パソコン修理事例一覧
充電できない不具合 DELL Vostro15 3000

今回は、宮崎県宮崎市のお客様よりお持ち込みいただいたDELL Vostro15 3000の修理事例をご紹介いたします。ACアダプタを接続しても充電がされない状態で、差込口を押さえると充電されることがあるとのことでした。
2024年7月20日 : 【→続きを読む!】
【SSD取り外し】Mac mini 2011の分解事例

今回は豊田市のお客様より長年使用しているMac miniが電源が入らず起動できなくなってしまったとご相談を頂きました。修理代が高くなりそうだからデータだけは確保したいとのこと。
2024年7月20日 : 【→続きを読む!】
いきなりデータが消えたCFカードからのデータ復旧

今回は、いきなりデータが消えてしまったCFカードからのデータ復旧の事例です。お客様から、消えた時の様子と、重要なデータの情報(撮影日付けや、被写体情報)をお聞きして診断作業を行います。
2024年7月19日 : 【→続きを読む!】
富士通ノートPC 突然電源が入らなくなった

今回は京都素京都市伏見区からお越しのお客様から、電源が入らなくなった富士通のノートパソコン「AH50/B3」をお預かりしました。ご使用環境を聞くと、1か月に数回しか使っておられないとのことでした。
2024年7月19日 : 【→続きを読む!】
HP Spectre x360 バッテリ膨張 修理事例

駿東郡長泉町のお客様から、HP Spectre x360 13-ae018tuをお持ち込みいただきました。1か月ほど前から違和感があり、下の方が膨らんできたなあと思っていたら、中の基板も見えてきてこのままでは危ないとご相談いただきました。
2024年7月19日 : 【→続きを読む!】
画面が映らなくなった MacBook Air Early2015

横浜市青葉区あざみ野のお客様からMacBook Air 13inch Early2015をお預かりしました。一瞬白い画面が表示された後に何も映らなくなったそうです。お持ち込みいただいた時には画面が真っ暗で何も表示されない状態でした。
2024年7月19日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro4 充電の持ちが悪い+液晶割れ修理

岡山市南区のお客様からご依頼いただきました。Surface Pro 4 1724のバッテリーの減りが早いので交換して欲しい、ということでお持ち込みいただきました。さらに液晶が割れている為、同時に交換することとなりました。
2024年7月19日 : 【→続きを読む!】
Lenovo Type-Cポート 充電できない

今回は横浜市のお客様より充電が出来なくなったLenovo ideapadをお預かりしました。最近のパソコンはDCジャックがType-C充電ポートになっているものが増えてきました。
2024年7月16日 : 【→続きを読む!】
ASUS キーボード側のストレージが認識しない

今回はお客様よりASUS T100TAM-32E5Hの修理についてお問い合わせがありました。ご申告頂きました症状は「キーボード側のストレージが認識しない」との事でご依頼を頂きました。
2024年7月16日 : 【→続きを読む!】
Think books ヒンジ破損でベゼルも歪み…

今回のお客様は、東京在住のお客様で、Lenovo Think booksのヒンジが破損してしまい開閉出来なくなってしまった、とのことで来店されました。「こんなにフレームがぐにゃぐにゃになってしまって...」と心配そうにされておりました。
2024年7月15日 : 【→続きを読む!】
dynabook P3T4KHBW エクスプローラー表示に10分かかる

名古屋市西区からお越しのお客様より、「ノートパソコンが遅すぎて使い物にならないので何とかしてほしい」とご相談をいただきました。また、Excelファイルが開けなくなった為そちらも対処して欲しいとのことです。
2024年7月15日 : 【→続きを読む!】
富士通 FMVU7C3WD1 液晶破損 修理事例

静岡市葵区のお客様から、Fujitsu FMVU7C3WD1をお預かりしました。中古購入後、使おうと開いたらこの状態だったそうです。薄型のモデルなので気付かないうちに割れてしまったようです。外部モニタへの出力は問題なく出来ているため、PC本体は無事です。
2024年7月15日 : 【→続きを読む!】
バッテリー膨張 Dell inspiron 5490

横浜市都筑区中川中央のお客様からDellのノートPC、inspiron 5490をお預かりしました。バッテリーが膨張してきてしまったとのことです。店頭で拝見したところキーボードの中央部がかなり盛り上がっています。
2024年7月15日 : 【→続きを読む!】
液晶を割ってしまった ~Lenovo Silm 5~

今回は、さいたま市大宮区のお客様より画面にひびが入ってしまい表示不良とのことでご来店されました。Lenovoのスリムなノートパソコンです。昨今のパソコンは液晶が薄くなっているので簡単に割れてしまいます。
2024年7月13日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop 2 キーボード・タッチパッド不具合

今回は犬山市のお客様よりSurface Laptop 2 をお預かりしました。キーボード及びタッチパッド不良との事でご依頼頂きました。タッチパッド操作時にポインタが飛ぶような症状やキーボードの入力できないキーがある事を確認致しました。
2024年7月13日 : 【→続きを読む!】
MacBook Proのバッテリー交換

今回はMacBook Proをお預かりしました。症状としては2つのご申告がありました。①「バッテリーが1%以上増えない」②「時間設定を行っても、ACアダプタを外すと、1月1日9時に戻ってしまう」恐らくどちらもバッテリーが関係していると思われます。
2024年7月12日 : 【→続きを読む!】
画面の角度を変えると液晶が映らない

静岡市清水区のお客様から、日本HP 15s-eq2063AUをお預かりしました。お仕事で使用中のパソコンが、半年前程から画面が角度によって表示されない場合が頻発していたそうです。
2024年7月12日 : 【→続きを読む!】
自作PCの組み立てご依頼

今回は修理ではなくデスクトップPCの組み立てご依頼です。ご相談内容は、自分で構成などは考えたものの組み立てるのは壊さないか不安があるため、組み立てをプロに依頼したいということでお持ち込みいただきました。
2024年7月12日 : 【→続きを読む!】
OS起動できない HP ProBook 450 G3

今回は、Windowsのノートパソコンの修理事例になります。パソコンメーカーはHPで機種は「ProBook 450 G3」です。今回の依頼内容は少しイレギュラーでして、OSが起動できない原因が「内蔵のHDDが取り出されており記憶媒体が不在の状態」になっておりました。
2024年7月12日 : 【→続きを読む!】
15年前のハードディスクが開かない データ復旧事例

浜松市中央区のお客様より、読めなくなった外付けハードディスクをお預かりしました。15年程前に購入したハードディスクで最近まで使えていましたが、「パラメーターが間違っています」というエラーが表示され、保存されているデータが見れなくなりました。
2024年7月11日 : 【→続きを読む!】