「メモリ増設・交換」に関する修理事例一覧
ゲームをしていると途中でフリーズ MSIゲーミングパソコンの修理事例

横浜市戸塚区のお客様からのご依頼です。FPSのゲームをしていたら急に青い画面になり、エラーメッセージがでてパソコンがシャットダウンしてしまった。その後、ゲームも起動できなくなった。という状況です。
2021年8月24日 : 【→続きを読む!】
富士通AH45/M 水濡れ 川口市より修理事例

ありがちで珍しい水濡れのご紹介です。今回は、パソコンに水をこぼされておりません。水をこぼされたのはテーブルの上でした。水が机を伝っていきパソコン本体が吸い上げてしまった事例となります。
2021年7月25日 : 【→続きを読む!】
HP Pavlion Wave Desktop PC メモリ増設と内部清掃事例

寒川市にお住いのお客様よりご相談いただきました。3年前ぐらい前に購入したデスクトップPCが最近Adobeのソフトを使い始めて動作をもっと早くしたいと思いメモリ増設を考えていたけどどこを分解したらいいか分からないとのこと。
2021年7月16日 : 【→続きを読む!】
動作の重いノートパソコンのSSD、メモリ換装

今回はお持ち込みのノートパソコンの動作が遅いという症状でお預かりしました。この手の症状でCPUの性能が十分足りている場合、動作が遅いのはたいてい内蔵ストレージがHDDが原因という場合が多いですね。起動するまでのメーカーロゴの表示が長いですね・・・
2021年5月6日 : 【→続きを読む!】
【モニターが映らない】電源は入るがモニターに映らない 名古屋市緑区の修理事例

この度お預かりをしたパソコンは少々古いモデルですが、親から譲ってもらったものなので直せるなら直したいとお持ち込みいただきました。電源ボタンを押すと電源ランプは点灯しています。ロゴマークも出ています。しかし画面が真っ暗になって一向にWindowsが起動する様子がありません。
2021年3月2日 : 【→続きを読む!】
【SSD換装・メモリー増設】東芝 T554/45LWS

名古屋市西区よりお越しのお客様から「動作が遅いため、SSD換装とメモリー増設をしたい」とご相談いただきました。現状は1TBのHDDと4GBのメモリーが搭載されています。
2021年1月12日 : 【→続きを読む!】
Lenovo ideacentre AIO300-221SU

日野市からパソコンとメモリをお持込み頂きました。ご依頼は、Lenovo ideacentre AIO300-221SUのメモリ増設なんですが一見どこから外すか解らない筐体です。一体型のパソコンも昨今ずいぶん分解しやすくなってきているのですが久々に悩みました・・・
2020年12月23日 : 【→続きを読む!】
【動作が遅い】NEC NS10E/J2S PC-NS10EJ2S SSD換装事例

名古屋市西区よりお越しのお客様から、「動作が重すぎるため、改善してほしい」とご相談いただきました。メーカーに診てもらっても特に異常はないと言われたため、当店に持ち込まれたそうです。
2020年11月16日 : 【→続きを読む!】
【自動修復の準備をしています】東芝D51/32MB メモリー故障

名古屋市西区からお越しのお客様より、「“問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。”と表示され、Windowsが起動しない」とご相談をいただきました。店頭確認時には「自動修復を準備しています」とも表示されます。
2020年11月5日 : 【→続きを読む!】
Dell Inspiron 14z 5423 OS起動せず!SSD換装

Windowsが起動しなくなったとのことでDell Inspiron 14z 5423 をお預かりしました。電源をいれると、このような画面になり、再起動を繰り返します。Windows 10 にアップグレードをしてまだ間もないとのことで、Windowsアップデートが終わった時にこうなったとのことです。
2020年6月12日 : 【→続きを読む!】
東芝製ノートパソコン(B55/B)低電圧DDR3メモリー換装注意事例

鹿児島市内のお客さまよりオークションで購入したメモリーをパソコンに取り付けても動作しないので見て欲しいとの相談がありました。お客様でメモリー自体は他のパソコンで問題無く使用出来る確認済との事でしたが、使用したい東芝製ノートパソコンB55/Bに取り付けるとパソコンが全く動作しない状態になるとの事でした。
2020年5月12日 : 【→続きを読む!】
富士通 A512/FX FMVXNEVQ2Z SSD換装・メモリー増設

名古屋市千種区からお越しのお客様に、「動作が非常に遅くまともに使えない」とご相談いただきました。店頭で確認してみると確かに動きが遅く、タスクバーにフリーダイヤルの電話番号が表示されています。
2020年1月27日 : 【→続きを読む!】
修復中の画面がずっとでループして起動しない Panasonic Let’sNote CF-N9の修理事例

大阪市中央区のお客様からのご相談です。今回は、自動修復の画面がずっとループする、たまに画面が真っ暗なままロゴすら出ないという Panasonic Let’sNote CF-N9 をお預かりしました。
2019年10月11日 : 【→続きを読む!】
飯塚市よりご依頼 dynabook AZ65 SSD及びメモリ増設

購入したパソコンdynabook AZ65のスペックにやっぱり不満があるとの事でSSDの容量とメモリの増設のご相談がありました。購入して一か月も経っていないので今SSDまで増設するとメーカーのサポートが受けられなくなる可能性もあることをご説明しそれでもやってほしいとの事でしたので部品を取り寄せ交換していきます。
2019年10月4日 : 【→続きを読む!】
Windows VISTAからWindows10へのOSバージョンアップ事例

横浜市旭区のお客さまより、Windows VISTAのパソコンをWindows10にバージョンしたいとのご相談をいただきました。お客様のパソコンはSONY VAIO PCG-2C1Nという一体型のパソコンで、デザインが気に入っておりまだ使い続けたいとのことです。お客様自身でWindows10のライセンスを購入し、バージョンアップに挑戦されたのですが、上手くいかなかったとのことでした。
2019年8月20日 : 【→続きを読む!】
Lenovo G570起動後に英語だらけの青い画面になってしまうトラブルの修理事例

横浜市瀬谷区のお客様からお持込いただいた、Lenovo製のノートパソコンです。こちらのパソコン、パスワードを入れてサインインしようとすると、、、青い英語だらけの画面になってしまい、デスクトップ画面にいけません。
2019年8月19日 : 【→続きを読む!】
CPU交換・メモリ増設・SSD換装・Windows10へのアップグレードで見違えた東芝B350/24B 相模原市南区のパソコン修理事例

相模原市南区のお客様より、動作が遅くて使いたいアプリが上手く使えないということでお持ち込み頂き、HDDのチェックをしたら壊れかけの状態でした。
2019年4月25日 : 【→続きを読む!】
電源は入るが画面が真っ暗で起動しないNECの修理事例 相模原市中央区のパソコン修理事例

相模原市中央区のお客様より、電源は入るが画面が真っ暗で起動しないNEC Lavie PC-LS350HS1JRの修理依頼です。結論から言うと今回は4GBのメモリーが壊れていました。
2019年3月26日 : 【→続きを読む!】
【DELL Inspiron15】 Windows起動しない 出雲市のパソコン修理事例

出雲市のお客様より、Windows起動しない【DELL Inspiron15】 の修理依頼をいただきました。電源は入りますが起動途中でエラーが出るとのことです。
2019年2月18日 : 【→続きを読む!】
ブザー音(ビープ音)が鳴り起動しない NEC PC-VN770GV6W のメモリ交換事例 揖斐郡大野町のパソコン修理事例

揖斐郡大野町よりお持ち込みいただいた、NECの一体型パソコン"PC-VN770GV6W VN770/V"をお預かりいたしました。画面表示されずビープ音が鳴り続ける「NEC PC-VN770GV6W」のメモリ交換事例です。
2018年6月8日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す