うこととなりました。
2024年12月6日 : 【→続きを読む!】
SSD容量不足のHPノートPCを1TBに交換してWindows11へ

浜松市浜名区のお客様よりHP製ノートパソコンHP Laptop 15-db1056AUをお預かりし、修理しました。現状のSSDは256GBですが、不要なデータを消去しても空き容量が15GB位しかありません。
2024年12月5日 : 【→続きを読む!】
【動作改善希望】DELL Inspiron 3881 動きが重い

名古屋市西区からお越しのお客様より、「少し前からパソコンの動作が遅い」とご相談いただきました。店頭で確認すると、ログイン後使用できるようになるまでが特に長いようです。
2024年12月2日 : 【→続きを読む!】
【固まる】SSD故障で操作できない HP Z240 Workstation

名古屋市西区からお越しのお客様より、「Windowsが起動せず選択メニューが出たり、デスクトップ画面まで進んでも固まって操作できない」とご相談いただきました。店頭確認ではデスクトップまで起動しましたが、設定やエクスプローラーが固まってしまい動きません。
2024年11月11日 : 【→続きを読む!】
NECデスクトップPCの動作改善と高速化アップグレード

先日、当店にNECのデスクトップPC「MKL36/L-5」をお持ち込みいただきました。お客様からのご相談内容は、「購入後、ほとんど使わずに数年が経過。今後業務で使用する予定が出来たが、このパソコンは動作が遅く業務に支障が出そうなので、改善したい」とのことでした。
2024年11月1日 : 【→続きを読む!】
富士通ノートPC SSD容量アップ!

今回は東京都のお客様から富士通ノートPCのSSD交換をご依頼いただきました。動作に問題は無いものの容量が足りなくなってしまったそうです。これはギリギリまで使いましたね…。
2024年10月17日 : 【→続きを読む!】
OSが起動しない NEC PC-NS700NAR

横浜市都筑区荏田東のお客様からNECのノートパソコン、PC-NS700NARをお預かりしました。電源を入れると再起動を繰り返しWindowsに進まなくなったとのことです。
2024年10月12日 : 【→続きを読む!】
NECノートパソコン SSD換装で動作がスムーズに!

今回は薩摩川内市のお客様からのご依頼で「NEC PC-VJ14 EF‐K」のSSD換装のご相談をいただきました。Windowsに限らずOSのバージョンアップがなされ実行した際には、作業中の動作が遅くなるなどの症状がみられることが多々あります。
2024年10月10日 : 【→続きを読む!】
【SSD換装とメモリ増設】富士通LIFEBOOK の修理事例

今回は豊田市のお客様よりLIFEBOOK SH75/B1をお預かりし、修理いたしました。パソコンの動作が遅くて困っているとご相談をいただきました。今回はSSD換装とメモリ増設にてご対応いたしました。
2024年10月1日 : 【→続きを読む!】
【ファン故障】Dell G3 3579 の修理事例

今回は豊田市のお客様よりG3 3579 をお預かりし、修理いたしました。パソコン使用中にパソコンから異音がするようになったとご相談をいただきました。お客様はファンの故障と特定されましたが…
2024年9月20日 : 【→続きを読む!】
Dell Vostro 3681 調子が悪い!診断して欲しい

今回は、大阪市北区のお客様より、お使いになられているデスクトップパソコンの調子が悪いので診断して欲しいとのことでお預かりしました。電源を入れてみると、特に起動が遅いということもなく、普通に立ち上がりました。
2024年9月16日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す